現在無職でweb系の職業訓練中の26歳女です。接客業8年の経験しかありません。 …

回答3 + お礼3 HIT数 329 あ+ あ-

匿名さん
19/11/30 21:12(更新日時)

現在無職でweb系の職業訓練中の26歳女です。接客業8年の経験しかありません。

70万あった貯金が20万しか今ありません。税金や、車検があったり、自己投資だと言ってパソコン、タブレット、あと実家暮らしで迷惑かけると思いドラム洗濯機を購入しました。ローンも残っています。

なぜ今そんなことをしてしまったのかと後悔しています。今学んでいる勉強も難しくて、その方面の求人も少なくてこれから生かせそうにないし、そもそもパソコンは動作が遅かっただけ、洗濯機は小さくて少し使い勝手が悪かっただけでした。購入する必要はありませんでした、購入したときは何のためにお金貯めてるんだ今こそ使わなきゃという気持ちでした。

もしかしたら友達も少なくて、家族以外の誰とも接点がなくて寂しくて誰かと繋がりたくてそんなことしてしまったのかもと思っています。家電屋さんには務めていたこともあり、迷惑をかけたので少しでも還元できたらという気持ちもありました。


元々コミュニケーション能力も低くて、ずっと孤独を感じてて、これから就職できるかとても不安になっています。そしてお金もなくて、ローンもあって不安しかないです。


なんでもかんでも病気というのが嫌いで、そういう傾向があっても疑わないようにしていたんですが、こういう衝動買いしてしまうケースはうつ病などの傾向としてあったりするんでしょうか?


今、不安やら何やらで悲しくて休日も寝てばかりで動いていません。食欲もありません。1ヶ月ほどこの状態で、1人でいると泣いて叫んでしまいます。家族にも迷惑かけているので、何とか元気になりたいです、アドバイスお願いします。

No.2960315 19/11/30 17:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/30 18:53
匿名さん1 

実家暮らし20万円の預金がありご年齢も若くweb系を学ぶ必要性が感じられなくなっても職業訓練受講中であれば、手当もありますよね?
そうしますと勤め人が転職を考えてる状況に等しくないですか?
そのように考えますと勤めてる方より有利な状況にも置かれています。
なにを不安に思う必要があるのでしょうか?正直不安に思われる根拠かがわかりませんでした。
購買意欲のあることは労働意欲を掻き立てることになり、消費活性化しないと経済活性化しません。
資本主義の社会では消費は社会貢献であり、労働意欲を掻き立てる購買意欲同様に歓迎材料にあると思いますけども。
返済不可能な消費は浪費になりますが、消費に関しては浪費に注意すればよろしいのではないでしょうか?

No.2 19/11/30 19:00
匿名さん2 

とりあえず職業訓練に通っているのですから、それが終わるのを待つしかないのでは?
買い物依存症と言うほどではないですし、ただストレスがたまったからお金使った、
その範囲を超えているかというと、そうでもないように思います。
ただお金を使う前に家族に相談をした方がいいと思いますよ。
残念ですけど、精神科って思っているようなところじゃないんです。
合法薬屋さんなので、不安なのね、じゃあ不安が止まるような薬出しとくね、
これだけなんですよ、初診くらいですよ話を聞いてくれるのって。
前回と比べてお薬効きました?まだダメ?じゃあ強いのに替えますねお大事に。
このレベルです、話を聞いて欲しいなら高い料金支払ってカウンセリングです。
でもカウンセリングも当たり外れありますから意味ないこともあります。
結局は、自分にはこれが強みですという確固たるものが何もないから、
将来へ対する漠然とした不安につながっていくんだと思いますよ。
友達が欲しいのも、自分に自信がないけど、私の友達は凄いんだ、
その人が私と友達でいてくれるから私は凄いんだと思いたいだけだと思います。
職業訓練校なので、終わるまで辞退することは無理だと思いますけど、
接客は楽しかったんですか?辛かったんですか?またやりたいと思いますか?
接客が嫌なら何がやりたいんですか?というより、何なら我慢が出来ますか?
世の中に勤めている人の9割が、やりたくもない仕事をしています。
じゃあどうしてそれにしたのかというと、我慢が出来るからです。
やりたいことを仕事に出来る人は1割もいません、みんな我慢しています。
休日はカラオケで熱唱して憂さ晴らししているものです。
人知れずしくしくと泣いている人だって居ます、それでも働いています。
自分には何が出来るのか、何なら我慢出来るのか、一度整理してみてはいかがでしょうか。

No.3 19/11/30 19:11
匿名さん3 

まずは、焦らずに気持ちを落ち着けてください。
今後もしばらく実家に住むのであれば、
自分と家族のために洗濯機を買うというのは
何も悪いことではないでしょう。

今までも家賃、光熱費、食費なども
家に入れてきていているのでしょうか。
一人暮らしをするよりは、
貯金はしやすいでしょう。

今は職業訓練中なので、収入が
ほとんどないということでしょうかね。
アルバイトなどをされてるのでしょうか。。

幸いご実家暮らしですから、
通信費、交際費などを切り詰めましょう。
携帯も家にwi-fiがあれば格安SIMのに
変えれば、2000円以内ですみますよね。

家に入れるお金は、例えば、今まで5〜6万でも
→1〜2万(食費や光熱費)にする。
もしくは、洗濯機のローンが残ってるので、
生活費は収入が入るまでは0でも良いかどうか
交渉するのもいいでしょう。

洗濯機を買ったことを後悔するよりは、
職業訓練の期間で、収入が減る時に
ローンを組むのは、計画性がなかったかなと
反省して、今後に活かせばいいではないですか。

No.4 19/11/30 20:16
お礼

>> 1 実家暮らし20万円の預金がありご年齢も若くweb系を学ぶ必要性が感じられなくなっても職業訓練受講中であれば、手当もありますよね? そうしま… 社会貢献という言葉に少し救われた気がします。自分の行いが無駄じゃないように思えて、、ありがとうございます。
支払いは2年ローンで組んでいるので、頑張って浪費に気をつけていきたいと思います。

No.5 19/11/30 21:07
お礼

>> 2 とりあえず職業訓練に通っているのですから、それが終わるのを待つしかないのでは? 買い物依存症と言うほどではないですし、ただストレスがたまっ… 精神科にはできれば行きたくないと思っていたのでなるほどと思いました。
職業訓練校ではグループワークもあるので足を引っ張らないように最後まで頑張りたいと思います。
接客は、好きで嫌いです。売上が低いので役に立てていない感覚はずっとあってただ我慢できるかっていったら8年続いたので我慢できるほうなのかも…?改めて考えたいと思います。
ありがとうございます。

No.6 19/11/30 21:12
お礼

>> 3 まずは、焦らずに気持ちを落ち着けてください。 今後もしばらく実家に住むのであれば、 自分と家族のために洗濯機を買うというのは 何も悪い… ありがとうございます。

切り詰めるとこ切り詰めたあとに、多額の購入をしてしまって切り詰めた意味がなくなってしまったように感じてしまっていました。

計画性がなかったことに対して反省して、今後に生かしたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧