注目の話題
社内恋愛って誰もがしていいわけじゃないですよね。 異性に慣れてて修羅場を回避できるような器用な人じゃないと、人生を失いますよね。 恋愛経験ほぼないのに、気に
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで

解同は犯罪集団?

回答12 + お礼3 HIT数 1365 あ+ あ-

悩める人( 31 ♂ )
07/02/03 23:36(更新日時)

解同以外が報道されないのは何故ですか?

タグ

No.263915 07/02/03 00:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/03 01:39
通行人1 ( 40代 ♀ )

ん?よく意味が分からないのですが。
解同の報道も最近ようやくされるようになりましたが…
解同以外って具体的にはどの団体ですか?

No.2 07/02/03 02:46
お礼

>> 1 解同以外にも同和団体はあるのに解同だけが報道されてるのは何故かなと思いまして。

No.3 07/02/03 04:05
ベキ ( 40代 ♂ OwMpc )

証拠がなければ報道されません。 小西さんも報道されてますが、時効になったり、うやむやになったり報道されているのは、氷山の一角です。

No.4 07/02/03 04:14
お礼

>> 3 証拠ですか…部落差別はけしからんけど、 同和団体なんか差別受けてない連中が利権にぶら下がってるだけなのに。

No.5 07/02/03 06:49
通行人5 ( 20代 ♂ )

解同ってなんですか?

No.6 07/02/03 11:37
お礼

>> 5 部落解放同盟の略

No.7 07/02/03 14:38
通行人1 ( 40代 ♀ )

同和団体の中で最大組織が解同です。構成員の絶対数が多いのだから様々な問題点が他団体から比べて多いのも当然です。また野中氏失脚後各自治体からの膿を出しやすくなっているのでこれからまだまだ常識では考えられないような事件が公になると思います。水平社の直系の団体ですから良くも悪くも歴史ある団体なので、色々あるのは当然です。

No.8 07/02/03 16:07
匿名希望8 

良く会社で同和教育をやるんだけど、今まで育ちが部落差別に無縁だったからどうもいまいち理解出来て無いの同和問題、部落差別についてもっと解りやすく教えていただけませんか?
そして解放団体はどんな活動をしているの?無知な私に教えていただけませんか?

No.9 07/02/03 16:52
匿名希望9 ( ♀ )

>>8
中学の歴史の授業で身分制度の事を学習しましたよね?いわゆる士農工商というやつ。江戸末期経済面や生活面で恵まれない貧困農民や下層武士のスケープゴートに穢多、非人をの差別強化を行ったのが起源と言われてます(他にも諸説ありますが)近代昭和になり、そのような差別が残るなか人権回復のための運動を始めたのが部落解放同盟の前身の水平社です。
関東地方では行政による被差別部落指定は現在ありません。関西地方には未だ根強く残ってます。江戸時代の地域行政のなごりなのだと思います。
解同の本来の目的は被差別部落民の人権回復や他地域との同化のはずなのですが、差別を逆手にとった同和利権や逆差別の問題が現在浮き彫りにされてます。

No.10 07/02/03 20:46
匿名希望8 

詳しく教えていただいて有難うございました。

No.11 07/02/03 21:16
匿名希望9 ( ♀ )

会社等で同和教育をするのは関東地方では寝た子を起こす的な危険性があるのも事実です。そのような地域がある事すら知らない人が多いのですから。今まで普通に付き合って来た人間関係が知ってしまった事によって一線をおいてしまう。ある意味差別を増長しているように思います。
では何故あえて増長させるような事をするのか?そこに利権が絡むからです。同情を買う事によって新たな利権が生まれるのです。
確かに未だ差別の残る地域はあります。同和利権とは無縁な方々もいます。本来そのような方々のプロパガンダになるべき団体なのに違う方向を向いてしまっている。政治団体が絡み、個人の利権が絡んでしまっているのが現在の同和団体の現状です。

No.12 07/02/03 22:57
匿名希望8 

我社は関西地方にもある為社員間での摩擦が起きないようにとの主旨で教育をすると上司から聴きました。
けして我社は利権の為に教育したとは思いたくないですね。

No.13 07/02/03 23:17
匿名希望9 ( ♀ )

企業や各種団体(PTAや財団法人等)は同和教育が義務化(任意と言う名の義務化)されている部分があります。各地方自治体や企業は同和教育の予算が組まれてます。啓蒙ビデオや冊子、書籍等の購入資金等。そしてそれらを制作するための同和団体に対する助成金。これらの資金を得るためには同和差別の少ない地域にも敢えて教育指導を行うのです。
企業が率先して行う教育なら図書館に置いてある学識書で充分です。お金など掛けずに社員指導ができます。
何故敢えて解同の制作ビデオを見なければいけないか?
それが利権です。

No.14 07/02/03 23:20
匿名希望9 ( ♀ )

補足↑
企業の利権では無く同和団体の利権です。

No.15 07/02/03 23:36
匿名希望8 

そうなんですか。
いろいろ教えていただいて有難うございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧