普通の思考で考えると分からなくて、非常に細いですが、僕にとっては僕の人生に大きく…

回答3 + お礼0 HIT数 175 あ+ あ-

お助け人
17/06/05 04:23(更新日時)

普通の思考で考えると分からなくて、非常に細いですが、僕にとっては僕の人生に大きく関わる問題であり、ここ5年くらい悩まされ続けてきたので、もう耐えられないので相談させて頂きます。
僕は、25歳男です。人と話す時、毎日のように声の出方が変わります
そうなると、僕の会話の状態、体の動作までも変わります
声が固い感じだと、会話相手へのリアクション、返事の速度が遅くなります、表情も固くなります、言葉が短くなります、体の動作が固くなります、時々凄い息苦しくなります
声が柔い感じだと、
リアクション、返事の速度は普通になりますが、よく余計な事まで言ってしまいます。それも言いたくなかった事をです。話しが続いてる時だと自分が何を言ってるか分からなくなる事が多々あります。よく笑うようになります。でもなんでもかんでも笑うようになってしまいます。1人で思い出し笑いしたり、笑っちゃいけない場面でも笑ってしまいます
声の感じがこの2つの中間だと、うまく自分の言いたい事言えるし、会話が苦しくありません。
でもある時ふと、声が固くなったり、柔らかくなって...本当に本当に疲れます。声がこうなったらこう対応しよう、ってやってくの本当にしんどいです。
変わった声で人と話すのはもっとしんどいです。9割方苦しさしかありません。
このままだとまともに人生やっていける気がしません。
どこを、どう、変えればこの苦しみから抜けられますか、、
拙い文書で、読みづらくて申し訳ありません。

No.2479615 17/06/02 13:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/06/02 13:49
匿名さん1 

話し方教室などに通ってコントロールできるように練習してみるとかはやってみましたか?

No.2 17/06/02 19:12
通行人2 

ビデオで自分の喋り方を録ってみてはどうでしょう。
沢山の改善点が見つかるはずです。
外郎売りを練習したりするのもお勧めします。

No.3 17/06/05 04:23
匿名さん3 

しゃべる時に緊張し過ぎてしまうのかもしれませんね、一度親しい人とカラオケなどに行って人前で大声を出す練習をしてみるのがいいと思いますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧