注目の話題
お客様に好意を持たれて困っています。 彼氏がいるのでお断りしたいのですが、そのお客様は上司のお友達なので、下手な断り方をして、上司と関係が悪くなったり、お
彼氏との温泉旅行について、長文ですが聞いて下さい。 私は昔から温泉好きで、彼氏に一緒に行こうと何度も何度も誘ってやっと夢が叶ったのですが その時の予約は全て
自然退職とは何でしょうか。 現在適応障害で、休職中なのですが今月中に復職出来ないと自然退職になると言われました。 解雇とは違うらしいのです。 私は仕事を辞

娘の悩み、先生に相談すべき?

回答13 + お礼12 HIT数 5088 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
15/02/28 09:04(更新日時)

中学生の娘が部活で嫌がらせをうけているようです。
文系クラブで、普段は何人かずつに別れて活動していますが、そのグループ内でのことです。
娘の同級生は一人だけなのですが、その子が後輩も巻き込み娘を孤立させるようなことを言ったりしたりしてくるとか。
元々はそれなりに仲良くしていたのですが、先輩の引退後、娘が部長を引き受けた頃からだんだんと娘をおとしめるようなことをいったり、ものを隠されたりといった嫌がらせをされるようになったそうです。

相手はおふざけのつもりのようで、娘もはじめのうちこそ笑って流していたようですが、度重なるとさすがにこたえてきたみたいです。

部活に行きたくないと言ったりもするので、顧問に相談すれば?とも話したのですが、部長という肩書きがあるせいで「自分が先生に訴えることで部活の雰囲気が悪くならないか。頼りない部長と思われないか」など気になってなかなか言えないそうです。

他の友達には少し相談してるようですが、根本的解決にはならず、嫌がらせしてくる相手にもやめてと伝えたものの、「部長だからっていい子ぶっている、そんなのひきうけなければよかったのに」というようなニュアンスのことを言ったり、「悪気がある訳じゃない。ふざけてるだけ」と言われたりするそうで、これまた解決にはいたらず、というところです。

本人は部活動自体は好きでやめたくないらしいのですが、親としては、心をやむほどしんどいならそこから離れるのも一つの道だと考えています。
なので、他の友達に話したりして発散できるうちはがんばればいいけど、どうしても耐えられない
ならやめてもいいし、これ以上続けたらつぶれてしまうと思ったらやめさせると伝えてます。
やめたらやめたで辛いのもわかるので、できるだけ続けられるようサポートしてやりたいですが。

本人が立場を気にして顧問に言えないなら、私から相談という形で話してみようかとも思うのですが、顧問はどちらかというと生徒の気持ちに配慮するとか、そういうことが得意ではないタイプなので、話すことでよりややこしくなるのも避けたいです。

どのような方法をとるのがよいと思われますか?
(娘とはよく話をしますし、これまで見守ってもきましたが、状況が変わらないので、何か他に方法はないかと思い相談しました。)



15/02/25 13:10 追記
部員は全部で40人ほどですが普段は班ごとに分かれて活動し、その中で娘の同級生は一人。その子が娘を茶化しだしたところ、その子を慕う下級生も追随し、別の下級生もその場の空気を読んで同じようにしてくるそうなんです。私も正直、妬みかなと思います。ただ、その子が部長になりたかったというよりは、「同じラインに立ってると思ってた子が、みんなに指示する立場になったこと」が面白くないのだろうと思います。

タグ

No.2190726 15/02/24 23:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/02/25 00:03
通行人1 

その先生には相談しない方が良さそうですね
よけいにこじれてしまいそうですし、とにかく今は主さんが一番の味方になって
話を聞いてあげてください👍

No.2 15/02/25 02:17
通行人2 

悪気がないなら何をしても良いの?
部長をやりたいなら、やりなよ。
部長譲るから、好きにしてって。
他の同級生を立会人に数人お願いして、そう話す。
幽霊部員にお願いして部員を増やして流れを変えるか。
部活をあきらめて他に移るのも時には大事。

No.3 15/02/25 07:21
クー ( ♀ Jv6KCd )

いじめのことを言わないで
娘から顧問に 部長は重荷で その子と変わってほしいと話したら良いかなと。

部長をやらせてみせるのです。
娘さんに部長の話が来たのは、それなりの力があると思えるからだと思いますが

その子は妬いているのではないかと思います。
自分のほうができる。一度やらせてみる。

どんなに大変か  それが判れば 今度は味方になってくれそうな気がします。
でも!それは良く出来たドラマなのかな?

元々仲良かったなら たぶんヤキモチなのかと思うんですよね!
娘さんのために 親は出ないほうが良いと思います!心配ですよね!

No.4 15/02/25 09:27
通行人4 

部活好きで、せっかく部長にも選ばれたのに残念ですよね。
その友達は部長になった娘さんに嫉妬しているだけだと思います。

顧問に娘さんが相談するのがいいけど、頼りにならないなら担任なり他の先生に話してみてもいいのかなと思います。

No.5 15/02/25 13:12
お礼

>> 1 その先生には相談しない方が良さそうですね よけいにこじれてしまいそうですし、とにかく今は主さんが一番の味方になって 話を聞いてあげてくだ… ありがとうございます。
私も、顧問に相談すると直接的に相手の子を注意したりしてかえって状況が悪くなりそうだと感じています。
親に話してくれるだけよいと思って対処しています。

No.6 15/02/25 13:14
お礼

>> 2 悪気がないなら何をしても良いの? 部長をやりたいなら、やりなよ。 部長譲るから、好きにしてって。 他の同級生を立会人に数人お願いして、そう話… ありがとうございます。
部活自体は好きなので、こんなことくらいでやめるのは惜しい、それに立場上途中で放り出すわけにはいかないと思っているようです。でも、私も、どうしても耐えられないときはスパッとやめるという選択もありだと思っています。

No.7 15/02/25 13:17
お礼

>> 3 いじめのことを言わないで 娘から顧問に 部長は重荷で その子と変わってほしいと話したら良いかなと。 部長をやらせてみせるのです。 … ありがとうございます。
部長になりたいと言うよりは、自分と同じラインに立っていたと思ってた子が自分に指示する立場になったのが面白くないのでしょうね。それは立場上しかたのないことなのだから、とは思えないのかな。
娘にも、その子はいじわるしたり茶化したりすることで溜飲を下げているのだろうから、気にしないこと、幼いな~って見てればいいよ、と伝えましたが、思春期真っただ中の子にとってはそうそう割り切れることでもないですよね。

No.8 15/02/25 13:19
お礼

>> 4 部活好きで、せっかく部長にも選ばれたのに残念ですよね。 その友達は部長になった娘さんに嫉妬しているだけだと思います。 顧問に娘さんが… ありがとうございます。
先生からの指名で部長になったとはいえ、部員全員から推されて部長になったわけではないので、娘自身にも自分のやり方に自信が持てない部分があり、それも事態を悪くさせていると思います。
自信なんてなくて当然、自分らしくやればいいとアドバイスしていますが、場の空気を乱すまいとすればするほど自分らしさを抑えないわけにいかないようです。

No.9 15/02/25 17:57
通行人9 

仲の良い先輩はいないのですか?

もし居るなら先生に相談するよりも「部長になってから何だか上手く行かなくて辛い」って先輩に相談してみたらどうかな?

引退しても卒業するまでは気にかけて部活に顔を出してくれるかもしれないし

そうなれば嫌がらせしてる子達も大人しくなるんじゃないかな


うちも中二の女子で部活を掛け持ちしてるがために色々あって、毎日の愚痴を聞くのが私の日課です

愚痴や悩みを親に話せるうちは、きっと大丈夫なんだろうなって感じてます

本気に無理な時は学校に行きたくないってサインが必ず出るから、その時は無理させずに担任の先生に相談してみるのもいいかもしれないですね

No.10 15/02/25 18:50
経験者さん10 

登校してる間は、愚痴を聞いてあげて気持ちを確認していれば大丈夫かとおもいますが、笑顔がなくなり食欲や睡眠に支障が起きてきたら学校の先生やスクールカウンセラーに相談しましょう。

多分、部長に指名されたことが顧問に好かれてるみたいで同級生が嫉妬から嫌がらせしてるのだと思いますが、部長は責任も重く大変な時が今後、起きます。そんな仕事をこなす娘さんの頑張りを見ていく内に嫉妬も無くなるかも?知れません。

ですが、娘さん頑張り過ぎて精神が安定出来なくて不安定になりそうな気配を感じたら、即、学校に相談にいってください。

苦情に取られないように、相談ですが、と謙虚に話を切り出し同級生の嫌がらせの話は始めは伏せて本人が部長を引き受けて気持ちの負担や悩みが多く家庭で笑顔もなくなり不安定担っているのでどうしたら良いかアドバイスお願いに来ました。

と言うように先生の気持ちをくみつつ話を切り出してください。

勿論、嫌がらせがエスカレートして事件になるような事をされたら事実を話して見るとよいと思います。

ナイーブな年齢の時なので配慮しながら話をするのが大切です。

No.11 15/02/25 20:13
お師匠さん11 

女の子のお母さん…少し…娘が大切なのは分かりますが、構いすぎではありませんか!?確かに話を聞き相談にのるのは母として良いですが、お母さんが先生に相談して、先生に言い付けるような事はしない方が良いのでは!?
その事で、より揉めて娘さんが窮地に立たされる事になるんじゃあないですか!?少し遠目に見ながら母親として冷静に構えた方が良いのではないですか!?
子供は、いつまでも子供のままではないと思いますよ、いつかは自分の力で親から精神的に独立しなければいけないし、その手助けをするのが親の務めのように私は思いますが。何かあるたびに母に言えば全て解決すると思われてもいけないと感じますが!?

No.12 15/02/25 21:53
通行人12 ( 40代 ♂ )

する側の人間は悪いとは思ってません

される側の人間はたまったものじゃありません

先生と校長の2人に相談する方がいいです

先生一人だともみ消され隠されてしまいます

行動しないとお子さんは、もっと辛い思いをしてしまいます

No.13 15/02/25 21:55
通行人12 ( 40代 ♂ )

あなたのお子さんが同じ立場でもそうしますか?

No.14 15/02/25 23:38
通行人14 ( ♀ )

私が思うのはさ、なぜ、友達との真剣なぶつかり合いをさせないの?ってこと。友達との喧嘩の仕方、主さんは教えてあげないの?ってこと。

仲間外れになる、いじめられるかもしれない。部の空気を悪くするかもしれない。だから、出来るだけ穏便に、流して、大人になって、何とかしよう。

これで、本当に良いの?ってことが言いたいです。中学生、高校生のうちだけだよ、友達と本気で喧嘩できるのって。

嫌なことをされたら、嫌だ!って怒る。なぜ、そんな事するんだ!ってぶつかる。相手の言い分を聞く。お互いに言いたいこと言い合う。喧嘩になったっていい。険悪になったっていい。どっちかが部を去らなきゃならなくなるかもしれなくなるかもしれないけど、それでも、相手とぶつかる時はぶつからなきゃいけないのでは?喧嘩しなきゃいけない時ってあるんじゃないですか?

私が中学生、高校生、大学生の時。私が悪いことしたら、相手は怒ってくれました。喧嘩しました。友達が悪いことしたら、私も本音でぶつかりました。一定期間口を聞かない時もあったけど、喧嘩したからこそ分かった相手の気待ちや、自分の反省すべきところ、知ることができました。疎遠になった子もいるけど、それよりも、大切な友達に戻れた。むしろ、お互いスッキリしてより親密な関係になれた事の方が多かったです。

娘さんの友達は、喧嘩の仕方。自分の本音の伝え方。正当手段が分からない子。主さんの娘さんも、本音でぶつかる事が出来ない子。

どちらも、喧嘩の仕方が分からない。こういう時に、人との関係の深め方がわからない。LINEやメールや、コミュニティ依存で、周りの目や周りの反応を伺うことばかりで、空気を読むことばかり、周りの賛同や指示を得ることばかりに臆病になって、自分の芯の部分を持ってない弱い子供。

なんで、そのことに大人が気付けないんだろうって、思います。自分は、こう思うんだ!自分は、こうしたいんだ!ってことを、なぜ胸を張って言えないんだろう。

みんなが、友達が、後輩が、先生が、

って、周りの目を気にし過ぎて何も発言できず、本気でぶつかれず、リスク回避するばかりじゃ、主さんのお子さんも、そのお友達も、本当にこのままじゃ、だめだと思う。友達関係のこと、先生に頼るのも、全く違う。

ちゃんと、喧嘩してこい!って言うことも、必要なんじゃないの?



No.15 15/02/26 04:37
働く主婦さん15 ( 40代 ♀ )

教員しています。

もし、先生に相談するなら担任でも、一番娘さんが言いやすい先生に言ってみて下さい。今は各学校ごとにいじめ対策をたてるようになっています。

ただ、私も娘がいますが、先生には言いません。先生に言うとすれば、激しい暴力があるレベルの場合です。

娘に人間関係を学んでほしいからです。思春期の女子はかなり厳しい人間関係を経験します。ですがそれを親が摘み取ってしまうと経験できないのですよ。親としては守りたい気持ちもわかりますが、失敗もさせないと駄目ですし、友達に助けも求めさせたいし、相手ときちんと向き合って戦うことも必要です。

親が先に道を作ってあげるのも限界があります。仕事を始めてお局様に若いというだけでいじめられた時にも辞めさせますか?姑にいじめられた時にも離婚させますか?相手に非があっても上手くかわしていける方法を、そこで生き抜く方法を身につけて欲しいですね。

そのために、学生時代のクラブは最適です。はっきり言って技術の向上よりメインだと思いますよ。技術をつけたいなら、外部のクラブに行けばよいです。

きちんと三年やりとげたら誉めて下さい。必ず娘さんにとって大きな成長となります。

No.16 15/02/26 05:53
赤い水洗のジャア ( 40代 ♂ uAkqCd )

皆さんのアドバイスは素晴らしいと思います。

なので私は違ったアプローチを…。

「リーダーとは何か?」みたいな本を主さんが調べて、良さげな本を買い与える。

そして娘に「○○はリーダーとしてまだまだ勉強が必要」「でも○○が立派なリーダーになれれば、友達は無理かもしれないけど後輩はちゃんと付いて来る!」

「今の状況が嫌なら本気で勉強しな!ママも応援する」

なんて方法もアリかな?
実際、娘さんが喉から手が出る程欲しい物だと思いますよ。

将来にも役立って一石二鳥!かも?

No.17 15/02/26 12:42
お礼

>> 9 仲の良い先輩はいないのですか? もし居るなら先生に相談するよりも「部長になってから何だか上手く行かなくて辛い」って先輩に相談してみたら… 受験前ですので、なかなか先輩と話をする機会もなさそうですが、もう少ししたら落ち着くと思うので、相談してみたら?と声をかけてみます。
ありがとうございました。

No.18 15/02/26 12:43
お礼

>> 10 登校してる間は、愚痴を聞いてあげて気持ちを確認していれば大丈夫かとおもいますが、笑顔がなくなり食欲や睡眠に支障が起きてきたら学校の先生やスク… そうですね、本当に難しい時期だと思います。
幸い学校に行かないということはなく、また思っていることも打ち明けてはくれるので、状況に応じて対応しようと思います。
ありがとうございました。

No.19 15/02/26 12:44
お礼

>> 11 女の子のお母さん…少し…娘が大切なのは分かりますが、構いすぎではありませんか!?確かに話を聞き相談にのるのは母として良いですが、お母さんが先… もちろん先生に言いつけるなどと言うことは考えていませんよ。
クラブ全体の雰囲気としても気になることがあるので、少し御相談したほうがいいかなと思ってはいますが、いまはその時期ではなさそうです。
ありがとうございました。

No.20 15/02/26 12:45
お礼

>> 12 する側の人間は悪いとは思ってません される側の人間はたまったものじゃありません 先生と校長の2人に相談する方がいいです 先生一人… もうこれ以上は放っておけないと言うような状況になったら、考えてみます。
ありがとうございました。

No.21 15/02/26 12:46
お礼

>> 14 私が思うのはさ、なぜ、友達との真剣なぶつかり合いをさせないの?ってこと。友達との喧嘩の仕方、主さんは教えてあげないの?ってこと。 仲間… 相談分には書きませんでしたが、もちろん、ぶつかってごらんとも言っていますが、まぁお互いの相性というか、性格的なもので、喧嘩しようにも喧嘩にならないこともありますよね。
特に娘は部長と言う立場もあるので、自分がそういうことをするとどうなるかを考えてもいるようです。
ありがとうございました。

No.22 15/02/26 12:48
お礼

>> 15 教員しています。 もし、先生に相談するなら担任でも、一番娘さんが言いやすい先生に言ってみて下さい。今は各学校ごとにいじめ対策をたてるよ… 自分で何とかしようとしている姿が見えるので、見守っている状況です。
ただ、自分一人もしくは仲の良い友達に相談してもどうにも現状が打破できないのも事実なので、その場合は先生に相談するなりしたら?というところで今はとどまっています。
ありがとうございました。

No.23 15/02/26 12:49
お礼

>> 16 皆さんのアドバイスは素晴らしいと思います。 なので私は違ったアプローチを…。 「リーダーとは何か?」みたいな本を主さんが調べて、良さげな… それが、もう既に買って読んでいるんですよね。
自分なりにいろいろ考えているみたいです。それでもどうしようもないので私にも話すのだろうと思います。割と最後の最後まで抱え込むタイプなので。
様子を見て今後のことを考えます。ありがとうございました。

No.24 15/02/26 22:53
通行人14 ( ♀ )

私は、なんだかモヤっとしてしまいます。案外、すんなり解決するかもしれないのにな、って。

例えば、その子と放課後に二人きりで話す時間作ったり、したのかな?ちゃんと話したいことがあるんだ、って、呼び出して気持ちぶつけたりしたのかなって。相手の気持ちを聞く時間を作ったり、したのかなって。

私は、部員60名くらいいる部活の部長してたから思うんだけど、全員の気持ちを一つにまとめて、空気を作り上げるのって、一人で頑張ったところで無理なんですよ。一人一人と話して、信頼を得て、攻略してかないといけない。

リーダーには二種類あって、一つが凄くリーダーシップとれる発言力も強いカリスマタイプ。周りが勝手についてきてくれる。

もう一つは、平凡で穏やかだけど部員一人一人の良さを把握して適材適所に配置し、サポート側に回るタイプ。

主さんの娘さんは、二番目のタイプの部長にならなきゃいけない。そうなら、部員一人一人と話して、不満や願望聞いて、信頼を得ていかなきゃならない。実際、私は二番目の裏方タイプの部長だったので、部活動以外の時間に、一人一人と話す時間作って意思疎通にかなり労力かけました。空気を作るのは、部員の一人一人ですから、協力が必要なわけで、空気を作るのは部長じゃないです。

後輩も、その例の同級生に同調してしまう。ってことは、後輩さんとは、信頼関係気付けてないから。だれも、部長の娘さんのことを助けてくれてない。一人でも二人でも、そういう空気嫌だな、部長さん頑張ってるのにな、やめようよ。って思ってくれてないんでは?

先生や、部外者の仲良しの友達に相談したところで解決しないのは、娘さんが肝心の部員の皆と話してないからだと思います。

部長が1番やっちゃいけないのは、一人で悩むこと。だれも頼らないこと。本音を言わないこと。

何を考えてるのか分からない。自分たちを頼ってくれないのは部長が私らのことを信頼されてないからだ。なんだ、つまらないな。って、部員は感じ取ります。

それに、たぶん同級生の例の子だけど、副部長なんでは?それとも、後輩さんには肩書きがあり、その子は肩書きがないの?

もし、例の子が副部長とかなら、主さんの娘さんは、その例の子をおもいっきり頼ること。頼られるのは、嬉しいわけだよ。一人で何とかしなきゃ、って今も悩むより、あなたの力が必要なの、ってちゃんと伝えればいい

No.25 15/02/28 09:04
お礼

>> 24 おっしゃるとおり、ちょっとしたことですぐに解決しそうな感じもするんです。
でも、おそらく今は俯瞰的に物事を見ることができなくなってるんでしょうね。
些細なことが気になって先に進めずにいる感じもあります。
私も娘は二番目のタイプだと思うので、そのつもりで話しもしますが、頭で理解できてもなかなか行動に移せないと言うか。
歯がゆい気もしますが、まだ中2の娘にとっては難しいことなのかもと思い、もう少し時間をかけて見ていくことにします。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧