子供達だけで

回答13 + お礼1 HIT数 1239 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
07/01/30 19:49(更新日時)

6才の女の子、4才・3才の男の子と自分の子2才4か月だけで公園・児童館へいかせますか?そこは低い山の所にあってガードレールがあるものの崖や池があったりします。このほかの子達のママがお姉ちゃんがみててくれるからいかせてあげればいいと言うのですが、うちの子はまだ小さいので断っていたんですが、強引に連れて行かれました。後から見に行ったらほかの子達から仲間外れにされていました。4才の男の子が息子のおもちゃとったりなんでも使うものを駄目だといったり。私もその子に貸してね、一緒に遊んでねと言ってましたがその子は物凄い反抗的で私にまで反抗してました。息子も泣いてしまいいかせなければと思いました。その子達は誰がみても意地悪な子達で…色々な子達見てますがこんなに酷い子ってなかなかいないと思います。どうしたらこんな風に育つんですか?やっぱり危ないし、連れていかせなければと思いました。皆さんだったらどうしますか?

タグ

No.257564 07/01/29 09:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/29 10:19
匿名希望1 ( ♀ )

私だったら行かせませんね💧 子供が行きたいって言うなら付いて行きますけど… この物騒なとき子供達だけでは心配ですから💧

No.2 07/01/29 10:34
匿名希望2 ( ♀ )

私は、主さんのお子さんが行くかどうかの前に、6、4、3才の子供だけで自宅から離れた場所に遊びに行かせること自体考えられません。自宅近所の公園ならまだ安心ですが(それでも心配かも)、離れた場所に行くなら、自分も行きますね。もし10才の子供がいたとしても、安心できませんよ。うちの娘は10才ですが、友達と遊ぶのに下の子連れていった時、下の子、怪我して帰ってきました。割りと面倒見がいいのと10才だからって安心してたけど、それでも小さい子は、突然どんな行動するかわからないし、上の子も、ずっとは面倒見てられません。だから私はまだ小さい主さんのお子さんは一緒に行かないほうが良いと思います。主さんのお子さんが行きたいって言うなら、これからも主さんも一緒に行ってあげて下さい。

No.3 07/01/29 11:24
通行人3 ( 20代 ♀ )

私も連れて行きたくありません。人の子供を強引に連れて行くのも信じられないし、知らない所で意地悪されてたりしたらかなり頭にきます💣
ママもついて行ってあげるか、何か理由つけて断って下さい。

No.4 07/01/29 11:42
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

一番大きい子でさえ、6歳ですよね?どう考えても、何かあった時、誰かが転んで怪我した時、対処できるとは思えません😔 子供は、遊びに夢中になれば、他の子の様子なんて見れる訳無いし…。みんなが楽しむ為にも、一人でも大人が付いて行くべきですよね?

No.5 07/01/29 12:01
匿名希望5 ( ♀ )

私は絶対行かせないです😫

もしも変な人がきた時に、子供ばかりでは、何も出来ないと思うから、心配です。

No.6 07/01/29 12:10
通行人6 ( 30代 )

私も子供達だけで行かせたりするのは反対です危ないし今の世の中物騒だし😫

No.7 07/01/29 12:11
通行人7 ( 30代 ♀ )

私は、絶対行かせません。何かあった時に、誰も責任を取れないでしょう?行かせた親に責任があると言われても仕方ないですしね。

No.8 07/01/29 12:22
匿名希望8 ( 30代 ♂ )

ウチの地域の児童館は、幼児は保護者同伴じゃないと来てはいけない事になってます。 ウチの子は七歳(女の子)ですが、それでも心配で 天気の悪い日なんかは 児童館まで 送り迎えしてます。 自分の子供をイジメた子供は絶対許さないです。二度と遊ばせません。今の時代 過保護なくらいがいいです。誘拐されたり 殺されら 取り返しがつきませんからね。

No.9 07/01/29 13:46
匿名希望9 ( ♀ )

全然関係ない話で申し訳ないのですが、娘が1歳の時に火傷をして、病院に連れて行ったんです。その時お医者さんに「3歳までは何があっても全部親の責任!」と言われたのが当たり前の事なんだけど衝撃的な言葉として残っています。
もちろん3歳過ぎても親の責任はありますので、私も同じ状況なら行かせないか、またはついて行くと思います。

No.10 07/01/29 13:52
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

うちは10歳と3歳の娘がいますが、家から離れて二人で遊ばせる事はしません。たとえ大きい子でも子供は子供、自分も遊びたくなるしね。心配だからと貴女がついていくのも関心しません。行くなら貴女と子供だけか親が子供にきちんとついてる人の時だけ。相手の子に何かあった時大人の貴女がついていながらと責任を押し付けられる事も。私の近所で何人かのママ友と子供遊ばせてたらよくそこに一言も無しに子供だけ置いていく母親がいました。その子供が怪我した時大人がいながらと逆ギレされました。こっちは我が子を見るのが精一杯なのに。無責任な親は自分勝手ですから気をつけましょう。

No.11 07/01/29 23:19
通行人11 ( 30代 ♀ )

自分の子供を無理矢理連れて行かれたって…我が子なんだからもっと責任もって強く断るようになりましょう。今の時代、スーパーや公園は、ロリコン犯罪を犯す人間や誘拐目的の犯罪者の格好の誘拐場所ですよ!
もっと現実を見て親としての自覚ある行動して下さい。
これからもっと大きくなるにつれ犯罪者から狙われる率が高くなると認識して、親は目を離さないようにしてください。
子供を守るより自分の付き合いの方が大切なの?

No.12 07/01/30 00:24
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

その子達がどんなにいい子だったとしても、絶対に子供だけでなんか行かせません。
全員が小学生以上ならわかるけど。
どんなにしっかりしていても、2、3、4歳の子供を6歳の子供が面倒みたり責任もてるわけないし、大きい子ばかりだとしても2歳の子供なんか預けません。
ましてや池のある公園なんて…。
その子達の親は、公園について行くのが面倒だから、2歳の子を誘えば親もついてくると思ったんじゃないですか❓
関わらない方がいいんじゃない❓

No.13 07/01/30 08:49
お礼

皆さんありがとうございました。その家庭はそれが普通みたいです。私は過保護みたいに言われました。私は(@_@;)と言う感じでした。その3人がとても意地悪なのを知っていたし、断っているうちに連れて行ってしまいました。やっぱり私の方が普通みたいでホッとしました。

No.14 07/01/30 19:49
通行人14 

主さんの、お礼を読みましたけど‥他の家庭の子育て事情や変な納得や満足感を言っている所が、ちょっと気になりました。
他人事では、ないのですよ!。
お子さん、お母さんが居なくて不安だったと思います。
今後は、もう少し親としての自覚と、お子さんの事を真剣に考えてあげて下さいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧