疲れました

回答4 + お礼1 HIT数 662 あ+ あ-

学生さん
16/03/28 07:56(更新日時)

私は家政系の学校に通っています。
母は看護師で持病があります。
父と姉は工場員です。

母は、看護師なので家にいることは少ないですが、家事をしてくれます。
父は仕事で帰ってくると大体機嫌が悪いです。洗濯してなかったり日勤の日にご飯を作ってないと怒ります(父自身が作っている時もありますが)。自己中で理屈屋でとても面倒臭いです。
姉は家事を全くと言っていいほどしませんし、父と同じで自己中です。私のことを使用人だと思っているのか、とてもこき使います。面倒臭いです。
私は春休み中で、部活から帰ってきてからは大学受験に向けての勉強をしています。

高校に入ってからもなるべく家事をしていますが、流石に疲れてきましたが、疲れたからといってやらないと怒られました。

正直言って、もう家にいるのが嫌です。苦痛でしかないです。ストレスです。

疲れました。
体調も良くないです。

何故私がしなければならないのでしょうか。

私はどうするべきでしょうか。

No.2316684 16/03/27 21:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/03/27 21:16
おばかさん1 

とりあえず今は適当に頑張っておきましょう。卒業したらすぐに家を出ましょう。一人暮らししたら好きに生きられますよ。それまで頑張ろう。

No.2 16/03/27 21:29
通行人2 

当番制にしたらいいじゃん。

No.3 16/03/27 21:37
お礼

>> 1 とりあえず今は適当に頑張っておきましょう。卒業したらすぐに家を出ましょう。一人暮らししたら好きに生きられますよ。それまで頑張ろう。 レスありがとうございます。

卒業したら家から出るようにします。
卒業まではほどほどに頑張ろうと思います。

No.4 16/03/28 03:18
通行人4 

家を出られるまで頑張ってください。疲れたら町の図書館で休んでね、お金かからないし、静かにいられるから。

No.5 16/03/28 07:56
通行人5 

ご家族は、受験生である主さんの負担を
軽くしてあげるべきだと思いますが、
この様子だと期待できそうにありませんね…
やはり実家を出るまでの辛抱でしょうか

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧