関連する話題
社会人にもなって人の顔のことどうこう言ってくる人ってなんなんだろね。 前職で何人かそういう人がいて、学生時代でそう言う人少なかったからビックリした。 しかも
報連相もちゃんと出来ないような50歳のポンコツ社員(先輩)に、10分~15分前に仕事を始めるのが社会人としての常識です!とか言って人前で怒られたんだが…うざ
学歴コンプレックス?の先輩がいます。その人は高卒で就職して以来何度か転職して今の職場にきたそうです。自分は今よりもっといい会社に入れる、いろんな職種についてきた

社会人です。 新卒で入った会社で6年ほど勤めています。 給与はそこまでよくは…

回答4 + お礼0 HIT数 235 あ+ あ-

匿名さん
20/09/14 23:25(更新日時)

社会人です。
新卒で入った会社で6年ほど勤めています。
給与はそこまでよくはないですが、働きやすい会社で働いており、年収とか将来を最近考えるようになりました。
意見を聞かせて欲しいです。

学生時代よりも使えるお金が増えたぐらいにしか思っておらず、これまであまり年収とかを意識してなかったのですが、今の年収はギリギリ平均に達してるか、あるいはそれ以下のような気がしています。
結構残業したなと思う月でも、諸々差し引かれて手取りではそんなに増えておらず、昇給もありますが毎年微々たるもので、色々引かれるとほんとに微々たるものです。
ただ働きやすさとしては、小さい会社ではありますがアットホームでとても働きやすいです。
給与の面だけで転職するのはもったいないと思うのと、先の展望が具体的でないのもあり今に至るまで働いているのですが、20代も後半に差し掛かり自分の人生を少し考えてみると、このままでいいのかなと思うようになってきました。
周りの年収がいくらなのかは知りませんが、転職を1度や2度している同級生も増えてきており、そうこうしている内に周りとどんどん開きができて来るんじゃないとも心配しています。
いつのまにか転職適齢期も過ぎてしまって、転職もそこまで望めず、年収どころか生涯年収でもかなり差ができてしまうのではないかと思っています。
多少焦りは感じていますが、どうしていいかわからずただ何となく毎日過ごしています。

No.3142798 20/09/14 16:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4 20/09/14 23:25
匿名さん4 

変化がほしいだけならためしに転職相談に行ってもいいと思いますよ。
いろいろわかることもあるだろうし

No.3 20/09/14 21:57
匿名さん3 

主さんがどうしたいか、でしょうね。

今の何が不満なのか?を具体的に考えてみては?

人がどうとか周りがこうだからではなく、自分の生活や将来設計に対して、今の職場だとどうなのか?

単に年収を増やしたいだけなのか?
何か新しい事をしたいのか?
もしかしたら、変わり映えしない単調な毎日に飽きてしまった…と言うのもあるのでしょうか?
先がどうなるかわからなくても、もっと冒険してみたいのか?

主さんの性格にもよるでしょうね。
安定を望む人もいれば、もっと飛躍したい人等様々だと思います。

人は関係ないと思います。

人は人、自分は自分ですよ。

No.2 20/09/14 16:44
匿名さん2 

周りと比較して考えることを一旦やめて、その時あなた自身がどうなのか、だと思います。
収入を増やしたいでしょうか。

No.1 20/09/14 16:39
匿名さん1 

ちなみに何歳で年収はおいくら? 多分、男性だよね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧