自分は今短大生ですが、将来について悩んでいます。正直疲れてしまいました。 家が…

回答3 + お礼0 HIT数 474 あ+ あ-

匿名さん
19/03/09 18:33(更新日時)

自分は今短大生ですが、将来について悩んでいます。正直疲れてしまいました。
家が貧乏でアルバイトをして、奨学金を月13万借りて、生活していますが夜遅くまでバイトをしている時に他の人はこんなことしなくても、学校に通えてるのに、、、とか色々考えてしまいます。
父はよくお酒を飲んだり大量にご飯を食べたりして、家計のことなど考えていないし、酔うと怒鳴り散らします。母もそんな父の機嫌をとるように奨学金からご飯やお酒を渡しますし、私も学生なのでオシャレしたいと思いますので、バイトのお金で服とかを買うと嫌味を言ってきます。
以前聞いたのですが、僕が産まれる直前に叔母が「裕福でもないのに子供何人作るの」と言いだし父が怒ったと聞いたことがあります。
五人兄弟の一番下で聞いた時は、叔母が嫌になりましたが、今なら言ったことが納得できます。なんで自分を生んだのだろうと思います。兄弟の賞状が飾ってあるのですが、私のだけ飾ってありません。その部屋に行くと虚しくなります。本当に僕はいていいのか。
自分の存在意義が見出せません。辛いです。
やりたい仕事はあります。児童養護施設で働きたいと思っています。しかし、多額の奨学金を返したり、を考えるとこの道でいいのか悩みます。
長文ごめんなさい。よろしくお願いします。

No.2810524 19/03/06 21:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/03/06 21:38
匿名さん1 

学生の間だと途方もない金額に感じるかもしれないですが真面目に働けば月々返していくことはできますし今の経験もすべて役にたつと思います。
養護施設で働きたいなら今後勉強すると思いますが、お父さんはアルコール依存症だと思いますし子どもが多いことから考えてDVにも近いと思います。
トラウマとも向き合うこととなる仕事になりますから、自分の心をまず健康に保つこともとても重要です。
児童養護施設とかの仕事であれば公務員もありますからまずは働いて家から独立したほうがいいと思いますよ。

No.2 19/03/06 21:52
匿名さん2 

この道で良いのか悩み中!
やってみなくちゃわからないじゃん

No.3 19/03/09 18:33
匿名さん3 

とにかくきっちり卒業して、社会人になったら、奨学金くらい月に多少の負担だから全然返せますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧