5年ほど務めてたバーを首になりました。 私が務めていたところはお客さんについて…

回答4 + お礼0 HIT数 352 あ+ あ-

匿名さん
18/06/27 11:21(更新日時)

5年ほど務めてたバーを首になりました。
私が務めていたところはお客さんについてお話することが義務付けられたバーなのですが、接客態度が悪かったようで私を付けないでくれとクレームが何件か入っていたようです。先日ついにうちの店に置いておけないと言われ、解雇されました。私自身ストレスを溜めやすく、また強情で意地っ張りでプライドが高く、上から目線なお客さんや喧嘩腰のお客さんと喧嘩しがちなところがあり、気持ちに余裕を持って接客を出来ていないことに気付きました。そのため近頃態度を改めるようにしていましたが、その矢先に解雇をされました。
長くなりましたが、ここまでが前提のお話です。
自分の性格の悪さや対応力の無さに気付くことが出来ましたが、自分のどこがどう悪いのか、なぜ他人に厳しくしてしまうのか、余裕の無さやクレームを減らすには、性格改善するにはどうしたら良いのか等、問題点や変えたい部分をあげることは出来ても改善法を見つけることができません。
解雇を言い渡されてから数日経っていますが、まだ気持ちの整理がついていないので所々おかしな文章や的を得ないことを書いてしまっていると思いますが容赦して頂けると幸いです。
今後同じことを繰り返さないためにも、アドバイスなど、
力を貸していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

No.2667551 18/06/27 00:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/06/27 00:51
匿名さん1 


まず、性格の悪さだとか、対応力の無さ、他人に厳しい・・・と言ってますが、どういった事があって、どの様な対応をして喧嘩に至ったのか、書いてくれないとサッパリ分かりません。

適当に、と言うか全般的にどうすればいいかは、ぼんやりと伝える事が出来ますが、主さんはそれを望んでないと思うので。

書いた方が他の方もアドバイスしやすいと思います。

そもそもお客様と喧嘩になること事態がおかしい。何故、仕事で疲れてbarに来たのに、そこでイライラさせられるのか。不愉快な気分にならなければいけないのか。

取り敢えず、接客業としては失格です。

No.2 18/06/27 01:10
短文スレのレス後に後出しお礼無し率 ( kPEdCd )

アンガーマネジメント
瞑想

接客は
コーチング
ミラーなんちゃら
さしすせそ
流石です、知りませんでした、凄いです、せ不明、そうだったんですね

自分は影
お客様は太陽、主役
聞くに徹して、相槌と褒め言葉だけ発し、話に興味ある振り、出来る範囲でお客様と同じ仕草を自然に行う
接客業向いてなければ他の仕事を考える

水商売では普通なのかな?即日解雇は不当解雇だと思う

No.3 18/06/27 01:36
匿名さん3 

御客様を怒らせるのは接客業として1番ダメだと思うので自分の性格から向いていないなら違う職種の方が良いです。水商売で5年も居て信用ついているのに解雇とは余程のことをされたのでは無いかと思われます。

No.4 18/06/27 11:21
通行人4 

Barや居酒屋だと酔った変な客も多いですからね。
これは仕事が合わなかっただけと割り切って、次にする仕事は
お昼の仕事に変えてみませんか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧