注目の話題
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫

父親の再婚相手との関わり方が分かりません。高3男子です。 僕が6歳の頃に母親を…

回答8 + お礼2 HIT数 600 あ+ あ-

匿名さん
20/11/18 22:05(更新日時)


父親の再婚相手との関わり方が分かりません。高3男子です。
僕が6歳の頃に母親を亡くし、父親と妹と暮らしていました。そんな父が、昨年再婚しました。相手の方を、1度も母親と呼んだことはありません。父親は基本自分の好きなようにやらせてくれます、小さい頃は仕事ばかりで遊びにも行けませんでしたがそんな父親の背中をみて育ってきました。しかし酒癖は良くなくて感情的にカッとなる一面もあります。それでも父親の選んだ人ですし、別に何とも言いませんが父親に相談はもちろんできないです。
相手の方は、自分を本当の子どものように接してくれます。しかし、言ったらダメだと分かっていますが、少し憂鬱です。学校から帰ると色々聞かれて、素っ気なく返したら少し悲しそうな顔をする。多分思春期っていうか、普通の男子高校生も母親に対してはこんな感じかもしれませんが、自分にとったら他人だと思ってしまいます。
一緒に暮らし始めたのは結婚した昨年からですが、初めて出会ってからはもう3年ほど経ちます。
元から会話は多くないというか、自分から話すことはほぼなかったですが、向こうは話しかけてきたりします。ご飯や弁当も作ってくれたり、本当は感謝はしています。来なくて良いと言ったけど、部活の応援にも来たりしました。でも心のどこかで、母親として受け入れることができなくて、良くない態度をとってしまいます。自分の態度や気持ちを変えるしかないとは分かっていますが。比べたらダメだと分かっていますが、まだ6歳の頃までの母親との記憶が自分にはあって、すごく複雑になります。中学生の妹がいますが、妹は相手の方とすっかり仲が良くて2人で買い物に行ったりもしています。

No.3183288 20/11/18 01:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/11/18 01:10
OLさん1 

3年間、良く我慢しましたね

偉いですよ

籍は、母親ですが
血が繋がってないから
母親として見れないの
わかりますよ

ならば、
<女友達><かなり年の離れたお姉さん>と思うようにしませんか?

主さんが男性なので
新しいお母さんも
戸惑ってます

てか
お父さんは、無責任ですね
新しいお母さんと付き合ってる時にでも紹介して、雑談する。とか考えなかったのだから。

悪口になりますが
随分と主さんのお父さんは
自己中心ですね

意地悪しなきゃ、良いんですよ

No.2 20/11/18 01:30
おしゃべり好きさん2 ( ♀ )

父親の奥さんで良いよ。

No.3 20/11/18 01:56
匿名さん3 

家族という認識はあった方が良いかもだけど、無理に母親と思わなくて良いよ。

正直、友人関係すら上手くこなせない私からすると、人間関係を築くのに数年ってのは難しいですよ。ましてや家族としてね。

焦らず無理に家族となろうとせず。お互いゆっくりで良いんじゃないかな。

No.4 20/11/18 01:57
匿名さん4 

無理に母親と思わなくていいと思いますよ。
父親の彼女、とか、親戚のおばさん、とか、そんな感じで考えてみるのはどうですか?

義母の考え方とは違うかもわかりませんが、私も再婚して相手の子供がいますが、母親と思ってくれ、とは思いません。
お母さんとももちろん呼ばれません。名前にさん付けです。

距離感はありますが、適度な距離感があった方がお互い気を遣っていい関係で居られるとも思いますよ。


No.5 20/11/18 02:18
匿名さん5 

君のお母さんは君を生んでくれた人ただ一人だよ。
それでいいんだよ。
相手だって大人だ。
君の心にそこまで無理をすることを求めてないよ。
帰宅して何も話したくない時は「今日はそっとしておいてください」と言葉にして伝えるようにした方がいいかもしれない。
他人同士なんだからそういうこともあるさ。
妹だって仲良く見えてもやはり気は使っていると思うよ。
私がそうだったから。

No.6 20/11/18 02:34
匿名さん6 

本物と偽物の違いだから仕方ないと思いますよ。

成長するにつれ、徐々に、わだかまりは解消される事でしょう。

気を許せるか、心を許せるかの違いです。

No.7 20/11/18 10:29
匿名さん7 

あなたの方がお母さんの思い出があるから仕方ないと思います。
男の子は中学前までママべったりだから、それをしてこなかったのもあるでしょう。
妹は、お姉さんや若い叔母さんに思ってるかも知れないし。
ただ、お母さんの代わりではなくても、感謝は言葉で伝えて下さい。
男子って喋んないけど、意思表示しないと話は進まないので。

No.8 20/11/18 13:46
匿名さん8 

私の場合母親が私が小学校高学年の頃に再婚しました

高校など再婚相手が行かせてくれましたが
やっぱり本当の親子のような会話はできないですし、お父さんなんて呼べないので
基本今でも おにぃーと
呼んでます 
お父さんと呼んだのは自分の結婚式に一回だけです
無理に家族になろう、母親だと思おうなんて考えずに
名前にさん付けでいいのではないでしょうか?

No.9 20/11/18 22:05
お礼

>> 1 3年間、良く我慢しましたね 偉いですよ 籍は、母親ですが 血が繋がってないから 母親として見れないの わかりますよ … 父親は、付き合っている時に紹介はしてくれましたし結婚前も何度も会ったことはありました。ただ結婚して戸籍上、母親となるとまだ違和感ばかりです。

No.10 20/11/18 22:05
お礼

>> 2 父親の奥さんで良いよ。 ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧