- 関連する話題
- 警察官に絡まれた
- 生活はパンク寸前!離婚突き付けられ‥
- 野菜を持ってくる人
僕は非喫煙者なので、理解が難しいんですが、タバコ休憩って何なんですか? 彼ら(…
僕は非喫煙者なので、理解が難しいんですが、タバコ休憩って何なんですか?
彼ら(彼女ら)は仕事してるわけでもないし、吸わない人がその間に仕事してても評価されるわけでもないし、僕から見たらただサボってるだけのようにしか見えないんですよね。長い人は15分とか20分とか戻ってこないし。
吸わないとイライラするとか、吸えばストレス緩和になるとか言いますけど、そもそも喫煙自体が害であって、元々吸わない人は喫煙で発散するという概念がないんですよね。
それが許されるんだったら僕だって眠いから20分程昼寝する時間を自由に作る権利とか欲しいと思うんですが、それは間違ってるんでしょうか?
まあ、そうは言っても実際は何も言えず見ているだけなのが現状ですが・・・。
新しい回答の受付は終了しました
>> 7
眠いから20分の昼寝休憩…っ?
アホかっ?
その思考をしている時点であなたは
喫煙者よりも会社にとって
お荷物社員かもね…。
…
お返事ありがとうございます。
失礼ですが、喫煙者の方ですか?
断っておきますが実際に昼寝してるわけじゃありませんよ。例え話で言っているのはご理解できますか?
そうではなくて、喫煙になんの生産性もないのだから、じゃあ仕事で疲れてて昼寝する時間が20分欲しい、だから仕方なく寝るとしよう でも後者だけが咎められるとしたらおかしいのでは?と言いたかったんです。
何だったら昼寝した方が絶対仕事の効率上がりますからね。
それにコーヒーとビールは違うでしょう。勤務中にアルコール飲むとか誰が聞いてもダメでしょう。
相談乗っていただく身で言うのもなんですが、あなたの言ってる事もただの屁理屈では?
>> 10
私の職場では30分から1時間に一度は
軽く休憩を取る事と決まっています。
パソコンのデスクワークです。
睡眠は昼休憩の時にと思いま…
お返事ありがとうございます。
良い職場ですね、デスクワークは身体への負担も少なからずありますもんね。
もちろん僕は与えられた昼休みの間にちゃんと昼寝していますよ。
あくまでたとえ話であって、勤務時間中の喫煙が認められるなら非喫煙者はその分の時間を昼寝に回してはいけないのかと問いたかったのです。
もちろんコーヒー飲んだり雑談する人もいるんですが、喫煙ほど堂々とはできない雰囲気なんですよねやっぱり。雑談を無駄と思う喫煙者も多いですから。まあ、そういいながら彼らも雑談してますけどね。
携帯で20~30分戻らないとか論外ですね。それはもうここでいう喫煙者と同じくくりとして考えます。
勝手に喫煙ですか~。
私も吸わないので吸わない人から言わせてもらうと主さんと同じく、それはサボりと思ってしまいますね。だったら昼休みに行けよって。その時間、他の人は働いてるんですよね?
みな手を休めて休憩しましょうってわけではなく。
トイレは生理的なものなので仕方ありませんが(接客商売とかだいつでもという訳にはいかないと思いますが)、たばこをトイレと同じに考えるのは納得いきませんね。
今の職場にも吸う人いますけど、でもちゃんと決められた昼休みとかの時間に吸ってます。
でも今思いだしましたが、昔社員として働いてた職場にいたパートのおばはん2人は、仕事中にいつも隠れてベンチに座って一緒にたばこ吸ってました。もちろん他の人はせっせと働いてる時間です。
でもそれを見た上司は何も注意しなかったんですよね。仕方ないわね~って感じで。
そのくせして人の仕事に文句ばかりでこちらの言うことは全然聞かないしやりたい放題でした。
それと比べると、堂々と煙草吸ってきます!って感じで休憩してるのでしょうか?
たばこ休憩が許されるなら、吸わない人はその時間を自由に使っても良いと思う主さんの気持ちはすごくわかります!
だって、たばこ吸ってる時間は確実に業務がストップしてるんですから。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧