関連する話題
長男の婚約者と折り合いが悪く、正直悪印象です。どうしたらよいでしょう? 長男に婚約者が出来ました。 長男はほとんど私達に反論したこともなく、非常にいい子
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
中学生です誰にも相談できないので、ここで言います。不快にさせたらすみません。 私は両親が離婚して欲しいと思っています。 お母さんは40代前半職業は看護師、お

家族との旅行に行きたくないと思っています。断り方についてアドバイスをください。 …

回答4 + お礼4 HIT数 7862 あ+ あ-

お助け人( 16 ♀ )
16/08/07 21:55(更新日時)

家族との旅行に行きたくないと思っています。断り方についてアドバイスをください。

高2です。
今中1の弟が唐突に旅行に行きたいと言い出しました。
というのは、周りの友人が皆旅行に行くと言っているのが羨ましいからです。
親はそれに対して世間体(周りが行っていて自分の家が行っていないのは貧乏だと思われる)もあり、どこに行くかを話し合いだしました。

ですが、私は行きたくないです。
理由は三つあります。
一つが、表向きの理由なのですが、宿題が終わらないからです。私の学校は進学校で、夏休みが補習や何やらで実質2週間程度しかありません。しかし、宿題の量は普通に夏休みがあってやっと終わるかな…というくらい。
その2週間でギリギリどうにか終えられるように宿題の予定を立てていたので、旅行なんて入れられると困ります。

二つ目に、私の性格にあります。先ほど述べたのですが、私の学校は進学校です。そのため、土曜日にも授業があり、他校の子が夏休みの中、早朝から学校で補習というのもあります。普通の子は「残された休みに遊ばなきゃ」と感じるのでしょうが、私は「貴重な休み、グータラしなきゃ」と感じてしまいます。泊まりの旅行に行くと枕が変わりよく眠れませんし、疲れる(後にある三つ目の理由も含めての意味)ので行きたくないです。
また、観光名所にまったく興味がありません。弟がいろいろ候補をあげていましたが、すべて疲れる思いをしてまで行きたい場所じゃないのです。行きたい場所と言えば、私だけの趣味(アニメ)関連の場所しかなくて、親はその趣味をよく思っていないので絶対言えません。

三つ目が一番大きな理由なのですが、家族が嫌いだからです。二つ目と少し関連するのですが、家族といると気を張りっぱなしですごく疲れます。家族(特に弟)のご機嫌を損ねないように動かないといけません。旅行の話の中で弟が某遊園地に行きたいと言い出しました。私は遊園地のアトラクションでは思いっきり叫んではしゃぎたいタイプです。友人には自分で言うのも何ですが、私の隣は楽しいとよく言われます。しかし弟の隣でそんなことをすると「チッ(舌打ち)、お前ほんま黙れ。恥ずかしいからやめろよ。」と言われます。母親もここでは割愛しますが、人として大嫌いなので行きたくないと思っています。

主に1、2の理由で軽く(弟の機嫌を損なわないため)反対はしているのですが、1に対しては「やっておかないお前が悪い」、2に対しては「友達と遊ぶ時は張り切って出ていくのにな。」と言われます。じゃあ留守番でいいと言うと「家族の輪を乱すような真似をするな」と言われます。

あくまで嫌なのは旅行ではなく家族です。興味の無い観光名所も、枕が変わって寝られない旅行も友達となら大歓迎です。

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
私は何と言って断ったらいいのでしょうか。

16/08/07 21:55 追記
旅行は「どこかに旅行に行かないと恥ずかしい」が理由です。知らない間に話が進み、ある所に行くことになったのですが、旅行がしたいだけの弟は修学旅行で行くようなメジャーな場所ばかりを提案し、私は歴史的な名所に行きたいのですが、興味の無い家族に全否定され、本当に苛立っています。
お礼にも書かせてもらいましたが、祖父母の家に泊まると言っても無視され、現地自由行動も蹴られます。

タグ

No.2363248 16/08/07 16:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/08/07 16:44
通行人1 

高校生1人留守番させるのも親としたら不安だと思いますから、いかないとしたら誰かのウチに泊まるとかを具体的にした方がいいんじゃないですか?

No.2 16/08/07 16:46
匿名さん2 

無茶に思えるような大学を出し、受験勉強する事にすればいい。
有名大学なら、親も下がるだろう。
親が心配なのは、娘が親の居ぬ間に男と要らぬ事をする事だろう。
だから、親戚や女友達宅に協力してもらうのが良い。

No.3 16/08/07 17:39
匿名さん3 

旅行のに行く先や日数にもよるだろうけど、近場で一泊二泊程度なら主さん1人で出来ないのですか?

No.4 16/08/07 17:47
通行人4 ( ♀ )

もう高2ですからね。ましてや進学校。
夏休み中でも、最低でも一日4~5時間は家庭学習をしておられますよね。
それでも終わらないくらいの勉強量があるということを、親御さんは分からないんですかね。

高校生の女の子を一人家に残すことは出来ません。
やはりいちばん良いのは、可能ならお爺ちゃんお婆ちゃんの家を頼ることかな。

参考までに。家も高校生と中学生がいますが、家族旅行は“現地自由行動”です。
やはり高校生の子は、勉強道具をたくさん持っていって一日ホテルに籠って勉強してましたよ。
私と夫と下の子で観光。それも下の子も、一人で行きたいところがあると別行動したり。
それでも家族でいつもと違う場所へ行って美味しいもの食べて夜は一部屋で待ったり過ごすだけでも、旅行気分満載で楽しかったですよ。

No.5 16/08/07 21:38
お礼

>> 1 高校生1人留守番させるのも親としたら不安だと思いますから、いかないとしたら誰かのウチに泊まるとかを具体的にした方がいいんじゃないですか? 祖父母の家に泊まると言うと無視されました。
あまり休日に部屋からでないのをよく思っていないので…

No.6 16/08/07 21:40
お礼

>> 2 無茶に思えるような大学を出し、受験勉強する事にすればいい。 有名大学なら、親も下がるだろう。 親が心配なのは、娘が親の居ぬ間に男と要らぬ… 上の方にも書きましたが無視されました。

そもそも今回の旅行、弟は楽しめても私に何も楽しいことは無いので本当に行きたくないです…

No.7 16/08/07 21:48
お礼

>> 3 旅行のに行く先や日数にもよるだろうけど、近場で一泊二泊程度なら主さん1人で出来ないのですか? それを提案すると無視されました…

No.8 16/08/07 21:49
お礼

>> 4 もう高2ですからね。ましてや進学校。 夏休み中でも、最低でも一日4~5時間は家庭学習をしておられますよね。 それでも終わらないくらいの勉… 現地自由行動を提案すると「アホか」と一蹴されました。
娘の気持ちを考えないこの家族が本当に嫌です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧