注目の話題
皆さんの旦那さんについて教えてほしいです。 私は36歳パート主婦、旦那同い年 年収350万、中学生と小学生の娘が2人います。 旦那が仕事休みだと(週2回
結婚相談所を成婚退会しました。旅行先で貴方ならこんな時どうしますか? お互い30才で成婚退会しました。相談所ではお泊り旅行は禁止だった為、早速GWに初めて
両親が私の暮らしているところの近くで、昨日用事があり、 ついでに実家にある荷物を持ってきてくれるとのことでした。 私は両親と距離を取りたいと思っているの

持続可能な経済成長って言葉を 耳にしませんか? 言葉通りで、環境破壊とか…

回答2 + お礼3 HIT数 261 あ+ あ-

まる( 46 ♂ ycILCd )
20/02/05 01:03(更新日時)

持続可能な経済成長って言葉を
耳にしませんか?

言葉通りで、環境破壊とか
行き過ぎると、人間にも害があるあら
害を最小にして経済も成長させようって
議論です。

最近は北欧の女の子が
トランプ氏に怒りのスピーチを
したのが話題になったかと
思います。

少し前では、ウルグアイの
元大統領も使ってましたね。

2人に共通するのは、
持続可能な経済政策に
否定的な事です。

特に後者の方は、
持続可能な経済成長は、
ゆり豊かな生活をする為なのに
逆に幸せから遠ざかっていると
言っています。

なぜでしょうか?

僕たちは、特に日本人は
一所懸命に働かなければって
強迫観念みたいなのが
ありますよね?

それは、なんでか?

一つに人並みに暮らしたいからが
あると思います。

マイホームを買って、
アイフォンを持って
旅行に行って
エステに行って
などなど。

だけど、ホントに必要でしょうか?

マイホームで例に取ると。

僕は、20代でマイホームを
買いました。

理由があって、結果的に
アパート代よりも
マイホームを買った方が
安くなるから。

だけど、他の人は
だいたいが違うみたい。

例えば、40代で買った人に
聞いたら、アパート代の相場の
2倍近いローンを組んでいました。
もちろんボーナス払いも有り。

そんなんだから働かなきゃ
いけない。

残業したくないって
ヒーヒー言いながら働いてる。

そんな社会の流れだから
僕みたいに残業する必要が
無い人間も働かなきゃいけない。

社会的地位のせいもあるけど、
大きな話をすれば、
日本って国家が、国民に働かせる
政策を取っている。

もっと救いが無いのは、
今の政府が、その政策をする理由が
国民にある事。

そーゆう馬鹿な消費経済を
僕たち国民が求めてしまって
抜け出せないから。

国の借金は、増える一方。
国の借金の利息だけで
兆レベルってのは笑えない。

なんか救いが無い話ですよね。

No.2998420 20/02/04 10:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/04 20:46
お礼

やっぱ、この手の話は
興味無いですかね?

日本もだけど、
どこの先進国も借金してるって
恐ろしくないですか?

誰が、それを求めてるのか?

最近、封建社会に近くなって
来てるとさえ思えてきた。

金が無い国は、支援されるしか無い。

金が無い人間は、生活保護を
されるしか無い。

それは、極端ですが
格差って広がるばかりで。

かと言って、金があっても
幸福度は低い傾向にある。

変な話だと思わない?

持続可能な経済政策から
脱却しなきゃなんだけど、
解決の糸口が見つからない。

No.2 20/02/04 21:24
匿名さん2 

>持続可能な経済政策から脱却しなきゃなんだけど、
解決の糸口が見つからない

それに対する意見を求めているのでしょうか?
国の政策はどうあれ、国民一人一人が
それぞれできることをするしかないのでは?
国民の大多数が、持続可能な経済対策に反対すれば
変わるでしょうが、一部の人だけが疑問を持っているだけでは、
政治がすぐに変わることはないでしょう。

グレタさんのように徹底することはできなくても、
細々と、自分にできる形で
できることをしている人はいると思いますよ。

あなた自身の不満は、残業しなければいけないということであれば、
その会社に属してる限り残業が必須なのであれば、
会社を辞めて、他の会社に転職するのも良いでしょう。
または、フリーランスになるという道もあります。

あなたがその会社でかなり権限があれば
残業をなくしたり、減らすための取り組みをすれば
いいでしょう。

あなたは、持続可能な経済成長に反対されてるとのことですが
普段の生活で、環境のために、生活の質の向上のために
何かしていますか?

YouTubeやブログでも、ビーガン、ゼロウェイスト
(特にプラスチックゴミを減らす取り組み)の
情報はいくらでも手に入ります。
地球環境を考慮して、ビーガンになったり、ベジタリアン、
フレキシタリアンなどになる人もいます。
特に欧米諸国では、そういう人は多いです。

わたしも(肉は月200〜400gくらい、魚も同じくらいと、
あとは大豆食品や乳製品からタンパク質を摂取する)フレキシタリアンです。
肉、特に牛のゲップはメタンガスを出しますし、
畜産業には水が大量に必要ですし、食肉のための大量生産は
倫理的問題もありますし土壌の汚染の問題もありますからね。
私は、完全にベジタリアンにはなれませんが、
肉は贅沢品であり、環境に負荷となるという感覚を持って
少なめにいただいています。

もし、あなたが肉食を普段しているのであって、
収入もよく、ベジタリアンになるのは無理であれば、
質の良いお肉(国産のものや、大量生産でないもの)
を少量いただくのも良いと思います。

No.3 20/02/04 22:46
匿名さん3 

サスティナブル(持続可能)は25年前に大学の授業で聞きました。
第二次世界大戦後、各産業が爆発的に発達したため、無理のない発展を、ということです。
一般レベルに浸透するまで四半世紀かかるのだなぁと実感しています。

No.4 20/02/05 00:56
お礼

>> 2 >持続可能な経済政策から脱却しなきゃなんだけど、 解決の糸口が見つからない それに対する意見を求めているのでしょうか? 国の政策は… ありがとうございます。

環境汚染を少なくする
方法って色々あるんですね。

僕が言いたいのは、
そーゆう事と、ちょっと違います。

問題は、持続可能な経済成長を
続ける事にあるのです。

グレタさんのスピーチよりも
ホセ・ムヒカ元ウルグアイ大統領の
リオ会議でのスピーチを
どちらかと言うと参考にしてます。

あなたの意見の様な、
環境汚染を抑える話し合いは
大事です。
だけど、持続可能な経済成長を
可能にする為に、例えば日本は
車をたくさん生産しなければ
経済が成立しません。
家電だって、あらゆる物を。

そこで、ホセ・ムヒカさんが
言ったスピーチで、要約すると
こう言ってます。

人類がグローバリゼーションを
管理しているのでは無くて
グローバリゼーションが我々を
管理しているのです。

すなわち、環境危機ではなくて
政治的な危機問題なんです。

グローバリゼーションに
我々が管理されてしまっている。

政治的な危機問題とは、
すなわち持続可能な経済政策です。

だから、僕の努力の方向は
そうした流れから脱却する事です。

田舎に土地があるので、
半自給自足を目指すのも
良いかもしれない。

今の世界的に行われている
持続可能な経済政策を止める事は
不可能でしょうね。

No.5 20/02/05 01:03
お礼

>> 3 サスティナブル(持続可能)は25年前に大学の授業で聞きました。 第二次世界大戦後、各産業が爆発的に発達したため、無理のない発展を、というこ… どちらかと言うと、
ホセ・ムヒカさんの
魂のスピーチで
一気に広がった感じですね。

まあ、ホセ・ムヒカさんは
持続可能な経済政策を
疑問視して引用したのですが。

それだけ、古い考え方なのかも
しれないですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧