注目の話題
なんのために生きているのかわかりません。 19歳女、大学に通っています。 毎日大学の課題に追われ、友人と呼べるほど仲の良い人間もおらず、むしろ誰から
家を出ていけと言われましても病気だし働いてないしお金ないんですけど?
不倫相手の奥さんに慰謝料持って行こうと思います 不倫相手は、うまい言葉並べて、他にも女いました マッチングアプリで既婚者なのに登録してました 私は

結婚前提に付き合っている方なんですが。今、母親と同居していて、おそらく家事は全部…

回答33 + お礼28 HIT数 3619 あ+ あ-

匿名さん
17/05/07 20:39(更新日時)

結婚前提に付き合っている方なんですが。
今、母親と同居していて、おそらく家事は全部やってもらっている感じらしいです。
母親との同居は嫌だと私が言ってそれは母親共々了承してくれたのですが、家事の件について少し引っかかる言葉が。
家事は適当で大丈夫だから。
チン出来るものの作り置きでいいし、掃除はそんなに普段しないし、洗濯も週一くらいでいいから、と。
え?当たり前のように家事丸投げなのか?と疑問に感じてしまいました。
因みに私は今正社員で働いていて、今後も正社員で働くつもりでいます。
それは強制されたわけではなく、専業主婦でも構わないとは言われているので、私のワガママで働いてるだけなんだから、家事も全てやるのが当たり前でしょうか。
なんだかカチンときて、でも子供とかが出来たら手伝って欲しい、と言ったら、具体的には?と言われたので、洗濯物干したりお風呂掃除したり、と言ったらもちろんやると言ってましたが、具体的には?と聞いてきた時点で、家事は奥さんの仕事だと思ってるんだなと思ってしまいました。
亭主関白な感じではなく、指輪なども私の好みで進めてお値段が高いものも買ってくれるつもりでいるらしいし、新婚旅行などの意見も聞いてくれてはいます。
私が嫌だと言ったことを無理にしようとはしません。
ですが、その方の持ち家に嫁ぐ形になるので私は職場まで倍近い時間がかかるようになり、夜も9時や10時近くになることもあります。
不慣れな家で夜も遅くなり、家事全てやるのは、というかやって当たり前みたいなのは、正直ちょっと精神的に耐えていけるか自信がありません。
かといって家事をさぼれば、隣の県の実家に戻ると言っているお母様が出てくるような予感もしてしまいます。
夫の教育は初めが肝心と言いますが、皆さまはどうされていますか?
私としては、自分のものくらい自分で洗濯しろよ、と思ってしまいます。
私も実家暮らしが長かったですが、さすがに自分のことは自分でやってました。
男性と女性は違うんでしょうか。

No.2466930 17/05/04 19:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 17/05/07 19:42
お礼

>> 38 やっぱり仕事が出来る女性はプライドが高いのかな? 私は主さんと真逆のタイプだから手に職がある人は羨ましいと思いますね。 でも結婚するなら… ありがとうございます。
プライドが高いのでしょうか…。
一応、誇りを持って仕事してますし、収入も同年代の男性に比べて低いわけではないので、経済的にも旦那様に頼るつもりはないので、その部分はプライドが高い、家庭的ではないと言われても仕方ないですけどね。
多分、一人も二人も変わらないとは思いますけど、私も働きながら自己満足の家事やってきたので、ベテラン主婦みたいにパパっと出来ないんですよね。
なので完全に丸投げされたら、ちょっとつらいですし、精神衛生的にもちょっと…。

No.52 17/05/07 19:46
お礼

>> 39 “してくれる”が無いと怒っちゃう女の人かあ… そういう人は自分から“俺やるよ”って最初から言ってくれる男の人の方がいいと思う。 主さ… やっぱり奥さんに丸投げタイプの典型ですよね。
手伝ってよ?と言ったとき、もちろん!とは言ってくれたものの、一瞬明らかな間がありました。
やりたくないというより、純粋にすごく意外な要求だった、みたいな感じでした。
こちらも出来ないながらもお皿くらい洗う気持ちはあるだろうと思ってたので、え?ってなってしまって…。
なかなか難しいですね。

No.53 17/05/07 19:49
OLさん19 

親がやってくれてた家事を、母親追い出して結婚したからハーフハーフって言われたら、母親を呼び戻る布石になること間違いなし。ずっと同居してたんだもの。母親がまた戻ってくる可能性は95%だけど、あなたは、それも受け入れるつもり?

結局のところ、結婚の決め手は【結婚前の約束や取り決めをどれだけ守らせられるか】ではなく、【家事がハーフハーフにならなくても親と同居になっても彼と結婚したいか】によるのだと思います。理想を述べるだけならバカでもクソでもできます。

「それは約束と違います、はい、では、離婚です!」って割り切るつもりならかまいませんが。

No.54 17/05/07 19:50
お礼

>> 40 どういう心持ちなのか、しっかり確認した方がいいよ。 そこを敬々にすると大変なことになる。 もし家事は妻がして当たり前、妻の仕事は好き… ありがとうございます。
そうですね、やっぱりキャリアには穴が空きますもんね。
子供が出来たらきちんと子供との時間が作りたいので、何年も仕事には復帰できないし、しても時間制限ですもんね。
ともかく相手の方が積極的で、結婚したい、大切にするし、苦労はさせないと言っていたので、その抽象的な決意をこちらも勝手に解釈していたような気がします。

No.55 17/05/07 19:53
お礼

>> 41 みんながみんな35さんのようになったら、世の働く兼業主婦の苦労なんてないです。 実際うちも、そのように褒めてみたり、一緒にやろうと言っ… ありがとうございます。
特にお母さんに全部やってもらってた人なら、なんでやらなきゃいけないの?って感じですよね。
私も人をコントロールというか、うまくおだてたりするのが得意ではないので、成功率はそんなに高くないかなぁ。
まあ、最初からそんなに期待はしてないのですが、私は相手の気持ちがあれば頑張れるタイプなので、丸投げ姿勢は頑張る気を削がれてしまうんですよね。

No.56 17/05/07 19:55
お礼

>> 42 相手が別の人、家事も一緒にやっていこう!て言ってくれたら主は気持ちよく結婚できるんですか?初めてもいない生活のこと悩んでいても仕方ないと思い… そうですね。
婚前同棲っていうのですかね、デモンストレーションは大事ですよね。
たくさんの人の意見を聞けたのはすごくためになりましたが、結局は自分たち次第ですよね。

No.57 17/05/07 19:59
お礼

>> 43 ここで色んな主婦の方のお悩み見てきましたけど、主さんの不安は強ち間違ってはいない気がします。 正直、妻に家事を丸投げする夫を持つ人が幸… ありがとうございます。
そうですよね、子供が出来たら働けなくなるので、働いてないんだから時間あるだろって男性は思いそうですしね。
私も周りに子供が出来るまではそう思ってましたが、子育ての大変さは数時間とか子供預かると身にしみますね。
優しい人なのですが、男性特有の気の利かなさみたいなのはあるので…。

No.58 17/05/07 20:01
お礼

>> 44 誉めたからって、出来るようになる単純男ばかりじゃないからね。 独り暮ししたことない人は、男も女も、ムダな事に時間かけすぎてなかなか家事… やっぱり追い出したって形になりますよね。
ただ私的にはそこに住む希望はそんなになく、相手とお母様が既に決定事項のようにそこに住むということで話を進めてくるので、追い出したんだから家事しろ!というのは納得出来ませんが…。

No.59 17/05/07 20:07
お礼

>> 45 全部には目が通せて無いのですが… 少し視野が狭くなってる気がしますよ。結婚に対して耳年増になってたり不安になるの分かりますけどね。 … おねだりは出来ないですね。
こういう言い方はなんですが、男性になんでもお願いできる女性が羨ましいです。
指輪の件も買ってくれると言っているのに、最初、いいよ!高すぎるから!って全力で拒否してしまいました。
確かに、私は話し合いが苦手です。
思ったことを相手に伝えるのが苦手なんです。
怒るんじゃないかとかネガティヴに考えて、結果言うときは怒って言ってしまったりとか。
そこを直さないと誰ともうまくいかないですよね。

No.60 17/05/07 20:10
お礼

>> 46 彼の母親に聞いてみては? 掃除はどの頻度でやってるのか、料理はどんな感じか。まぁ、正直には言わない部分もあるけど。 あとは、彼にも掃除は… そうですね。
やっぱり話し合いですね。
そこが私が苦手なのが一番の問題点だなと皆さんのご意見を聞きながら痛感しています。
お母様にもあまりじっくりと話したことがないので、家族も含めて話し合うことが大切ですよね。
直していきたいと思います。

No.61 17/05/07 20:39
働く主婦さん61 

ごめんなさい。そもそも彼氏さんの発言が、家事まるなげ発言には聞こえないのですが?
私だけでしょうか?それより主さんの御礼での発言に嫌悪感あります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧