注目の話題
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。

発達障害をもつ親戚の話です。 予め言っておきますが、発達障害の方を傷つける意図…

回答10 + お礼2 HIT数 1114 あ+ あ-

匿名さん
19/03/28 22:54(更新日時)

発達障害をもつ親戚の話です。
予め言っておきますが、発達障害の方を傷つける意図はありません。
4月から高校生になります。
この間のお正月、祖母の家のトイレから出て、洗面所で手を洗っていたところ、知らない男性が入ってきて突然奇声をあげられました。怖くて何も出来ませんでした。すぐに母が近づいてきて、「なにしたの!?」と叱られました。聞けば母の弟で、知的障害があるとの事。過去のトラウマで、赤ちゃんを見るとパニックになってしまうため、私に叔父の存在を知らせなかったし、叔父にも私の存在を知らせなかったそうです。この15年間存在を知らなかった、叔父とはいえ、いわば知らないおじさんに近くで奇声を発せられた。
本当にトラウマです。怖いです。
でも、母も祖母も叔父の味方。叔父を落ち着かせるの必死で私には叱ったまま話も聞いてくれませんでした。
発達障害を持つ方がどんな気持ちになるのか、私には到底理解はできません。きっと、自分では処理できないほどに大変なのでしょう。発達障害のある方のケアをするのは当たり前です。でもだからといって健常者のケアを疎かにするのはおかしいですよね?もう祖母の家には行きたくないです。顔も思い出したくない。怖いです。
もちろん叔父は悪くありません。
でも、叔父が怖いと口に出すのは、叔父はもちろん、祖母を傷つけることになると思います。
どうするのが最善なのでしょう。

No.2822358 19/03/27 05:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/03/27 06:19
匿名さん1 

主さんは全く悪くないし叔父も悪くない。完全にもらい事故ですよ。

悪いのは、母親と周りの人。
15年間知らされてなくて、祖母の家に行くと会う事もわかっていたのに、教えられず、その対応ですか。

母親にはきちんと話を聞いてもらいましょう。
あの時に事前に説明を受けてなかったせいでとても怖く、味方になってもらえなかった事でとても傷ついた事。

前向きに、叔父と付き合っていくためにどうすれば良いのか。
又は、もう会わないようにする方が良いのか。
自分は、会いたいと思うのかもう嫌なのか。

No.2 19/03/27 06:25
匿名さん2 

知的障害か発達障害かどっちなんですか?
両者は全く別物ですよ。
いずれにせよ本人は全く悪気なく人に不快な思いをさせることがあるので、怖いと言うのは言った方がいいです。
知的障害なら言っても本人は対処できないかもしれませんが、発達障害なら次は気をつける事ができる人も多いです。

No.4 19/03/27 07:04
お礼

>> 1 主さんは全く悪くないし叔父も悪くない。完全にもらい事故ですよ。 悪いのは、母親と周りの人。 15年間知らされてなくて、祖母の家に行く… ありがとうございます。
あれから、その話には触れてはいけないみたいな雰囲気で、自分から話し出せずにいました。母とちゃんと話し合おうと思います。

No.5 19/03/27 07:11
お礼

>> 2 知的障害か発達障害かどっちなんですか? 両者は全く別物ですよ。 いずれにせよ本人は全く悪気なく人に不快な思いをさせることがあるので、怖い… ありがとうございます。
知的障害や発達障害についてあまり知らず、両者を混同して発言してしまいました。申し訳ありません。
その辺の確認も含め、母にちゃんと話をしてみようと思います。

No.6 19/03/27 07:46
通行人6 

叔父さん以外に叔父さんのような人に会うことはなかったのですか?今回初めての経験だったのですか?

免疫がなかったんですよね。ビックリされましたね。

叔父さんの障害のこと知識があるだけでも違うかもしれません。

それから出来るだけ叔父さん以外でも良いので遠くから傍観程度でも良いので会えれば会ってみてください。

トラウマがあるとのことなので専門機関に相談できたらしてみても良いかもしれません。

No.7 19/03/27 08:50
匿名さん7 ( 30代 ♂ )

言動から察するに知的障害でしょうね。
健常者なんだから我慢しろ、健常者なんだから許せだの健常者だからってなにさ?嫌なことされれば嫌に決まってるだろうが。例え知的障害だろうと。
同じ社会で生活するならなぜ下に合わせないとならない?雨に打たれてるなら一緒になって打たれなさいなんて言う精神が気にくわない。

No.8 19/03/27 10:14
通行人8 

知的障害者を療育し続けることは健常者の想像を絶する困難なことです。

一緒に過ごしたことのある家族だからこそ、その困難をわざわざ孫(子供)に負わせたくないから叔父さんの存在を伝えなかっただけでしょう。

主さんは健常者だから我慢しろ!ではなく、健常者だからこそ出来る本音の「話し合い」をしたらいかがでしょうか?

今まで知らなかった叔父さんと同様に、今まで知らなかったお祖母さんやお母さんの一面とも理解し合えるといいですね。

No.9 19/03/27 12:03
匿名さん9 

2さんご立腹だけど、知的にも問題がある発達障害もいるから、そこまでプンスカするのもどうかと。
そもそも知的障害だって、定型発達ができてないため、発達障害と使う場合もあるし。
叔父さんの味方をするのはは、ガタイのでかい、言葉の通じない生き物をなだめるのが先だからだよ。
言い方悪いけど、叔父さんが暴れて近所迷惑になって居づらくなるより、あなたが怒られたほうが、全体としての苦労の度合いは小さい。
でも、中3の女の子がいきなり祖母宅で、知らない大人の男になんだかんだ言われたら、びっくりする。
ショックは大きいと思います。
これまで関わって来なかったのだから、その理由はどうあれ主さんは叔父さんをこれからもないものとして生活したほうが、割りきれて良いでしょう。
慣れてない叔父と姪が、あなたの母親が亡くなるだろう40年後に身内だからと一緒に暮らしたり、世話できますか?
あなたにも大きなお子さんがいて、生活があって、もしかしたら孫もいる時です。
子供や孫が叔父さんになんかされる可能性があるくらいなら、万が一の時の連絡先になるくらいにして、他は断ったほうが楽でしょう。

No.10 19/03/27 13:52
匿名さん10 ( ♀ )

私も、知的か発達かにそこまでこだわらなくてもと思います。社会で暮らしていくためには周囲の理解も大切なのであまり頭ごなしに言わなくても。

主さん。
びっくりして怖かったですよね!
でも今回の出来事って大なり小なり暮らしていたらありませんか?私はあります。本を読むのに夢中になっていたら、隣に友達がいてキャッて声をあげたり。。それがたまたま男性で知らない人で障がいのある方だった…みたいな?

No.11 19/03/27 16:15
働く主婦さん11 

叔父も怖かっただろうし、自分も怖かったから両者のために祖母宅には行きたくないはっきり伝える。
あと、冷たいあしらいをされて傷ついたことも正直に伝えましょう。

叔父さんからすれば、知らない高校生がいきなり家の中にいるんだからびっくりするよね。当然の事。
配慮にかけてる周囲が悪いと思うけど。

No.12 19/03/28 22:54
匿名さん12 

怖いもんは怖いですよね。
私は事情があり軽度の知的障害がある親戚も一緒に中学まで住んでいましたが、相手も女性であること、普段はある程度普通に会話できるので普通に好いています。ですが、やはりたまに奇声をあげるのでたまにびっくりしてしまいます。

先日出かけた先で娘を遊ばせていたら知的障害者の方が近くにいて、いきなり奇声をあげながら拍手しだしたのでびっくりして、うわ!びびった!とこっちも大きな声で言ってしまいました。
横にいた高齢のお母さんらしい人が切ない表情をしていて申し訳ない気持ちになりましたが、やはり人より慣れているはずの私でも怖いので、慣れていない人は本当に怖いと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧