関連する話題
妹のクラスのいざこざ?についてです。相談乗ってください。めちゃ長文です。妹(小5)がいるんですが、妹がクラスの陽キャ男子グループとよく遊んでいるんです。(多分男
中学生です誰にも相談できないので、ここで言います。不快にさせたらすみません。 私は両親が離婚して欲しいと思っています。 お母さんは40代前半職業は看護師、お
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫

妹が嫌いです。 2つ下の妹が心の底から嫌いです。お互い嫌っていて、一緒に住んで…

回答6 + お礼5 HIT数 9761 あ+ あ-

匿名さん
17/05/11 14:41(更新日時)

妹が嫌いです。
2つ下の妹が心の底から嫌いです。お互い嫌っていて、一緒に住んでいるのに口をきかない状態です。昔はよく喧嘩しましたが、今は本当に関わりたくないため、喧嘩すらしません。お互い憎み合っています。
はやく家を出たいです。今就活していて来年には一人暮らしするつもりですが、それまではこの家で一緒に暮らさなければいけないです。妹は暴力的で口達者で気が強いです。わたしはその反対の性格で、すぐ泣いてしまったりします。
最近母にも相談して、母は自分にも責任があるこめんねと言って一緒に泣いてしまいました。姉妹で仲が悪いなんてすごく親不孝だと思います。親に申し訳ないと思うなら仲良くすればいいってわかっているけどできません。したくないです。でも縁を切りたいんです。
私は妹がリビングにいるとそっちに行けません。同じ空間にいることが耐えられないのでできるだけ自分の部屋にいます。妹が学校やバイトでいない時だけリビングに行きます。そんな私に母は出てきなさいと怒りますが、出て行きたくないんです。
周りの友達は兄弟姉妹仲よくて羨ましいし、私と妹が仲悪いと言うと驚かれるし、最近は妹がいると言うことを言いたくありません。
妹、はやく死ねばいいのにとずっと祈っています。でも、両親は妹のことをもちろん愛しているし、むしろわたしが死ねばいいのかなと思ったりします。とりあえずはやく家を出て距離をとりたいです。来年まで耐えられるか不安です。
妹が嫌いな方いらっしゃいますか?
わたしの周りにはいないので、わたしはおかしいんじゃないか、わたしが死ねばいいのではと思ってしまいます。

No.2468228 17/05/07 20:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/05/07 20:29
匿名さん1 

嫌いなのは仕方がないですね。

とりあえず、距離をおくのが正解だと思います。

No.2 17/05/07 20:37
匿名さん2 

まっ、兄弟でも仲が悪い場合もありますよ。
性格が合わないのかな?
どちらにしても、兄弟は他人の始まりと言って、大人になれば、そう顔も合わせることありませんよ。
今は我慢するしかありません。

No.3 17/05/07 23:36
匿名さん3 

妹さんとの仲を今すぐ改善しようとしても難しいでしょうから、自分のやるべき事、やりたい事に集中してはどうですか?今、就活中との事ですから、まずは就活を手を抜かず頑張る。内定が出て就活を終えてから、残り僅かの学生生活を満喫する。
仲良くない妹さんに意識を向けても辛いだけですから、自分の事を中心に考えてあげましょう。
妹さんとの仲を苦に死にたいと言うのは幼稚です。本当は就活が上手くいかないとか、社会人になるのが不安とか、他にストレスがあって、嫌いな妹に全て乗せて考えてしまってるのでは?

No.4 17/05/08 09:32
お礼

>> 1 嫌いなのは仕方がないですね。 とりあえず、距離をおくのが正解だと思います。 ありがとうございます。
早く距離をとりたいです。

No.5 17/05/08 09:34
お礼

>> 2 まっ、兄弟でも仲が悪い場合もありますよ。 性格が合わないのかな? どちらにしても、兄弟は他人の始まりと言って、大人になれば、そう顔も合わ… ありがとうございます。
性格も真逆で考え方も合わないので、姉妹でこんなに性格が合わないなんておかしいのかな、と思ってしまいます。来年までの辛抱だと思って耐えます。

No.6 17/05/08 09:37
お礼

>> 3 妹さんとの仲を今すぐ改善しようとしても難しいでしょうから、自分のやるべき事、やりたい事に集中してはどうですか?今、就活中との事ですから、まず… ありがとうございます。
たしかに、就活や社会人になる不安もあり、妹に乗せてしまっているかもしれません。就活に集中して頑張りたいと思います。死にたいと言ったのは自分でも浅はかだと思います。妹のことで嫌な思いをした時に気分が落ち込んでそう考えてしまいますが、普段生活をする中では死にたくないし、まだやりたいことがたくさんあるので、自分に意識を向けて頑張ります。

No.7 17/05/08 20:59
OLさん7 

私は、姉が苦手でした。姉も私のことがたぶん嫌いでした。8つ離れていたので、私が中学生に上がる頃にはもう家を出て行ってました。家を出て一年に数回しか会わなくなって、姉は酔っ払った時に私に謝ってきました。昔暴力したり、意地悪したりしてごめんって。私みたいに一度離れてみたら関係が修復できる可能性もあります。家を出て、妹さんも一人になってお互いに成長したら、もしかしたらごめんねって歩み寄れる時がくるかもしれません。

No.8 17/05/08 21:19
お礼

>> 7 とても励まされました。今は仲良くなれるなんて考えられないけど、わたしも妹もまだまだ子どもなので離れて暮らしていい関係になれたら嬉しいです。ありがとうございます。

No.9 17/05/10 08:56
匿名さん9 

それは仕方ないと思いますよ、姉妹でいがみ合っている例なんてたくさんありますし、周りの家族と比べる必要は全然ないですよ。

No.10 17/05/10 11:48
お礼

>> 9 ありがとうございます。
私の周りには兄弟姉妹仲がいい人が多く、つい比べてしまいますが、皆も言わないだけで家族の問題を抱えているかもしれないと考えると気が少し楽になりました。

No.11 17/05/11 14:41
匿名さん11 

うちも3つ下の妹と
物凄く仲が悪くて
毎日喧嘩、殴りあい、
物の取り合い、でした。

父と母が別れて
一人ずつ育てるか
養子に出すか、など色々
真剣に悩んでいたらしいです。

でも私が結婚して家を出て
距離が出来たら仲良くなりました。

今は妹が可愛いし
妹も私を慕ってるし
いい姉妹だと思います。

やっぱり何事も
適度な距離が必要ですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧