元夫について相談です。3年前に離婚し4歳と6歳の子供を私が引き取り暮らしています…

回答3 + お礼1 HIT数 467 あ+ あ-

匿名さん
20/11/17 17:00(更新日時)

元夫について相談です。3年前に離婚し4歳と6歳の子供を私が引き取り暮らしています。離婚後も子供達は定期的にお泊りに行ったりと交流していますが、度々、養育費を払いたくないと元夫が渋り揉めては和解しを繰り返していました。私は1年前からご縁があり子供含め一緒に暮らしています。それは元夫も知っています。ですがやはり養育費を払うのが気に食わないようで2人なんだから経済的に楽だよね?2人は多少の人情もないの?と養育費払わなくても子供にこれからも会わせろと言ってきました。
養育費を渋る理由が生活と交際費の為だそうです。

正直、こういうやりとりにうんざりしていて今後一切関わりたくないんです。
養育費をアテにはしてませんし
何もいらないから解放してくれいう思いが強くて、でも子供には面会権もあるという思いもあり悩んでいます。

同棲してる方とは再婚する予定ですし
子供たちも懐いていて幸せに暮らしているので穏やかに暮らしていきたいです

No.3182887 20/11/17 15:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/11/17 16:12
匿名さん1 

養育費はきっちり支払ってもらうべきです。

No.2 20/11/17 16:15
匿名さん2 

養育費は子供の権利です。しっかり貰ってください。
ただあなたが養育費をあてにしてないなら、減額してはどうでしょうか?

No.3 20/11/17 16:39
お礼

>> 1 養育費はきっちり支払ってもらうべきです。 私もそう思うのですが、仮にまた支払ってもらっても理由をつけてきては踏み倒そうとするので養育費をもらい続けるのも続かないかなと…

No.4 20/11/17 17:00
通りすがりさん4 

あなたのではなく
子供の権利
しっかりもらわないと
最悪一括請求を

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧