今の自民党や今の安倍総理今の形であり?なし?

回答11 + お礼1 HIT数 447 あ+ あ-

通行人( 30 ♂ )
15/09/18 09:52(更新日時)

ん~(>_<) 色々…考えて…自民党や総理大臣…これでいいの?任せていいの?

No.2257193 15/09/17 23:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/09/17 23:16
おばかさん1 

独裁政権になりつつありますね…
内容はどうであれ、強行は良くない。
この先なんでも強行採決されちゃう(>_<。)
怖すぎる

No.2 15/09/17 23:24
通行人2 ( ♀ )

今回の安倍の力ずくのやり方は怖いと思いました。
安倍が何がなんでも安保法案を通したいのはアメリカと裏取引があるからでしょう。
安倍の言葉の軽さ、信用できません。

私はこれからは自民党、公明党には絶対に投票しません。


No.3 15/09/17 23:26
通行人3 

国会中継悲惨すぎる。
数で押し切られての強行採決は怖い。
国会って、ただの多数決とる場所なんでしょうか。

No.4 15/09/17 23:40
通行人4 

どうして?

No.5 15/09/17 23:42
おばかさん5 

なんだかんだ言って、この法案には賛成ですけどね。
いざという時に自分の国を守れない法律なんて意味がないですから。
世界情勢も変わってきてるんだし。

No.6 15/09/17 23:53
通行人6 

ワイは自民に投票したから賛成派やで

No.7 15/09/18 00:39
通行人7 

安保法案賛成なので良いと思ってるよー

自分が選んだ政党じゃない人が不安がるのは分かる

だって自分も民主党だったらメチャクチャ不安で反対デモ連日やりそうだもん





No.8 15/09/18 00:57
主婦 ( ♀ lOX2w )

反対してる人に伺いたいんですが、誰なら大丈夫だと思いますか?

No.9 15/09/18 01:38
通行人9 

この安保法案は政府の総合的な判断により限定的な集団的自衛権も決まります。
新三用件や存立危機事態を設けてますが、政府の総合的な判断ですからもしそのような状況になった時に、このような国民無視の判断も考えられますから危険ですよね。

こういう政府のさじ加減で幅がある法案に対してこういう国民無視の強行採決は反発があるのは当然ですよね。

No.10 15/09/18 08:51
お礼

ありがとうございます。アベノミクスの効果と副作用どちらがあると思いますか?

No.11 15/09/18 09:13
通行人11 

衆議院選挙で自民党は国民の支持など受けてない。
いかにも前回の衆議院選挙で国民の支持を得たような事を言ってるが。
小選挙区 比例代表ともに、自民党の得票率は30%にも届かず。
得票が各政党に分散した中、自民党が他より得票数がわずかに高かっただけ。
前回の衆議院選挙で自民党が圧勝した選挙区は8。
他は全て僅差。
自民党は天狗になり過ぎ。
小学校の学級採決でも、起立や挙手をちゃんとして、数を正確に数えて可決する。
数で勝る自民党の本性が見えた一幕。

No.12 15/09/18 09:52
通行人12 ( ♂ )

基本的にこの法案には賛成なので問題ありません。

アベノミクスに関していえば、大した効果が無かったので副作用もさほど無い。

しかし前政権の鳩山、菅のような奴らは別にして、野田さんがなぜ円高を放置して来たのかが分からない。

安部のやった政策はあの状況なら何処の国でもする事で、特に讃称する事でも批判する事でもないと思う。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧