注目の話題
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質

何故人の勘違いを笑うのでしょうか。 営業事務をしていますが、 様々な可能…

回答5 + お礼2 HIT数 227 あ+ あ-

匿名さん1( DhMSCd )
20/10/26 12:13(更新日時)

何故人の勘違いを笑うのでしょうか。

営業事務をしていますが、
様々な可能性を考えた上での行動について、「いつもはこうだから、これはありえない」と笑われます。

例えば、いつも転送担当さんが転送してくれるファックス注文書、必ず回答をファックスでしてあげないといけませんが、営業が直接送ってきたことがあり、「そういうパターンだってあるのかもしれない」とわたしは思いました。

でも先輩は「もうこれ回答送ってると思いますよ?○社は滅多に営業直接はありませんから(笑)」と笑いながら言われました。

様々な可能性を考慮することは、そんなにおかしいことでしょうか?
会社での暗黙の了解や、取引先の「いつもこうだから」の知識に対して、疑問を感じます。

No.3166306 20/10/21 15:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/21 15:26
会社員さん1 ( ♂ )

あなたのおっしゃる通りだと思います。常に、様々な可能性を考えた上での行動が必要です。

知識として、その取引先のいつものやり方や、その他の部分を把握しておくことは必要かと思いますが、それがいつも正しいとは限らないと思います。

そういう固定概念の強い人に限って、いつもとは違う状況になると、対応できないか、間違えたり、最悪人のせいにする可能性もあります。

頭を柔らかくして、常にいろんな可能性を考えつつ、今までに得た知識や経験を含んで、答えを出す形の方が絶対にいいと思います。

あなたが、ご自分のそのお考えを基に行動されることに、私は大賛成です。

No.2 20/10/21 16:37
お礼

>> 1 励ましありがとうございます。

知識として持つことは大切でも、日々業務する中で、それが絶対で当たり前で、それ前提にしか動けなくなることは怖いですよね。

こういうところは頭がかたいのに、「営業は何も分かってないからこっちが全部汲み取って気づいてあげましょう」ばかり言われていて、そこだけに臨機応変を求められていて、納得がいかない毎日です。
全部汲み取ってあげるって、営業だろうと、営業のやる範囲はきちんとやるべきでは?と思っています。
営業事務には、向いていないのかもしれせん。

No.3 20/10/21 19:31
会社員さん1 ( ♂ )

>2

お礼拝見しました。ありがとうございました。

私が勤める会社はメーカーの工場で、約3年半前までは、製品の出荷を主な業務とする部署の責任者をしていました。今は工場内で品質管理の責任者をしています。

元々いた部署はもちろん、営業事務的な仕事も多い部署です。

そしてうちの会社の営業は、そのほとんどが、どうやって製品が作られるかを説明できない、中には、24時間3交代制で勤務していることすら知らない人間もいました。

事務的なことは、全てその部署に丸投げ状態です。

営業部のトップが、会社の役員のひとりですが、この役員も、その部署や工場での仕事がどういうものかを、しっかりとはわかっていないので、各営業がわからないのは、当然のことなんだと思います。

私も当時は、いろいろな提案やお願いを営業部にしていましたが、凝り固まった考え方を変えようとする人間は、今でもほとんどいないようです。

そんな彼らがとても鬱陶しく、腹立たしく感じ、最終的には、異動を申し出ました。まぁ『逃げ』ですね。

私は今でも、工場の人間に、いろんな話、提案をするようにしていて、逆に話を聞くことも多く、あぁなるほどなと思うことは、それに従って考え方や行動を変えることももちろんあります。

私は、他の人の意見を最初から否定することはまずありません。その人の考え方に基づく意見は一度飲み込み、その上で自分で考えて、疑問が出れば聞き返したりして、ある程度先が見えたら、じゃあやってみようという風にしています。

何が必要で、何が不要なのかは、いろんな多様性があることを含んだ上で、考えて判断していく必要があると思っています。

本題からかなりずれ、長くなってしまって申し訳ありません。

営業事務への向き不向きはともかく、今の世の中、多様な考え方や可能性があるとする前提をお持ち頂いた中での仕事のパフォーマンスは、むしろ絶対条件だとも思いますので、ご自分を信じて進んでいって頂けることを、心より願っております。

No.4 20/10/21 21:14
匿名さん4 

笑うのはヤな感じだなー。

「いつもはこうだけど、今回は違うかもしれないから確認お願いできるかな?」

私が先輩ならあなたにこうお願いしてるかも💦
歴が長くても可愛い後輩さんの意見は尊重できる先輩になりたいものですね😊

失礼しました。

No.6 20/10/22 12:13
お礼

お二方とも、とても親身になってくださってありがとうございます。
ご自身のご経験も踏まえての回答もあり、大変参考になりました。

業界に関わらずBtoBの対応をする部署ではありがちなことなのかもしれませんね。

私には新人教育の経験が4名ほどありますが、自分が型にとらわれない受け取りかたをするタイプなのが幸いして、半年であってもお別れの際には涙してくれた子たちが多いです。

人生はいま60年~100年くらいがだいたいですから、わざわざ乗り越えることに必死にならず、時には逃げられる範囲で逃げても、全然よいと思います。

私も、あまりに納得できない場合にはあっさりと逃げてしまおうと思っています。

ただ、こうして同じような心境のかたに出会えたのは、とても心が温まる瞬間で、うれしかったです。

No.7 20/10/25 15:42
会社員さん7 

笑われたことに傷ついた、ことが問題なのか。
業務上のことで様々な可能性を追求することが時にお門違いと取られていることが問題なのか。
ですね。

過去、私も、上司に詳しく聞きたいことがあってなぜこうなるのですかと聞いたことがありました。
でもその上司は何十年も務めているベテランなので、私のような質問は「さして重要とも思えないポイントを重箱の隅をつついてくる」ように感じられたようで、笑いながら「そんなことにそんなにこだわらなくても・・」と言われました。
当初はすごく悲しくなりましたが、後から考えると、他のいくらでも重要な仕事をしていて忙しい上司からすると、どうでもよかったんです。まあだからといって馬鹿にしたように対応したり、答えないのは違うとは思いますが、疲れ果てているときに、なぜなに坊やじゃないけどそんな質問されたらばかばかしくなる、というのはあると私もわかる。
多分、主さんも、ベテランさんたちからすると似たような感じだったのかもしれないです。

ちなみに、いろんな可能性に気づくことはそっちが正しいです。
決めつける人は、面倒なんですよ、対処するのが。
だからいちいち相談せず次からは自分だけで判断してもいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧