注目の話題
50歳のアルバイトの人が入ってきたんですが入社して3日目くらいからタメ口になりました。 私は35歳で店長をしてます。 その人はいろんな所で働いたこと
30代の言葉遣い、これは普通ですか? いいなと思ってた男性が「くそ」とか「(人や物に対して)ゴミ」とか言ってて、ちょっと言葉遣いが汚いなと感じたのですが、私が
私の心が狭いのでしょうか。 今月出産して、夫には育休1週間取ってもらいましたが、義母に病気が見つかりその育休は義母の病院の送迎や検査の付き添いで潰れました。仕

大学院1年生です。 理系の学部であるため実験が主となっています。 悩み事…

回答1 + お礼0 HIT数 193 あ+ あ-

匿名さん
19/01/13 18:27(更新日時)

大学院1年生です。
理系の学部であるため実験が主となっています。

悩み事としては自分の実験の事もあるのですが、
それ以上に教授や、学部生に対するストレスが強いです。

教授は計画性がなく、思いつきでこれやってなどと言うことが多く
振り回されることが多く、研究テーマも変えられてしまい精神的に参ってしまいます。
学部生は大学院に進学する子でも実験をしない、そもそも来ない、
研究内容を理解しようとしない感じが見受けられます。などなど。

確かに、すべて大学院生である私が接していけば解決することだとは思います。
学部生には、たまに冗談ぽく伝えますが真剣に言い切れたことがありません。
教授に関しては恐れが大きく、伝えたことがないです。

自分がどうにかすれば良いんだと分かっているからこそ、足踏みしてしまっています。
何かアドバイスをいただけると精神的に楽になります。

No.2774445 19/01/08 21:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/01/13 18:27
匿名さん1 

社会学系の研究をしている修士2年の人間です。

主さん以外に大学院生はいないのでしょうか?
学部生は単位さえ取得できれば良いというタイプの子が多いため、一人一人を気にかけるとキリがないですよね・・。
私の研究室は博士課程の先輩や修士の後輩や同期がいるため、学部生の対応は分配して行うことができ、一人当たりの負担が少なくて済みましたが、主さん一人で全部やることはできないですよ。

文系なため勝手が違うとは思いますがうちの研究室では、わからないことや・相談したいことがある人は◯日の×時に研究室にいるのでそこで話し合いましょう、それ以外の時間・日には対応しません。と決めてしまっていました。きちんと時間を設けているのに、そこで相談に来ない人は自分でできるってことで無視していました。(メールでCCに教授をいれておけば、あとで理由付けができますよ〜)

そこで来なかった人は自分でちゃんとスケジュール立てて研究できているって事で、気にしなくていいんですよ。
あとは自己責任ですから。


教授に関しては、研究室を変えた方がいいとは思いますが、これから就活をする(進学するならすみません。)事を考えると、変えても研究する時間は実質半年ちょっとくらいになっちゃいますよね。

ほかに研究内容を相談できる教官はいないでしょうか?ゼミの助教や副査の先生方など、担当教授以外に内容の相談をして具体的なアドバイスや指示をいただける人がそばにいる場合は研究室を変えず、そのまま行くこともできるとは思いますが。

相談内容を見るに、結構精神的にくるところまできてるような印象を受けます。
受け入れてくれる研究室があるならば、研究室を変えるのが一番だと思います。
精神衛生上、あまり合わない教授と付き合い続けるのは辛いですよね・・・。
私も性格が合わない教授でしたが、研究室の仲間みんなが教授と合わない(笑)ということや、同期が5人いたこと、具体的な相談ができる博士の先輩がいたからこそ論文を書き上げることができました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧