注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

こんな先生…

回答11 + お礼7 HIT数 2961 あ+ あ-

通行人
15/03/23 14:26(更新日時)

32歳。
未だに恋愛経験なし。
ドジ、鈍臭い。
今まで数々のバイトに失敗している。
勉強だけはできたので塾講師のバイトや教師をやっている。
プライベートでは友達がいない。
職場には親しい先生はいない。

私の妹の話なんですが…普通こんな先生に生徒は信頼を寄せませんよね。
生徒はこんな先生に悩み事をし相談しようとも思いませんよね。
友人がいない、恋愛経験がない妹がまず友達関係や恋愛の相談にアドバイスできないし、勉強教える以外は全て仕事に失敗してきた妹が人生経験や進路について生徒にアドバイスしても何の説得力も感じませんよね。

妹は人が大好きで夢だった仕事なので、身内としては応援してあげたいですが、生徒からは慕われるはずがないですよね…?

タグ

No.2198671 15/03/21 21:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 15/03/22 00:55
お礼

皆様ありがとうございます。
昔、京都の塾講師が教え子を殺した事件がありましたよね。犯人はもともと発達障害があり、教え子との関係も上手く行ってなかったことが原因だったと聞きます。

私の妹も発達障害ではないかと疑っています。教え子から嫌われていた犯人と妹が重なってしまいます。
さすがに妹は殺人を犯すとは思いませんが、今まで人間関係や仕事で失敗し続けてきた妹の姿を見ると、彼女に教師をやっていけるのか?生徒との問題に対処できるのか?などの不安は強いです。

もちろん妹ですから応援してあげたいです。でも他人は妹を見て絶句し、あきれた顔をするんです。生徒も同じはずです。
妹が傷つく姿や精神病む姿はこれ以上可哀想でみてられません。

No.8 15/03/22 15:10
お礼

>> 7 ありがとうございます。
うちの妹は俳優さんなどのような優れた発達障害とは違うと思います。
妹は精神的に折れて一時期引きこもったことがあります。
妹は 業務内容や仕事の話は一切語りませんが 高校教師を始めてからはさらに表情が曇り、ふさぎ込むようになったので不安です。

担当教科さえ教えられたら良いとのお話でしたが、生徒や親御さんからのクレーム処理や相談事などを言われたりはしないのでしょうか?
苦情言われると妹は昔からパニックになって頭がフリーズしてしまうので…。

No.13 15/03/23 06:25
お礼

>> 9 主は妹さんに、 いったいどうしろと言いたいのですか? 駄目出しばかり。 ではどんな生き方をしていけばよいと思うのですか? やはり妹には教師は向いてない。生徒も親御さんも良く思ってないでしょう。
妹には辞めるように言います。

No.14 15/03/23 06:27
お礼

>> 10 担任をしていれば進路指導などもするかもしれませんが、高校生ならある程度自分で決められるのでは? 妹さんが心配なら、困ったと相談してきたら話… おそらく家族が受け止め、アドバイスして妹がこなせるレベルではないです(今までアドバイスしても妹は挫折ばかりだったので)。

No.15 15/03/23 06:36
お礼

>> 11 中学と高校でも違いますね。 私は、現役教師です。 中学は、義務教育なので大変です。部活後の打ち合わせ等雑務はありますよ。やっても… ありがとうございます。
現役で教師をされてる方からの回答はとても参考になりました。
やはり妹には荷が重すぎると思います。
コミュニケーションなんて今までまともに取れなかった妹が生徒や親御さんと信頼関係深められるとは思えません。
お話伺うと妹には塾の方がまだ向いてるかもしれません(宇治の事件のような事例もあったので心配ですが)。

妹には辞めるように誘導します。

No.16 15/03/23 06:52
お礼

>> 12 慕われてるか否か、主さんに関係あるの? 慌ててお礼で繕っているけど、妹さんをバカにしすぎてる。 主さんが、頭良さそうには思えないけど、… 発達障害がある娘さんがいるために私の書き込みに腹を立て、私を発達障害扱いや妹をばかにしてるとか妹への妬みから批判してると決めつけたいのですね。
まあ良いです。勝手に言ってて下さい。

あなたの娘さんは発達障害でも健常者に近い軽度なんでしょう。ご苦労はあるかもしれませんが、それでも努力でカバーされてきたのでしょう。
娘さんは人生経験や恋愛経験は人並みにはあるのではないですか。それなら経験談としてアドバイスも共感もできますよね。

妹は優しい子です。人が悲しそうにしていたら寄り添ったり、困った人をほっとけないような子です。
でも人からは「何の経験ない人がわかったフリや共感のフリや偉そうにアドバイスするんじゃないわよ!」「気持ち悪いから近づかないで!」などと言われてきたんです。
普通の人とコミュニケーション取れずに虐げられてきた妹が教師として信頼を受けることは無理でしょう。
人気者の娘さんを持つあなたには妹の苦しみはわからないです。
妹にはこれ以上傷つき、精神状態を悪くして欲しくないんです。

No.18 15/03/23 14:26
お礼

>> 17 アドバイスありがとうございます。
誘導しない方がいいですか。

しかし妹の状況から見るとうまくいってないんだと思います。
しばらく様子を見てみて、教師もだめなようなら塾講師も進めてみようとは思います。
しかし塾講師も教師もだめだと思った時には辞めさせるつもりでいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧