- 関連する話題
- 旦那に離婚してくれと言われました。 (付き合って5年、結婚3年目) 付き合って即同棲し始め結婚しましたが今年の5月に一度離婚話をされました。 理由は将
- 夫をダメにする妻ですか? 私は、家事は全部自分でやりたいタイプです。 家事は嫌いじゃないし、私の方が要領がいいし、料理や買い物は、数日~数週間先まで見越して
- 妻に求められるのは、仕事でお金稼いで、 私がお金を使うのは、とても嫌い 家事、子育て、それ以外の夫婦の営みや会話は全く求められません。 好きなことすれ
孫の顔がみたいと言うのはわがままでしょうか… 先日、休みの日に帰省した30歳を…
孫の顔がみたいと言うのはわがままでしょうか…
先日、休みの日に帰省した30歳を過ぎた娘に、早く結婚して孫の顔を見せて欲しいと伝えたら、お父さんとお母さんに改まって話があると言われました。
娘の話の内容は、
「小さい頃から、ずっとブスだと虐められてきた。中学生の頃には、担任の先生にも、お前よりブスなやつは見たことがないとクラスメイト全員の前で面と向かって笑いながら言われた。そのせいで、私は顔をあげて歩くことができなくなった。就職してからもずっと顔のことで職場内でひどいいじめを受けていた。今まで、父さんにも母さんにも言えなかった。だから、転職を機に、整形手術を受けた、鼻と歯並びを直して合計で200万円かかった。」
と、一時期、娘が全く帰ってこなくなったのは、そう言うわけだったのかと夫婦で納得しました。
娘はさらに、「お父さんもお母さんも、私が整形したの気づいてなかったのは、私の顔を見ないようにしてたからだものね…」と。
娘が言うには、自分の子供には自分と同じ目にあって欲しくないから結婚できないんだとのことでした。孫の顔を見せられないのは申し訳ないがどうか理解してくださいと頭を下げられたのですが、
やっぱり、どうしても孫の顔がみたい気持ちが消えません…わがままかもしれないのですが、娘に結婚してもらうにはどう伝えて行けば良いでしょうか…
新しいレスの受付は終了しました
- 回答絞り込み
- 悩み主のみ
削除されたレス (自レス削除)
6です。
自分は恋愛からみで相手に嫌がらせされ
うつ病になって、やっと治ったら仮面うつ病
それもやっと治したら、
結局、女性、恋愛恐怖症が残り
48にもなって独身。今さら結婚しても
子供ができたら成人したら、俺は70
どう考えても相手も子供も不敏だから
結婚も考えられない。
何が言いたいか?というと
娘さんも含め、相手を信じられないのに結婚して
まともな結婚生活、子育てができるとおもいますか?
本人自身も家族が集まれば気を使い
色々考え、気疲れする様な家庭に居ることが
幸せに思えますか?
日々、静かに流れる時埋もれる事が幸せな
場合もあるんです。
「そういう、心に傷のない人の価値観を押し付ける」
のは、傲慢ですよ。
価値観も考えも心の置き方も
親子といえど違います。千差万別、十人十色です。
幸せの形も人それぞれで違います。
自分が思う幸せという「不幸」を押し付けるものじゃないです。
うちにも結婚しないと決めてる息子がいます。
親の私は当初主さんと同じく親の亡きあと息子がひとりぼっちになる。それに息子の兄弟やその配偶者に迷惑がかかる・・と考えて心配しました。
でもいまは息子の好きにすればいいと思ってます。
主さん。結婚したってもめて離婚する人はたくさんいます。いまの若者、うまくいく夫婦のほうが少ないのでは?
配偶者に養育費を払って独り身になる男性。母子になって苦労する女性。すごく多くないですか?
それに子供がいたってもう子供は頼れない時代。親の私たち世代ですら自分の後始末は子に頼らず自分でしていく時代です。
配偶者がいたって子供がいたっていずれ必ず人はひとりで歩いていかねばならなくなる。その覚悟が息子にあるなら結婚なんかしなくていいと私は思うようになりました。
昔のように結婚してこそ一人前。親になってこそ一人前なんて時代ではもうないんです。
むしろ軽はずみに結婚し親になり、産んだ子供に当たり散らす親や独身時代が捨てきれない親になる若者の多いなか、なんとしっかりした娘さんでしょう!
考えに考えぬいたあげくの娘さんの決断だと思います。
娘さんの人生は娘さんのもの。あなたのものではないし、あなたの考える幸せが娘さんの幸せだとは限らない。
お子さんの決断を見守ってあげてください。
孫や結婚のことよりも、まず娘さんの現在が幸せかどうか、だよ。
友達や先生の前で恥をかかされ、いじめられ、親にも相談できず、一人で良く耐えたと思う。生き地獄だったと思う。
大人になってからも馬鹿にされ、いじめられ、辛かったと思う。
それでも、勉強して努力して学校に通い続けた。物凄く強い娘さんだよ。生きていてくれただけで、感謝だよ。
自殺する子も、自殺する大人も何万人っているんだよ。
ただ、娘さんの苦しみは今は癒えたのかな。穏やかな人生を歩めたのかな。
孫がどうとか、結婚がどうとかよりも、あなたが幸せでありますように…と願う方が大事ではないですか?
私が親なら、気付いてあげられず、あなたを支えてあげられず、本当に申し訳なかったということを何度も伝えるよ。
その上で、これからあなたが選択する1つ1つのことを親の自分たちは応援するし、遅くなったけど、今からでもあなたを支えさせて欲しい。って伝える。
今も悩みがあるのなら、一人で苦しまなくても良いということを伝える。もし、他にも整形したいと考えてるのなら、費用も出すよ。と、私なら伝える。
前向きに生きていけるような、自分を、肯定できるような準備が整った時、もしかしたら娘さんも結婚を考えるような相手が見つかるかもしれない。
でも、結婚するかどうかは、あくまでも娘さん次第。
なので、今の娘さんとちゃんと向き合って、娘さんが一人でも幸せに生きていけるように支えてあげる姿勢が、主さんたちは大事ではないですか?
私はブスな子供側ですが、娘さんの考えに賛成です。顔のことで散々親を恨みました。だから、自分で頑張って整形して、自分の考えをちゃんと伝えた娘さんは立派だと思います。
容姿のことで自分の子供まで苦しめるかもしれないということまでしっかりと考えられる娘さんの意見が、主さんにはそんなに響かなかったのですか?
娘さんが可哀想でなりません。
そのことで娘さんを苦しめた責任は主さんにもあるのに、自分はこうしてあげた、大切に育てたって、押し付けがましいですよ。
それに、娘さんがひとりぼっちになってしまうとかそれらしい理由を仰っていますが、結局それだってどこか心の隅ではご自分のことを考えてるのではないですか?自信をもって娘さんの真の幸せを考えてると言えますか?
- レス絞り込み
- 悩み主のみ
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧