1歳4ヶ月の子供の母です。 主人の留学の関係で今海外に暮らしています。 …

回答1 + お礼0 HIT数 254 あ+ あ-

匿名さん
19/08/04 06:54(更新日時)

1歳4ヶ月の子供の母です。
主人の留学の関係で今海外に暮らしています。

最近、家事も育児もやる気が出ません。息子が最近になってまた後追いが出てきて、食事の準備や掃除をしていても泣きついてくるのでなかなか思うように家事が進みません。外で遊んだりしたらいいのでしょうが、外も暑くて全然出る気になれないです。

主人も毎日のように授業と勉強がありますが、帰ってきたら家事を色々と手伝ってくれます。本当にありがたいんですが、家事を全部できていないのが申し訳ないやらで。主人が子供と遊んでくれることもありますが、いつも子供と接している時間が少ないからか30分くらいしたらどんどん機嫌が悪くなってきます。それが嫌なのでなんだか主人に子供を任せるのはちょっと不安です。

海外暮らしは初めてではないのですが、わたし自身は英語に自信がなく外に出るのが億劫で引きこもり気味です。頼れる家族や友人も近くにいないですが、ほぼ毎日自分の家族にはテレビ電話をしています。

いつもは可愛くて仕方ない息子ですが、時々本当に全部ほったらかして1人になりたくなります。

どうしたらもっとやる気が出るようになるでしょうか?
また、子供に優しく接することができるようにみなさんが何か気をつけていることや、実践していることはありますか?

No.2893319 19/08/04 06:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/08/04 06:54
匿名さん1 

旦那さんのやりたい事に付き合っているのですし、主さんだってワガママを言うべきだと思いますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧