注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

私のわがままなのでしょうか… 10歳年上で美容師の旦那がいます。 7年付…

回答5 + お礼5 HIT数 990 あ+ あ-

匿名さん
18/10/30 23:11(更新日時)

私のわがままなのでしょうか…

10歳年上で美容師の旦那がいます。
7年付き合い、昨年入籍しました。
子どもはおらず、私もフルタイムで働いています。
旦那は家事に協力的で、私が仕事で遅くなるときは夕飯を作ってくれたり、洗濯をしてくれたりします。
マメな性格なのですが、お金に関して気になる事があります。
旦那は自分で店を開業しています。収入には波があり、私の方が安定した収入です。
生活費は完全折半。これについては私も働いているので、納得しています。
しかし、お金がかかるという理由で旦那が嫌がり、結婚指輪なし、結婚式は挙式のみで披露宴はあげませんでした(もちろん折半です)。また、旦那が自分で経営している美容室で髪を切ってもらう時もお金を普通に払います。
旦那に誕生日プレゼントをあげようと思っても自分もあげないといけなくなるからいらないと言われ、誕生日プレゼントもありません。
旅行も、もちろん行きません。

全部お金を出して欲しいとは思っていません。ですが、私のためにお金を使うのがそこまで嫌なのか…と時々思ってしまいます。

先週、私の誕生日だったのですがやはり何も無く…モヤモヤしてしまいます…。
旦那に気持ちを伝えたのですが、自分の収入では今が限界。君のわがままだと怒らせてしまいました…
これからの事を考えると悲しい気持ちになってしまいます。
やはりわがまま過ぎるでしょうか…
相談できる人もいなく…皆様のご意見をいただけたら幸いですm(_ _)m




タグ

No.2734947 18/10/30 22:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/10/30 22:42
匿名さん1 ( 20代 ♂ )

あなたは、家事とかしたりしていますか?
男は基本家庭的な女を好むと思う。
面白くないんじゃないのかな。
まー旅行とかは行きたいね!
確かに女性も仕事する人が多くなったけど家庭の事はしていますか?
彼は子ども欲しいとかじゃないですか?
その為にお金を使いたくないとか思ってないのかな。
男にはプライドは必ずあります。
その為あなたが安定しているから面白くないとか。
家の事をして欲しいとか。
正直言うと現代の女性はわがままになりすぎて全てを手に入れたい傾向にあると思います。
仕事、子ども、家事をしてくれる男、して欲しいこと。
当然子どもが出来たら女性は仕事を休まないといけませんよね。
それで彼は家族の為にお金使わないかな?

No.2 18/10/30 22:45
匿名さん2 

結婚指輪も安くていいし
誕生日プレゼントも高価なものじゃなくても1000円とかの物でもいい(*´Д`*)

要は気持ちの問題ですよね…

No.3 18/10/30 22:52
お礼

>> 1 あなたは、家事とかしたりしていますか? 男は基本家庭的な女を好むと思う。 面白くないんじゃないのかな。 まー旅行とかは行きたいね! … 回答ありがとうございます。
基本的には私が土日休みなので、1週間分の食事の買い出し、掃除、料理の作り置きをしています。なるべく早く帰って毎日料理と洗濯をしたいのですがどうしても遅くなるときだけ旦那にお願いしている状況です。
子どもは欲しいと以前チラッと言っていた事がありました…

No.4 18/10/30 22:52
匿名さん4 

お金や物ではない夫婦のあり方を考えてみてもいいかもしれない。感謝の気持ち、言葉とか思いやりとか、贈り物もベタかもしれませんが、手紙とか少し方向転換してみませんか?

No.5 18/10/30 22:53
匿名さん5 

誕生日に何もしてくれないのは寂しいですよね。
そんなにお金遣わなくても気持ちで出来る事ってありますよね。
指輪もないなんて…。
結婚すると決めたなら、それくらい考えてお金貯めておくものでしょう。
けじめですから。
妥協しては駄目ですよね。
長年付き合っていて、おざなりになってるのと、
主さんなら許してくれるだろう、と高を括ってるのかな。
まぁ、ケチですね。
資金繰りが厳しいなら、もっと違う方法取りそうだし。

No.6 18/10/30 22:55
お礼

>> 2 結婚指輪も安くていいし 誕生日プレゼントも高価なものじゃなくても1000円とかの物でもいい(*´Д`*) 要は気持ちの問題ですよね… ご回答ありがとうございます。
そうなんです!1000円でも、100円でもいいんです…。
旦那からの気持ちが形で欲しかったのかもしれません…

No.7 18/10/30 22:59
お礼

>> 4 お金や物ではない夫婦のあり方を考えてみてもいいかもしれない。感謝の気持ち、言葉とか思いやりとか、贈り物もベタかもしれませんが、手紙とか少し方… ご回答ありがとうございました。
以前一度だけ手紙をくれた事がありました…そのときは嬉しかったなぁ…
久しぶりに私から書いてみようと思います。

No.8 18/10/30 23:02
お礼

>> 5 誕生日に何もしてくれないのは寂しいですよね。 そんなにお金遣わなくても気持ちで出来る事ってありますよね。 指輪もないなんて…。 結婚す… 指輪の時は本当に悲しくなりました…何で結婚するの?とさえ思ってしまって…

No.9 18/10/30 23:02
通行人9 ( ♀ )

指輪に関しては美容師だから付けられなくて買わないという選択はありかもしれません。
披露宴はお金に余裕があるカップルや、親がやってほしいと言ってお金出してくれればやれるでしょうけど、そうじゃないんだからやれなくても仕方ない。
あと結婚式のお金は折半ってカップル多いです。
髪を切るのは奥さんだったら無料でもいい気がするけど…そこまでしても売上を伸ばしたいんでしょうね。

結婚前は毎年誕生日やクリスマスなどお祝いしたり、年に数回は旅行行ったりしてたんですか?結婚した途端に変わったんですか?

でもそこまで切り詰めないと厳しい経営なら子供作れないですよね。
主さんしばらく働けなくなってしまいますから。
そのへんは納得して結婚したのでしょうか…?

ただ自営業って経営が大変なので、
確実に軌道に乗って充分稼げるようになるまでは、なんでも我慢我慢になりやすいとは思います。
付き合いも長いからそれはわかってる上での結婚なのだろうし、
一緒に乗り越えていけないと厳しい気がしますね。

例えばプレゼントがなくても手作りケーキ作って、少し豪華な夕食にして祝うとかはできるのでは?
折り紙とかで飾り付けしたっていいし。
そういう提案も却下されるんでしょうか…
お金かけなくても祝えるから、そんなふうに手作りで祝おうよ!って提案すれば家のことはマメな旦那さんみたいなのて乗ってくれるかも?

ワガママというほどでもないけれど、経営が大変な自営の相手を伴侶に選んだのは主さんだし、長年付き合った上で彼が良くて結婚したんだから仕方ないかな、と思いました。


No.10 18/10/30 23:11
お礼

ご回答ありがとうございます。
結婚前に旅行は一度だけ、誕生日とクリスマスはありませんでした。
選んだのは私…その通りですね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧