注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

子供耳掃除とおむつかぶれ

回答4 + お礼1 HIT数 1007 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
06/12/31 23:50(更新日時)

前相談したのですか。皆さん耳鼻科はどれくらいで連れて行きますか?やつぱり耳の中を見て耳垢があつたら連れて行き教えて下さい。それとウチの子供1歳半過ぎで一歳頃からパンツしきをして居ますが。お○ん○の回りが赤くただれます。皆さんどうされて居ますか?オムツ交えたら乾いたタオルでお○ん○を乾いたのふきますか?教えて下さい。

No.256316 06/12/30 22:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/31 00:04
通行人1 ( 20代 ♀ )

私は2人子供が居ますが、耳鼻科に行くのは中耳炎になったときぐらいですね~🙆 オチンチンはあんまり赤くかぶれてしまうなら、一度病院で見てもらった方が良いと思います😁✌ 大事な所なので、なるべくオムツをかえた後は、お尻拭きで綺麗に拭いて、乾かしてからオムツを履かした方が良いと思います🙌

No.2 06/12/31 00:30
匿名希望2 ( ♀ )

耳掃除は自分でします。おチンチンはオムツ交換のときにお湯に浸したガーゼで洗って、良く乾かしてからベビーパウダーを付けてあげればいいと思いますよ。

No.3 06/12/31 20:49
お礼

ありがとうございます。😃

No.4 06/12/31 23:29
お助け人4 ( ♀ )

耳の事ならお任せ👂耳鼻科で働いています😁耳垢は個人差があり特に病院で取らなくてもお母さんが掃除しても構いません。通常耳垢は、奥から耳の外へとベルトコンベアーみたいに自然の働きで耳の外へ出て来てるのですよ。以前テレビで3歳までは掃除をしなくてよいと言う先生もいましたが、基本的にはしずぎの方が多いです。逆に傷つけてしまいばい菌が入り、外耳道炎になったり 違う病気になります。綿棒もしすぎは奥に垢を押し込んでしまう逆効果も?なので風呂上がりに綿棒で手前の方だけふくのが良いようですよ☝子供さんは特に垢がたまり過ぎて耳の聞えが悪いとか、たまにありますが、神経質にならないくらいが良いですね。たまに患者さんで小豆ぐらいの垢が出てきてビックリします。少し垢を残すくらいがいいばん良いですね。

No.5 06/12/31 23:50
姫 ( 20代 ♀ q5Nqc )

ガキ大将(6歳)の母です🎵
4番サンの言う通り‥耳掃除のしすぎは危険がいっぱいです😱
息子が小さい頃、耳垢が凄くて‥💧キレイに掃除したら、やりすぎてしまい中耳炎になってしまいました😩
それからは、殆どしてません💦
耳鼻科へは、何か問題がある時のみ行き‥その時、耳垢をとってもらっつます‼

オムツかぶれ対策は、こまめに替えてあげるのと‥温めたタオルでキレイに拭いてあげてましたょ☝
タオルを濡らす際、お湯にベビーオイルを数滴たらしてました✨
先輩ママに習った知恵です🙌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧