注目の話題
友人にお金を返せない 友人とイベントに行くことになりチケットを申し込んだ結果、友人が当選したため支払いを負担してもらって今度会った時に返す約束をしました。
子どものランドセルのことで親と揉めてます。わたしの親は絶対自分たちが買う、何があっても譲れない、一緒に買いに行くと言います。義両親はお金は出すから好きなの選んで
子供を叩いてしまう…。 子供が危険なことを注意しても止めない。 3歳だし、ある程度わかってるはずなのに、何度言葉で注意してもやめない。 ヘラヘラ笑って

娘34歳の里帰り出産について相談です。 8月に娘が2人目を出産予定で、上の3歳…

回答29 + お礼4 HIT数 1734 あ+ あ-

匿名さん
19/06/19 13:56(更新日時)

娘34歳の里帰り出産について相談です。
8月に娘が2人目を出産予定で、上の3歳の子もいるので既に里帰りしております。出産は大変なので里帰りの期間は赤ちゃんの首がすわるくらいまでを考えていました。娘もその方が助かるの事で、そのつもりで話を進めていましたが、娘の夫が「赤ちゃんの顔が見れなくて寂しい」、「そんなに帰る必要ない」など難色を示しております。娘夫婦の自宅から我が家までは車で10分くらいなので、娘の夫が赤ちゃんに会いたかったらすぐに来れる距離です。娘の夫は仕事中心で育児にほとんど参加しないので、私達がみんなでやらないといけないと思います。育児を手伝わない人が里帰りの期間に文句を言う権利はそもそもないように思います。
2人目以降の出産で、里帰りされる方、皆様長めに里帰りしていらっしゃいますよね?

No.2867631 19/06/18 12:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/06/18 12:58
お師匠さん1 

夫婦の問題

親がどうこう言うのは

身勝手

No.2 19/06/18 12:59
匿名さん2 

私は退院後1週間しかしませんでしたよ
2人目以降は長めにどころかしない人の方が多かったです

No.3 19/06/18 13:06
お礼

>> 1 夫婦の問題 親がどうこう言うのは 身勝手 実際お世話するのは我が家なので、口出しくらいはさせて欲しいです…

No.4 19/06/18 13:06
匿名さん4 

2人の子育ては大変だとは思いますが、首がすわるまでは長すぎると思います。
娘さんは結婚して家を出たのだから、娘さんが生活すべき家は旦那さんとの家です。
これを機に旦那さんに育児への参加を求めましょう。
むしろ一緒に生活してなきゃ、やってもらえないし、2人育児の大変さが身にしみてわからないと思います。
娘さんも大変でしょうが、ここは夫婦で乗り越えるべきことです。

車で10分の距離なら、あなたも行こうとすれば行けますよね?
どうしても無理なら手伝いに行くから頑張りなさいと娘さんを応援すべきですよ。

No.5 19/06/18 13:07
お礼

>> 2 私は退院後1週間しかしませんでしたよ 2人目以降は長めにどころかしない人の方が多かったです え!??本当ですか?
無痛分娩とかですか?

No.6 19/06/18 13:08
匿名さん6 

娘さんと同じ歳で、うちも上の子3歳妊娠中です。
うちは私の実家が県外ですが、里帰りすることにしました。
期間は1ヶ月健診が終わるまでです。

上の子が幼稚園なので元々里帰りしない予定でしたが、やっぱりキツイと思ったので里帰り出産にしました。
10分の距離ならある程度したら日中主さんがお手伝いに行ってあげられませんか。
旦那さん、主さんのお家に赤ちゃん見に行くとなると気を遣うしリラックスできないし、ますます積極的に育児に関われないと思うんです。

周囲は幼稚園があって里帰りしない人もいます。
私は自分の体力に自信がないですが、親は来れないので実家へ行くことにしました。
各家庭で決めることだと思います。

No.7 19/06/18 13:18
通行人7 

今里帰り中
首すわりは長いかな。
うちは低体重で赤ちゃんがうまれ
トラブルがありやむなく2ヶ月だけ里帰りしてます。
ほんとは1ヶ月検診後帰る予定でした。
そんだけ近いならあなたが通う方がいい

ちなみに同じく二人目です

No.8 19/06/18 13:48
匿名さん8 

親が手を出しすぎると娘さんの旦那さんは気を使い余計に手を出せず余計に育児には参加しなくなりますよ

車でそのぐらいしかかからないなら里帰りはいらないと感じます
昼間にあなた達がちょっと手伝いにいけば十分だと思いますよ

No.9 19/06/18 13:53
匿名さん9 

首が座るまでは長過ぎるし、その距離で里帰りって、する必要あります?赤ちゃんの親は、娘さんとそのご主人でしょう。産後のお手伝いはあると良いでしょうが、爺婆は、ある程度で身を引かないと。

No.10 19/06/18 14:02
通行人10 

娘さん夫婦に亀裂を入れ、離婚に繋がり兼ねない行動を取りたがる実母の図。

No.11 19/06/18 14:09
匿名さん11 

私は2人目は、里帰りしませんでしたよ。
1人目の時も、1ヶ月弱でした。
家もワンオペだったけど、それ分かってて2人目産むなら、首が座るまでは長すぎです。
車で10分なら、日中、主さんが、お手伝いされたら良いんじゃないですかね…?

No.12 19/06/18 14:13
匿名さん12 

私は出産1月前から、退院後は親の都合で1週間もいなかったです。二人目なのですることは分かっていますし、上の子が少し寂しそうなくらいで、他は問題なかったです。
娘さんが高齢とは言え、首が座るまでって、ちょっと酷くないですか?

No.13 19/06/18 14:18
働く主婦さん13 ( ♀ )

ウチの場合…一人目は一ヶ月里帰りで二人目は二週間弱だったかな…ちなみに二人とも自然分娩。

二人目も一ヶ月の予定だったけど…上のコが「お家に帰りたい」って言い出して切り上げました…

No.14 19/06/18 14:21
匿名さん14 

うちは二人目は里帰りしなかったですよ
主さんのように実家が近いので、母が通ってくれました

なので、夜や休日は
最初から主人と二人協力して子育てしていきましたよ

No.15 19/06/18 14:28
匿名さん15 

すみません。長くなります。

私も実家も都内で、電車で1時間以内。1人目も2人目も里帰りしませんでした。
それで主人が出張などでいないときはお風呂を手伝いに来てもらってました。

ご夫婦が納得されているなら首すわりまで里帰りでもいいと思いますけどね。
娘さんが楽ですし希望されてますし、お手伝いする主さんも自分の家のが楽じゃないですか。
娘さんの年齢から察するに主さんは高齢だと思いますので、車10分ならご主人が赤ちゃんの顔見に来てくれって思いますよ。

ただ大事なのは夫婦間ですよね。
ご主人が納得されてないなら、諦めて里帰りは短めにして、主さんがお手伝いに行ってあげましょう。

No.16 19/06/18 14:32
匿名さん16 

我家は3人居ますが、1度も里帰りしていません。
里帰りしなくても、大丈夫です。

ちょっと過保護なのでは?

No.17 19/06/18 15:09
匿名さん17 

主さんと同じく娘を助けてあげたいと思う方ですが、

お婿さんも寂しいでしょうし、不便だと思うので、寂しかったら
会いにと言うよりは、私の場合はその期間は家に帰って来てい
らっしゃいですね。食事をして、パパが早ければ、又お休みなら
お風呂もパパにお願いします。帰りたければ返ってきま~すでOKに。
主人が凄く喜ぶんです。お酒なんて飲んで。折角の期間みんなで楽し
みますよ。(長い間、娘が留守にするのも申し訳ないですからね。)

No.18 19/06/18 17:20
匿名さん18 

車で10分なら、主が通って下さい。
娘婿が寂しがってるなら、仕事で育児ほっぽっていても、無理矢理なすりつけるくらいしないと父親の自覚持ちません。
そのうち、夫婦にとって都合のいいババになり、育児は押し付けられても、主さんが介護や病気になっても面倒見ないと思います。

No.19 19/06/18 18:43
お礼

お返事頂きありがとうございます。娘の家に通うのは出来ません。理由は、とても狭いアパートで、のびのび赤ちゃんの世話が出来る環境ではありません。その為、上の子のおもちゃ、服、赤ちゃん用品、娘の物などはほとんど我が家に置いています。一軒家の我が家でも、もう孫のもので溢れ返っています!笑
妊娠・出産・育児って、予想外のことが起きるので何かあってから娘の家へ駆けつけるのでは遅いと思いませんか?上の子もやんちゃで、全然言う事をきかず、一筋縄ではいかない難しい子なので、娘は特に大変です。

No.20 19/06/18 18:53
匿名さん12 

いい加減に子離れしなよ、みっともない・・・。

No.21 19/06/18 19:58
匿名さん8 

娘は特に大変って
過保護にもほどかあると思います
大変なことは娘さんだけではない
そんな夫婦はたくさんいますよ

何かあってからって言うけど
そんなこと言ってたら何にもできない
娘さんのアパートが狭いって言うけど
そこでこれから4人で生活するんだから昼間に主さんが行ったって生活スタイルはかわらない

No.22 19/06/18 20:05
お礼

>> 21 過保護ですか?
皆様が仰ってる、里帰り産後1カ月とか2週間とかは、もしかしてご主人が協力的なのが前提なのではないですか?
私もよく分からないですが、1カ月だと短すぎる気がしてならないです…

No.23 19/06/18 20:31
匿名さん11 

呆れて言葉に詰まるわ。
過保護過ぎ。
嫁がせたなら、主さんは、手を出し過ぎない。
何かあったら?
救急車呼べば良い。
主さんが甘やかした結果だと思うけど。
娘も、孫も、我儘だわ。
そして、主さんは、親バカ、孫バカ。

皆さんのレス、ちゃんと読んでますか?
私も、ワンオペで、2人目3人目は里帰りしませんでしたよ。
覚悟がないなら産まなきゃいいって話だよね。
主さん、世間知らずなのか、無知なのか、常識がないのか分からないけど、
相当おかしな事、言ってますよ。
自覚がないのが怖いわ。

No.24 19/06/18 20:53
働く主婦さん13 ( ♀ )

ウチは二番目の里帰りの時…平日は仕事終わりにダンナが私の実家に寄り、夕飯を食べてお風呂も入ってから上のコを連れて自宅に戻る生活してました。

週末は実家に泊まって一緒に過ごしていました。

私の両親とダンナは仲良くて気をつかう間柄ではないですが…でもやっぱり自宅が落ち着くんです~狭かろうが汚いだろうが我が家が一番。

そして上のコもジジババが甘やかしてお姫様対偶であっても「おうち帰りたい」って言いました。

理由を聞いたら、娘はパパとママと赤ちゃんと4人で自分達のお家で生活したいって…

お手伝いもするし自分のことは自分でするから帰ろうって言われて…二週間で里帰り中断しました。

私の母は心配しましたけどね~何とかなりましたよ。

別に首が座るまで実家のお世話になってもいいとは思いますけど…

首が座ったからと言って育児が楽になるとか思わないんですが…

極端な話、育児って楽とか一人でも大丈夫とか言う時期ってないと思います。

多少大変でも早いうちから娘さん夫婦と3歳の子供だけで生活させて…1日のサイクルを掴んだ方が…

長い間、実家で甘えながら生活するよりはリズムを掴みやすいと思います。

No.25 19/06/18 21:18
匿名さん14 

主さん、旦那さんを泊まりに来させるのはどうですか?
毎日じゃなくても… 難しいですかね

あぁでも、お互い気疲れしちゃうかな?

No.27 19/06/18 22:20
匿名さん16 

主さん。。。
結局、誰になにを言われ様が
気持ちは変わらないのでしょう?

好きにしたらいいです

No.28 19/06/18 23:38
匿名さん8 

一人目は里帰り出産する人が多いけど
二人目、三人目となると上の子が保育園、幼稚園だったりで里帰りしない人の方が多いですよ
二人目をつれて保育園などの送り迎えをする人も多いですよ

No.29 19/06/19 05:56
匿名さん29 

上の子の時の里帰りは一カ月。下の子の時は2週間です。理由は上の子を保育園に連れて行きたかったから。首がすわるまでは長すぎだと思いますよ。

No.30 19/06/19 06:53
働く主婦さん30 

わたしも上の子一ヶ月、下の子2週間。しかも年子。下の子真冬産まれで寒かったけど、二人とも自宅に連れ帰って育児しましたが。旦那も普通に毎日8時帰宅くらいで、上の子とお風呂入ってくれたらラッキーぐらいしか手伝ってなかった。二人の母になるんでしょ?それ普通だから。自分で決めて産むんでしょうもん。過保護すぎると離婚の原因になるよ。時には突き放さないと

No.31 19/06/19 09:35
匿名さん6 

主さんの気持ちもわからなくはないんですけどね。
うちも上の子の幼稚園がなければ産後2~3ヶ月は実家にいたかったというのが本音です。

1人目のとき、出血が多くて輸血したせいか回復が遅く、普通に動けるようになったのは2ヶ月過ぎてからです。
なので1ヶ月の里帰りで戻ってから日中上の子のお世話と生まれてくる子のお世話しきれるか、正直不安です。
旦那は出張で月の半分はいませんし。親も前回の出産のことと旦那不在について心配しています。
うちは今住んでいる県に身内がいないので、何かあっても自分たちしか頼れません。

ですがうちは前レスに書いた通りで親がこちらへ来れない事情もあるので、とりあえず産後1ヶ月は実家にお世話になることに決めました。

それ以降は産褥サービスやファミリーサポート、ベビーシッターや家政婦サービスなどを活用するつもりです。
その点主さんは近くにいるので『何かあれば』すぐに駆けつけられる距離ですよね。
私からすればうらやましいです。

娘さんご夫婦から「どうしても不安だからそちらで面倒を見てほしい」と頭を下げられたのであればわかりますが、そうではないのですから、親として見守ってあげるサポートも必要なのではないでしょうか。




No.32 19/06/19 12:45
匿名さん32 ( 50代 ♀ )

私は3人出産しましたが、里帰りはしなかったです。

日本だけですよ、里帰りなんて。
産後21日間は水を触るななんてのは、家電が普及しなかった昔の話ですから。
今は洗濯機も食洗機もあり、蛇口からはお湯もでます。
簡単に調理できる食品もあり、デリバリーもある。

私は嫁に行った立場ですから、子育てももちろんそうですが、やはり夫の側にいる事が大切と思います。

狭い家だろうと、産後の子育てが大変だろうと、基本は自分の家庭を大切にする事ではないですか?

No.33 19/06/19 13:56
匿名さん33 

そんなご近所で8月出産予定なのに、もう帰ってきてるんですか?
しかも首が座るまで?
半年以上居るんですか?
飛行機を利用するような距離でもないのに。

心配なのか孫と一緒に居たいからかわかりませんが、お婿さんが気の毒です。
お婿さんに子育てや家事の参加をするきっかけを奪ってはだめだと思います。
せいぜい1ヶ月健診ぐらいまでじゃないですか?

私も娘が二人出産しましたが、二人目の時は入院中上の子を預かったのみ。
退院後は実家に帰らず自宅に戻って頑張ってましたよ。
頼まれた買い物や、上の子を公園に連れて行くなど時々昼間様子を見に行ったり、おかずを多めに作ったら分けてあげたり。
どうしても寝不足でしんどそうな時は手伝いに行きましたが。
上の子も2歳でしたが、ママをお手伝いをしながらお兄ちゃんらしくなりましたし、お婿さんもとても協力していて家族の絆が深まったようにみえましたよ。

お手伝い要請がきたら助けてあげたらいいのであって、あまり世話を焼きすぎないほうがいいです。娘さんのためにも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧