注目の話題
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫

自分の子供と相性の良し悪しッてありますか?… 私は三人兄妹で、父親は三人の子供…

回答5 + お礼0 HIT数 503 あ+ あ-

匿名さん
20/04/05 14:28(更新日時)

自分の子供と相性の良し悪しッてありますか?…
私は三人兄妹で、父親は三人の子供を平等に大事にしたいと言っていて、母親は親子でも好き嫌いをする人でしたし、孫にも好き嫌いをする人です…
私は人には相性があると思っていたり、過去に付き合った人に好き度の違いがあるという感じでしたが、甥っ子(妹の子供)が二人いて、二人共に平等に大事で好きという父親の気持ちが理解出来たと思ったり、兄嫁サンは相性良くなくても兄嫁サンの娘である姪ッ子はとても可愛いッて思っていました…
それなのに、1歳半の自分の娘は凄いパパ子なんですが、私は娘に嫌われてると思ってしまいます…とても苦しい気持ちになります…主人も娘を凄く可愛いがっていて、育児に協力的でパパ子で良かったと思いますが、娘に嫌われてると思ってしまう気持ちで子育てしているせいか、苦しい気持ちで逃げ出したくなるような時や、私なんて必要無いと思って育児が苦しくなります…(泣)
何かアドバイスを頂けないでしょうか…(泣)

No.3033962 20/04/04 19:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.5 20/04/05 14:28
通りすがりさん4 ( ♀ )

■パパっこについて
私の日頃お世話になっている方に、保育士の方と、育児と子供の遊びのプロ(テレビに出てたり講演会したり)の先生がいます。

その先生方の話がとても面白かったです。

なぜ、子供は、パパや祖父母の前ではニコニコで愛想が良く、何でも言うことを素直にきくのに、ママの前ではワガママを言ったり泣いたり言うことを聞かないのか。

結論は、「他でもないママのことを、1番誰よりも信頼しているから」だそうです。

この、ママ以外の人に愛想を振りまく子供の心理については、専門用語がある筈ですが失念してしまいました。

ママには、「いつもワガママを言っても、悪いことしても、自分らしく振る舞っても、絶対に自分からは離れていかない。愛してくれる。」という母子の信頼が子供にあるから、子供は言うことを聞かないそうです笑

対して、たまにしか合わない祖父母や、平日仕事に行っているパパには、子供は愛想を振りまくそうです。それは、強い大人に暴力を振るわれたら敵わない子供の防御心理、無自覚の本能だそうです。赤ちゃんの頃の生理的微笑(大人に守って貰おうとする本能)も同じようなもの。

この事を教えてくれたのが講演会をしている男性の先生なのですが、この子供の行動を実体験で確信したのこと。

先生は、2人目の子が産まれて、育休を取得したそうなんです。奥さんは働きに出て、家で子供2人をみることになり。上のお子さんは、パパと過ごせて嬉しい楽しい!で最初の1ヶ月間は、何の問題も起きず素直で良い子で楽に順調に過ごしたそう。


だけど、1ヶ月経ってから様子が一変し、一気に子供がワガママを言ったり泣いたり大変に。何をしても嫌だと言われたり、汚されたり好き勝手に行動するようになったわけですがわこれが世の母親が言ってる育児の大変さなのか!とやっと実感し、「子供が、この人にはワガママを言っても良いんだ!と信頼をしてくれるようになった証拠。親として認めてくれたからこそ、ワガママを言うようになったんだ!」と気付いたそうです。

主さんの娘さんも、誰でもないママだからこそ、信頼して泣いたりワガママを言ったりしてる。だから嫌われてると思わなくて大丈夫だよ。

■育児家事手抜きしよう
適当にしましょう。いいお母さんになろうと頑張るのやめて、子供と適度な距離を保ちながら、のんびりしよう。





No.4 20/04/05 13:46
通りすがりさん4 ( ♀ )

毎日お疲れ様です。1歳半、とても可愛い時期で、でも赤ちゃん期を過ぎて自我が芽生えて、難しくなる時期ですよね。うちには、3歳ともうすぐ2歳になる娘がいます。

とても悩んでるみたいなので、私からのアドバイスは、3つ。半信半疑で聞いてくれたら。

■気質と親子の相性について
竹内エリカさんの育児本が面白かったです。子供の気質について書いてある本なのですが、子供を良く知るきっかけにもなったし、どう向き合えば良いかも参考になりました。

https://ameblo.jp/heath-lab/

育児本は、基本的に良い所取りをしたら良いと思っています。自分に合わないな、違うな、と思うことは流して、自分に合うな納得できたな!と思える所は、取り入れて。自己流で良く、こうしなきゃいけない!って、縛られる必要はないです。

それで、竹内さんは子供の気質をタイプ別に分けることができると仰っています。また、本の中では親と子供の相性も確認することができます。相性が良ければ主さんの不安は解消されるかもしれないし、仮に相性が悪ければ、付き合い方のアドバイスが載っているので大丈夫。上手に付き合えるようになると思います。相性が悪いからダメだ、ではなく、子供を理解できたら育児が上手くいくよ!と仰ってます。

というのも、自分が経験したことがないような感情や行動を理解するって難しいよね。

例えば、子供の頃から社交的で大らかでルールもきちんと守ってきた親が、内向的で癇癪もちで繊細な気質の子供を育てるとなると、なぜうちの子はこうなのか?と悩むと思うから。そういう、親が経験したことがない子供の気質を知るには、やっぱり色んな人の書籍や話を聞いて理解していくことが必要だよね。

それと、子供の気質について調べるにあたりチェックシートにマークしていくと、色々なタイプの気質がミックスされた場合が多い。デリケートタイプかと思いきや、大らかな天使タイプも持ち合わせていたり。

ようは、相性が悪いのかな?私と正反対のタイプの子なのかな?という思い込みに気付けるかも。

調べていくと、実は自分と似てる所も子供に多くあったり。

なので、相性が悪いのか?という思い込みに気付けるきっかけになるかもしれないから、電子書籍もあるから半信半疑で読んでみてね。


長くなったのでつづきます。

No.3 20/04/05 07:45
匿名さん3 

親子でも、相性はあるとは思います。
 
が。
 
子どもというのは、問答無用でお母さんのことは大好きですよー。
 
なぜ「嫌われてる」と思うのかしら?
娘ちゃんの、どういう言動に傷ついた気持ちになるんですか?

No.2 20/04/04 22:39
匿名さん2 

普段の子育ては母親であるあなたがしているのでしょう?

たとえ、ご主人が子育てを手伝ってくれる人であったとしても、それはいいとこ取りなだけなのよ。

子供が泣き止まない時、子供がグズってどうしようもない時、子供を叱らないといけない時、全て母親であるあなたが対処しますよね?

ご主人は都合の良いときに手伝うだけ、子供が機嫌の良いときに遊んで可愛がるだけ。
そりゃあ、子供はパパ大好きになりますよ、当然です。

しかも、一歳半なら育児が大変な時ですから尚更です。

パパ大好きっ子になってしまって、母親の自分は大変な役回りばかりで辛くなる… 育児あるあるですから大丈夫です。

父親は可愛がるのが仕事、母親はちゃんと養育するのが仕事、と思えばいい。

その内、お母さん、お母さんとなりますから大丈夫ですよ、母親として自信持ってください。


No.1 20/04/04 19:54
匿名さん1 

主さんはお子さんのことが好きなんだなあ。私は一人の時間がほしい方なので、娘がパパっ子だったら「しめしめ」とばかりに子守を押し付けるよ。私は産んだ以上はちゃんと育てるつもりだけど、24時間ママをしたいとは思わないし、それほど娘ラブでもないのよね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧