義母が旦那に愚痴ってたみたいなんで聞いてください。 義姉家族は金ないが口癖…

回答4 + お礼0 HIT数 601 あ+ あ-

匿名さん
18/08/27 15:37(更新日時)

義母が旦那に愚痴ってたみたいなんで聞いてください。

義姉家族は金ないが口癖の子供4人の6人家族です。
義姉の旦那はフリーターですがご実家の後継ぎらしくご両親の後を継げばお金持ちです。
しかし、金を義姉の旦那さん家族が出すと口出しが凄いなどであまり頼りたくないらしく自分の親や私のところに度々来てました。
来ると当然もてなさなきゃいけなくて面倒くさいと思っていた時に義姉が私の旦那に、共働きで家事大変ならお金出してくれたら家事全部すると言ったのでじゃあお願い出来ますかと我が家の家事手伝いをしていただいてます。
ただし、食材は義姉家族分も好きに買ってもらい別途時給千円の八時間保証でお支払いしてます。


私としては義姉ということもあり、悪い条件でお手伝いしていただいてるつもりはないのですが義母は娘は子供4人もいるのにそっちの家事までやらなきゃいけないなんて…とお怒りみたいです。
義姉は進んでやりたいと言っていますし、義姉から言ってきたことなんですが……
旦那にお手伝い雇うから辞めてもらった方がいいのが義姉に聞いてと言っても続けると返ってくるらしいです。


義母の立場だと嫁が娘をこき使ってるように見えるのでしょうか?






No.2699980 18/08/27 12:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/08/27 12:59
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

身内にはそういうことさせない方が良いですよ。
実際トラブルみたいなこと起きてるし。
裏ではやってあげてる感だされますよ。
それに時給だして、さらに食材まで。
超ラッキーじゃないですか。
私も雇ってほしいですよ(*^^*)

No.2 18/08/27 13:05
匿名さん2 

向こうから申し出て来てそれを好条件で受け入れてるのにそれは面倒くさいですね。
どうしてもゴネて面倒を引き起こすのであれば義母がその分のお金を義姉に渡して主様は普通のハウスキーパーを雇えば済む話ですし義姉さんから言ってもらうのが一番だと思います。

給金を決めて双方が合意した以上は正当な労働の契約ですしそこに娘だ嫁だと面倒な感情を持ち出すのは野暮でしか無くこれが自分の母親なら言い聞かせて黙らせますよ。

No.3 18/08/27 15:16
通行人3 ( ♀ )

ご主人からお姉さんに、
「母から我が家で姉をこき使ってるように言われ怒られている。
姉さんからの申し出なのに気分が悪いからこれ以上頼めない。
続けたいなら母にやりたくてやってるということをちゃんと話してほしい、
そうじゃないと、うちはハウスキーパーを雇うしかなくなる」
っていう話をしてもらい、お姉さんから親を説得してもらうのがいいかと思います。

No.4 18/08/27 15:37
通行人4 

お姉さんが家事手伝いをしてる分のお姉さんの家事や子守りをお義母さんがしてるんじゃないですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧