注目の話題
58歳、会社を辞めました。 半年前から今月いっぱいで契約満了と言われて、書類ももらっていました。 派遣社員での仕事でした。退職金はありません。来月から無職で
私の心が狭いのでしょうか。 今月出産して、夫には育休1週間取ってもらいましたが、義母に病気が見つかりその育休は義母の病院の送迎や検査の付き添いで潰れました。仕
旦那がタバコを辞めてくれません。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいて妊娠中から言ってるのに 辞めてくれず…難しいものですか?

発達障害の友人の子供。 比較的仲のいい友人の子供が発達障害なのですがやはり一般…

回答8 + お礼5 HIT数 1714 あ+ あ-

匿名さん
17/01/01 08:43(更新日時)

発達障害の友人の子供。
比較的仲のいい友人の子供が発達障害なのですがやはり一般の子とは違うのかひとつひとつのことに戸惑ってしまいます。

もちろんわざとではないとわかっているのですが、これから付き合う上で何を気をつけたらいいのか経験されている方などから教えてもらえたら嬉しいです。

例を挙げますと誰も話していないとちょっとうるさいくらいなのですが
私と友人が話していると必ず何かしらアクションを起こします。

飲み物をわざとこぼす、話しを遮る、親や私を叩き続ける、親に怒られた後私の指に爪を立てたりするなどです。

でも無言のときやこちらから話しかけてもほとんど返事はなくママが怒鳴るように怒ってやっと返事をする程度です。

また多動なのかじっとしてることが出来きません。

そのため出かけるときは迷子にならないように親と手をつないでいるのですが親と手を繋ぐのを嫌がり結局私が繋ぐのですが
正直会っている間の移動時間中
人の子と手をつないでいるのも多動で動き続けるので転んだときや何かあったときの責任という面で気を使いますし
正直自分の子は自分で責任を持ってみてほしいと思ってしまいます。

こう思ってはいけないですかね?
少し冷たいかもしれないですが私はこう思ってしまっています。

でも発達障害である以上はやはり会ってる時は最大限協力してあげるべきでしょうか?

この気持ちを改めるべきが普通ならば改めようと思っています。

また友人として気をつけることや接する上でここはこうした方がいいなどあったら教えてもらえると嬉しいです。、

No.2415573 16/12/31 00:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/12/31 00:27
匿名さん1 

うーん…。私なら距離を置くかもしれません。主さんの言う通り、よその子の責任は持てませんし。

No.2 16/12/31 00:32
通行人2 

難しいですよね〜

でも、友達そして人間として偏見な目で見るのだけは絶対ダメだと思います!

No.3 16/12/31 00:33
お礼

>> 1 うーん…。私なら距離を置くかもしれません。主さんの言う通り、よその子の責任は持てませんし。 ありがとうございます。
はやりこのままだと私が考えを変えると言うより距離を置くのがいいのですかね。
考えてしまいます。

No.4 16/12/31 00:35
お礼

>> 2 難しいですよね〜 でも、友達そして人間として偏見な目で見るのだけは絶対ダメだと思います! ありがとうございます。
偏見の目では見ていないです。
大前提として差別するようなことはいけないことだと思っています。

No.5 16/12/31 00:46
通行人5 

主さんと会うことで友達のストレス解消になるだろうし、手を繋いでくれたら助かると思いますよ。

家で子供と一緒にいたらイライラすることも悲観的になることもあるだろうし、子育ては大変だけど主さんの友達は毎日が大変ですよね?

好きで発達障害になったわけではないし、たまには息抜きに主さんが疲れない程度に付き合って行けたらいいんじゃないかな?

No.6 16/12/31 00:47
通行人6 ( ♀ )

そのお子さんは何歳ですか?
学校に行くような年齢になってから、お子さん抜き(平日の昼間など)に会うのがいいと思います。

No.7 16/12/31 00:52
お礼

>> 5 主さんと会うことで友達のストレス解消になるだろうし、手を繋いでくれたら助かると思いますよ。 家で子供と一緒にいたらイライラすることも悲… ありがとうございます。
確かにもしも自分に発達障害の子どもがいて協力的な友人がいたらどんなに気持ちが楽かと思います。
実際にその友人は発達障害の子どもが原因で何人か友人をなくしています。
ハッキリと年齢の割に聞き分けがなくて毎回連れてこられても迷惑だとも言われたと言っていました。
こんな黒い気持ちはやはり改める必要があるなと思いました。
きっと私が見ている数時間よりも友人はもっと大変な思いをして子育てしていますもんね。
ありがとうございます。

No.8 16/12/31 00:53
お礼

>> 6 そのお子さんは何歳ですか? 学校に行くような年齢になってから、お子さん抜き(平日の昼間など)に会うのがいいと思います。 その子は6歳です。
子ども抜きは嫌がれて子どもがいるときに子どもが好きそうな場所で遊ぶのが息抜きになっているみたいです。

No.9 16/12/31 01:40
通行人9 

友達が離れていったのは発達障害が原因じゃありません
発達障害を理由に躾をしない、友達に子供の世話をさせるからじゃないですか?
子供が主さんの体に爪を立てるのは甘えているからです
本来は母親に甘えたいのに、それが叶わないから主さんのところに来るんです
主さんも分かっていますよね?
だからしんどいんでしょ?

子供の世話をするよりお友達の良き理解者になってあげて下さい
母親の心の安定が子供には一番の躾になりますから

No.10 16/12/31 01:57
お礼

>> 9 ありがとうございます。
そうかもしれないです。
発達障害の子どもを持っているという理由からその友人がみんなに甘えていたのかもしれないですね。
友人の理解者になれたらと思います。

No.11 16/12/31 23:02
匿名さん11 

理解者になるべきは旦那でしょ?
主さんが理解者になる必要はないよ

No.12 17/01/01 07:51
匿名さん12 ( ♀ )

9さんに同意。

何かその人、考えが甘えてるね。

私にも重度自閉症児がいるから言えるんだけど、

発達障害のある子供は、奇声を上げたり突拍子も無い事をしたり

とにかくジッと大人しく座ってられないんだから

私なら保育所なり学校なり、子供がいない時に友達には会うよ。

それと…脅かすわけでは無いけれど、

子供は年々、知恵は付くわけだから益々、

レベルアップした問題行動をする可能性大です。

友達には子供さんがいない時に会おうと、

提案された方がいいと思います。

No.13 17/01/01 08:43
匿名さん13 

障害持つ子供の親次第かな
今回の場合は離れて当たり前離れて正解だね
子供ほったらかしじゃない
遊んでて怪我でもしたら全て主さんの責任にされて慰謝料請求の可能性あると思いますよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧