関連する話題
旦那に職種まで決められたくないです。 子供3人います。 今の仕事が大変なので転職を考えています。 私は学歴も資格もなく、大した経験もありません。 子
妹の育児に対してです 私は子なし姉です。妹には2人の息子がおり1歳と0歳2ヶ月程の兄弟です ある日ノイローゼになりそうと連絡があり、話を聞いてみた所義母が堕
3歳の育児と家事、主人に任せすぎでしょうか? 私達夫婦は30代後半、子1人です。 主人が休みの土日のみ、スキマバイトと派遣のお仕事をしています。 (長いと

ベビの面倒について

回答3 + お礼0 HIT数 728 あ+ あ-

みみっち( 23 ♀ a2Rqc )
06/12/21 22:05(更新日時)

旦那はベビの面倒を見ません。義母と義理兄との同居だからでもない…二人で住んでた時からそう…何でも私に頼む。ベビの面倒は私が昔仕事で家を出た時だけ。しかもオムツも変えない有り様。今も月1位で義理姉達との飲み会に出かけても義母からの電話。何も楽しくない。いっそ一人で逃げ出したい。無理なことだけどもう疲れたし旦那の顔も義母も義理兄弟の顔も見たくない。義理姉達はかなり仲良しだけど旦那にも義母にも疲れたって言えない…ホントどうにかなりそう…辛いし悲しい

タグ

No.240257 06/12/21 21:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/12/21 21:48
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

うちの旦那もしませんでしたよ。
月いちでも外出出来るだけいいです。

No.2 06/12/21 21:58
通行人2 ( 30代 ♀ )

昔の人って
亭主関白な人
多いからそんな
親元で育つと男は
何もしなくて
当たり前家事や
育児は嫁が
やるものって
根強くあるのかもね
うちの家庭がそうだから私も家事育児は全部私がやるのが当たり前みたいな感覚あるし
(^_^)赤ちゃんがいるのに月1出かけられる事、感謝しましょうよ自由な時間は子供が小学校あがると、だいぶ出来るし気持ちもゆとり出来るよ今は頑張りましょ(^o^)

No.3 06/12/21 22:05
通行人3 ( ♀ )

三人の子供のママです。一番上が6才ですがお風呂も入れてくれた事ないしご飯作ってても子供あやしたりしないし旦那自身付き合いや趣味でしょっちゅう一人で出かけたり旦那が子供達みてくれて私一人ででかけた事ないですよ。
でも私達の為に外で仕事して私達を守って頑張ってくれているので感謝していますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧