弟家族のことでモヤモヤしてます。 先日、転勤の関係で弟家族(夫婦と幼児2人)が…

回答8 + お礼8 HIT数 502 あ+ あ-

匿名さん
20/04/26 14:26(更新日時)

弟家族のことでモヤモヤしてます。
先日、転勤の関係で弟家族(夫婦と幼児2人)が実家に滞在しました。その間、母は仕事を休み、一日中姪たちの世話と家事に追われてヘトヘトになってました。(義妹さんはたまに洗い物と洗濯干しくらいの手伝いのみ)
結局2週間ほど滞在しましたが、その間の生活費を一切出さなかったことにモヤモヤしてます。家族4人で2週間も世話なるなら少しでも生活費を渡すのが普通ではと思いますが…。
私の感覚がおかしいのでしょうか?

No.3047797 20/04/26 12:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/26 13:01
匿名さん1 

世話になったんだから多少は出すのが筋だと思う。
だけど、主さんの立場じゃ何も言えないけどね。

No.2 20/04/26 13:10
匿名さん2 

2週間も滞在して生活費出さないって食い荒らして去っていく山賊みたいですね。請求していいのでは?

No.3 20/04/26 13:26
匿名さん3 

確かに、2週間も世話になるんだから、お金を少しでも渡すなりするのは当然だとは思う

だけど、お世話になったその家は、ご両親の家ですよね?

だとしたら、主さんが口を出すのもどうでしょうね

それに、滞在前に話し合いでそうなった可能性もありますし

余計な口を出さない方がいいと思います

No.4 20/04/26 13:38
匿名さん4 

二週間 お世話になって
4人分の食費 渡さないなんて

親に甘え過ぎですね

弟にしっかり 話ししたら
どうでしょうか

No.5 20/04/26 13:43
お礼

>> 1 世話になったんだから多少は出すのが筋だと思う。 だけど、主さんの立場じゃ何も言えないけどね。 ご回答ありがとうございます。仰る通り、私の立場では何も言えないので余計にモヤモヤしてました。母を労う意味でも少しくらい生活費を出して欲しかったです…。

No.6 20/04/26 13:47
お礼

>> 2 2週間も滞在して生活費出さないって食い荒らして去っていく山賊みたいですね。請求していいのでは? ご回答ありがとうございます。私も請求しても良いくらいだと思うのですが、母はもう諦めているようです。私の立場でこれ以上何も言えず余計にモヤモヤしてました。

No.7 20/04/26 13:50
お礼

>> 3 確かに、2週間も世話になるんだから、お金を少しでも渡すなりするのは当然だとは思う だけど、お世話になったその家は、ご両親の家ですよね?… ご回答ありがとうございます。確かに私の立場では何も言えないので、それで余計にモヤモヤしてました。生活費に関して、特に事前の取り決めはなかったようです。母はもう諦めているようです…。

No.8 20/04/26 13:52
匿名さん8 

私の弟一家も同じです。
多分気付いてないというか、実家だからいいだろう、むしろ孫と一緒にいられて親孝行してるな~ぐらいにしか思ってないのでは。
私は弟に言いましたよ。
世話になったんだから、生活費払うよーって一言言ったほうがいいんじゃない?って。
結局母親は断ってましたが(笑)
お嫁さんにいうと小姑ですが、
姉が弟に言うのはおかしくないのでは?

No.9 20/04/26 13:57
お礼

>> 4 二週間 お世話になって 4人分の食費 渡さないなんて 親に甘え過ぎですね 弟にしっかり 話ししたら どうでしょうか ご回答ありがとうございます。私の立場で口を出してはいけないかと余計にモヤモヤしてました。弟も義妹さんもいい歳をして、何故気が回らないのか理解に苦しみます。人に指摘されずとも、母を労う意味で生活費くらい用意してもらいたかったです。

No.10 20/04/26 14:01
主婦さん10 

口を出さない方がよいでしょう。

「それでしたら、二度とそちらにはいきません。」ってお嫁さんが言ったら、お母さんはお孫さんに会えなくなりますよ。

弟さんは実家でのんびりくつろげたかもしれませんが、お嫁さんは、100%うきうき♪楽しい♪と訪問されていたわけではないと思います。
お嫁さんなりに気を使い、決して楽しかったわけではないのに、お金まで払わなくてはならなくなったら…
二度と嫌だ、それならディズニーに行った方がよかったわ…ってなりかねない。

微妙なところですね。

お母さんも疲れたかもしれませんが、孫と過ごせて、「息子夫婦が泊まってくれてる優しいおばあちゃんの私」を味わえたわけですし。

「あそこは息子夫婦とは絶縁らしいよ」と言われるようになってもかまわないくらいなら、はっきり言ったらよいと思います。

No.11 20/04/26 14:05
匿名さん3 

>7

だとしたら、弟さんに、姉(兄かな?)として、『お母さんはあなた達のために仕事まで休んでるんだよ? 2週間もお世話になっておきながら、その間の生活費を渡さないのは大人として非常識すぎる。今からでも、少し包んでありがとうって持っていきなさい。お母さんは家政婦じゃないんだし、2週間、貴方たち家族の食費や光熱費、払うのは当たり前だし、本来なら滞在初日に渡すのが常識だよ!』くらい言っても大丈夫だと思いますよ

引っ越しだ軟打でお金がかかる~なんて言おうものなら『だからってお母さんがアンタやアンタの家族を養う義務はないんだよ!』って言いましょう

連絡取れるなら話してみては?

No.12 20/04/26 14:07
お礼

>> 8 私の弟一家も同じです。 多分気付いてないというか、実家だからいいだろう、むしろ孫と一緒にいられて親孝行してるな~ぐらいにしか思ってないので… ご回答ありがとうございます。弟さんに指摘されたんですね!私が口を出して母と弟夫婦の仲が悪くなってはと我慢してましたが、折を見て弟に話してみようと思います。
確かに親孝行のつもりなのかもしれませんね…。私の母も結局断るタイプの気がします(笑)

No.13 20/04/26 14:07
匿名さん13 

確かに常識ないと思うけど、皆さんが言うようにあなたが言う立場ではないと思います。
だから、下手に口出ししない方がいいですよ。
後でお母さんが義妹さんと上手くいかなくなって、それでギクシャクしてしまったら申し訳ないでしょう⁉︎
黙っているのがお母さんの為です。
多分あなた以上にお母さんはモヤモヤしていると思いますよ。
お母さんが言うことであって、あなたが言う立場ではないです。


No.14 20/04/26 14:14
お礼

>> 10 口を出さない方がよいでしょう。 「それでしたら、二度とそちらにはいきません。」ってお嫁さんが言ったら、お母さんはお孫さんに会えなくなり… ご回答ありがとうございます。仰る通り、私が口を出して母と弟夫婦に亀裂が入ってはと口を出さずにいました。
そうですね、義妹さんも窮屈な思いをしてたと思います。ただ、さすがに今回は長期でしたし母を労う意味でも少しくらい気を回してくれても良かったなと思います。

No.15 20/04/26 14:21
お礼

>> 11 >7 だとしたら、弟さんに、姉(兄かな?)として、『お母さんはあなた達のために仕事まで休んでるんだよ? 2週間もお世話になっておきなが… 再びありがとうございます。まさに私の心の声を代弁していただいたようで、なんだかスカッとしました…!また近々会う機会もあると思うので、その時に話ができたらしてみようかと思います。

No.16 20/04/26 14:26
お礼

>> 13 確かに常識ないと思うけど、皆さんが言うようにあなたが言う立場ではないと思います。 だから、下手に口出ししない方がいいですよ。 後でお母さ… ご回答ありがとうございます。仰る通り、母と弟夫婦に亀裂が入っては、と口を出せずに余計にモヤモヤしてました。
気が回らない弟に心底ガッカリしてます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧