注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

自分を好きになることができません どうすれば自分のことが好きになれますか 1…

回答9 + お礼9 HIT数 628 あ+ あ-

min( 18 ♀ sSpQCd )
16/11/02 16:29(更新日時)

自分を好きになることができません
どうすれば自分のことが好きになれますか
18歳高校三年生です
私は彼氏や家族など自分のことを愛してくれる人のことを大切にできません
これは単なる甘えなのでしょうか
私は自分のことが好きではないということが一番の原因だと思っています
友達は大切にできます
友達からも信頼を得ている自信があります
しかし配偶者や家族となると友達と比べると扱いが悪いです
彼氏などに至っては付き合って始めの頃自分に向けられる好意が気持ち悪く感じている時期もありました
また、いつも優先するのは彼氏ではなく友達です
信じるのもすべてそうです
これはなんなのでしょうか単にワガママなだけなのでしょうか
回答いただけると幸いです
また私についての質問も受け付けます

16/10/29 17:34 追記
好きになれないというより
嫌いです
人並みになりたいです

No.2393485 16/10/29 14:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 16/10/29 14:17
お礼

>> 1 自分を好きって堂々と言える人がいたら ナルシスト過ぎて怖くないですか というか自分のことを好きかなのか嫌いなのかに こだわる必要が… そうですか
回答ありがとうございました

No.4 16/10/29 14:18
お礼

>> 2 たぶん信用と信頼の違いがわかってないだろうなとは思う。 信用と信頼の違いですか
回答ありがとうございました

No.7 16/10/29 18:37
お礼

>> 5 配偶者も家族も、あなたとは別の尊重するべき ひとりの人間です。あなたではないです。 自分に近しい人間との心の距離感が近すぎるように思い… 私は甘えているのですね
そして距離が近すぎると
もっと大人にならないとダメですね
礼儀ですかわかりました
回答ありがとうございました

No.8 16/10/29 18:43
お礼

>> 6 まず自分を受容することをやってみたらどうでしょう。 好き、嫌いのジャッジをせず受容してみると気持ちが楽になることもあります。 友だちに対… 自分が嫌いであるということはもとより自覚しています
相手に求めるものですか
確かに相手に勝手に期待して勝手に落ち込むという無駄なことは何回か繰り返したことがあります
家族に対してはそんなに期待していません
ただ、優しく受け答えをする余裕が自分にはありません
友達などにはどのような理不尽なことを言われても耐えられ、平気ですが、その分家に帰るとどうしても家族に気を配る余裕が自分にはありません
それは精神的に未熟であるということは自覚しています
なるほど、そのように受け入れるように試みればよいのですね
盲点でした
回答ありがとうございました

No.10 16/10/29 19:06
お礼

>> 9 私は自分の性格のせいで別れて彼と離れてもその覚悟はしています
後悔することになってもそれは仕方のないことだと思っています
私がこの性格を直せないでいるのにも理由があり、またこの性格は生まれつきというか、小学生からのものではなく理由があります
この性格のせいもあってか喧嘩をよくするのですがその度に私が別れたいと伝えています
私のせいで喧嘩をしたくないと
また、このような性格であるということは相手には交際していて喧嘩をする前の段階から相談済みで相手の理解も得られています

No.12 16/10/29 23:42
お礼

>> 11 ご理解ありがとうございます
私自身それは思っていました
ただどうしてもみんなに好かれようとしてしまい疲れてしまいます
みんなに好かれること自体不可能だということは分かっているのですがどうしても自分を出せないでいます
自分に自信がないということもあります
回答ありがとうございます

No.14 16/10/30 15:38
お礼

>> 13 いろいろなことに挑戦してみることが大切なのですね
わかりやすい回答ありがとうございました

No.17 16/11/02 16:28
お礼

>> 15 あなたの難しい心ではなく しっかりというと甘えでもない その心には偏見しかない 治すのは簡単  くだらん過去を忘れることでもあろう … 努力します
回答ありがとうございました

No.18 16/11/02 16:29
お礼

>> 16 外面がいいだけじゃない 身内なんかに愛想使ってもメリットないからなんだよ なかなかの したたか者と言ったほうが正しいよ? なるほど。無意識のうちにそうしているのですね
回答ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧