関連する話題
離婚を切り出されました。 取り戻す方法はないでしょうか。 嫁の立場です。 夫婦仲はうまくいっており、 旦那もそこに対して不満はないそうです。
30代夫婦です。離婚するか悩んでます。 子供はいません。 ・旦那は結婚後家事をほぼしない ・何度も喧嘩と話し合いをして最低限はやるようになった ・週
子供がいる奥様方に質問です。 夫として、父親として足りないと思う事があれば教えてください。 子供はもうすぐ1歳になる娘一人です。 ・妻は育休中です。

借金がありながら仕事が落ち着かず職を転々とする旦那、旦那の親との同居などにストレ…

回答7 + お礼0 HIT数 2435 あ+ あ-

匿名さん
16/08/29 09:56(更新日時)

借金がありながら仕事が落ち着かず職を転々とする旦那、旦那の親との同居などにストレスが限界をきています。借金は200万ほどあり生活費だけでギリギリの生活をしている私たちは返せるめどもありません。それなのに職を転々とする意味が私にはわかりません。その中にはホストの仕事もありました。その時は産まれたばかりの子供もいましたが、早朝に旦那を迎えに行き子供を二日酔いの旦那に預けフルタイムで働き帰って旦那を仕事に送るという生活をしていてさすがにしんどかったです。それ以外にも色んな仕事をしては長続きせずやめていました。こんな息子や私の苦労してる様子をみているのにお義母さんは呆れはしているものの親として怒ることをせず、怒ったとしても一方的に怒り部屋に閉じこもってしばらく旦那を無視したり冷たい対応をとって時間が経てばケロッと元に戻っておられます。お義父さんは離婚に近い別居状態でおられません。なので代わりに私がお義母さんの気持を代弁したりして旦那を怒るのですが、旦那は私の話を聞くこともなく寝てしまいます。こんな話を自分の親に話すと親に心配をかけてしまうしそれ以前に恥ずかしくて言えないので親には未だに黙っています。それなのにお金が足りない月は嘘をつきお金を借りたりしているので私は自分の親に罪悪感でいっぱいです。こんな生活を小さい子供ふたりの子育てをしながらしていて生活の余裕のなさや、自分の気持ちの余裕のなさ、我慢に限界がきています。好きという気持ちだけでは無理なのかなと思ってしまいます。こうゆう場合皆さんならどう対処されますか?

No.2371206 16/08/29 00:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/08/29 00:27
匿名さん1 

さすがに、子供がかわいそうでしょ。
夫婦だけならともかく、子供がいるのだから、好きという気持ちでやっていけるわけないですよ。
主さんのプライドを守るために子供が犠牲になるのは、良くない。
現状を主さんの両親にすべて言うべきです。

No.2 16/08/29 00:31
匿名さん2 

そういう男を選んだ主の責任もあるでしょ。
結婚って恋愛感情だけでするものじゃないんだけどね。
始めからだらしないって知ってて結婚したのなら
自分が面倒見るくらいの気構えが当然じゃないの?
後先考えず感情だけで結婚し子供まで作った自分の責任も考えなね。

No.3 16/08/29 02:58
通行人3 

無計画婚

No.4 16/08/29 03:53
匿名さん4 

お子さんも辛いと思いますし、金銭的にも迷惑なだけな存在なのでしたら、旦那さんとは別れてしまった方がいいんじゃないでしょうか

No.5 16/08/29 07:47
匿名さん5 

自分まで借金して生活しているということは、
もう生活は実質的に破たんしていると考えられますので、
私なら早く別れたいという気持ちが強くなると思います。

No.6 16/08/29 09:29
匿名さん6 

借金がありながら仕事が落ち着かず職を転々とする旦那

これは結婚前からですか?
デキ婚ですか?

子供2人作ったのが無計画ですね。
子供に罪はないけど、ちゃんと育てられない環境なら産む事が善でない、気がする。

No.7 16/08/29 09:56
OLさん7 

借金があって仕事不安定で生活態度が悪い男と子供作って義理の親の同居…というのが、まともな人間の人生の価値観の中にないため、なかなかアドバイスしにくいと思います。
逆に聞きたい。
あなたはどうしたいのですか?
それによってアドバイスは変わってくると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧