注目の話題
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か

新幹線や飛行機などでは、どうして女性は窓側で男性は通路側ですか。

回答5 + お礼0 HIT数 972 あ+ あ-

matsu( 40 ♂ 8WEPCd )
16/06/02 23:59(更新日時)

新幹線や飛行機などでは、どうして女性は窓側で男性は通路側ですか。

No.2339637 16/06/02 21:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/06/02 21:09
先輩1 

どう言うこと?
夫婦間で?
もしくは恋人同士でって事か?

No.2 16/06/02 21:43
通行人2 


そうなの?

No.3 16/06/02 21:49
通行人3 

窓側は窓から景色がよく見えて、ゆったりできますよね。
逆に、通路側は車掌さんやCAさんとの対応もあるし、真横を人が往来してると落ち着かない。
通路側より窓側の方が、大多数の方が居心地が良いでしょう?
私は、居心地が良い側を女性に譲ってくれている、男性の優しさだと思ってました。

ちなみに、私が子供と乗るときは、子供を窓側に座らせます。
無意識でしたが、改めて考えてみると、守りたい存在を内側に、外側は私がガードするって気持ちから自然にそうなっちゃうんだなって気付きました。
主人も単純に優しさからだけじゃなく、危なっかしい私を守らなきゃって、思ってくれてたのかもしれませんね(笑)。

No.4 16/06/02 22:17
通行人4 

特別そんな決まりはないと思います。
窓側でも男性座ってますよね。
席も決められているわけですし、女性が必ず窓側とかってことはないと思います。

No.5 16/06/02 23:59
働く主婦さん5 

そんなことないですよ。その逆だってありますし。その人達次第だと思いますよ。窓側が好きな人はいつも窓側なような気がします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧