病院の支払い

回答6 + お礼0 HIT数 520 あ+ あ-

悩める人
16/04/08 02:46(更新日時)

先月半ば、親が亡くなったのですが、
入院していたので、1か月の入院費が次の月の10日前後に伝票ができるので、その次の月の月末までの支払いでした。(半月ぐらいしか支払いの猶予が無いのも、何も説明無かったですけど)
で、今月の5日に病院から、まだ支払いがと電話がかかってきました。
なので、はい、月末までに支払いますよと言ったら、亡くなった方の支払いはその月にお願いしますと。
何も聞いてません…。一言前に言ってくれてたら払ったのに。
これって普通ですか?

そこは介護保険も使えないとこでしたが。役場から言ってもらっても、うちは使えませんと…。

タグ

No.2320280 16/04/07 21:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/04/07 21:33
通行人1 

聞いていないで良いと思いますよ。
何か書類をかわしていないのですか?

No.2 16/04/07 21:34
通行人2 

通常は退院日に支払いです。
亡くなるまで病院にいたら、病院から運ばれる日に精算です

No.3 16/04/07 21:48
通行人3 ( ♀ )

支払うお金があるなら文句言わず即支払えば?病院側の説明も不十分で悪いとは思いますが、御不幸があった時になぜ支払いの件を病院に聞かなかったのですか?私は父を亡くした時に支払いが気になり聞きましたよ。葬儀も終わって支払いのことも気にせず暢気にしている主さんが私にはわかりません。普通は気にすると思いますよ。

No.4 16/04/07 22:35
お助け人4 

普通はすぐ払っても不思議はない
猶予がある分良心的
そもそも入院した時点で金がいるのはわかりきった事だしね

No.5 16/04/08 02:41
通行人5 

普通は亡くなった場合はその日(病院を後にする前に)に精算ですよ。
うちの場合は私独りで両親看てましたけど
病院出るまでにすぐ支払いの事聞きましたよ。
母親も同じ病院に入れていたので
次回来られる時で構いませんと言われたのでそうさせて頂きましたけど。

亡くなった時ってバタバタしてるし聞き忘れたにしても、私なら気になって連絡するかな。
病院によって亡くなった場合は…と最初に説明してくれる所自体今まで一軒だけだったし、亡くなった時の事なかなかねぇ
最初から言ってくれたとしてもこちらも良い気はしないし。。。
入院中も最期もとんでもない対応の病院ならともかく、お世話になった病院ならこちらもちょっとした配慮ですよ
父親の時も泊まりこんでボロボロに疲れてましたけど最期までよくして頂いたので。

No.6 16/04/08 02:46
通行人5 


それと介護保健は普通、医療保健で換算する病棟しかない病院では勿論使えないですよ。
病院でも介護保健適応のところがありますけどそれは病棟ごとに区切られてる筈です。
病院の医療連係の担当や医事課の人に聞かれてたら説明してくれてたと思いますけど…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧