- 注目の話題
- 母が認知症気味で,暇な私は 3日に一度,母を訪ねてきてます。 弟夫婦は,遠方なので1ヶ月に一度です、 このままだと,私が遺産相続 ほとんど貰えますよね?
- 社会人の息子の給料を親が全額管理をして(子供名義のキャッシュカードや通帳も親が管理)お小遣い制度にすることは、息子の将来のために正しいと思いますか?
- シャワー浴びてないのに、即舐めたがる人いますけど、食中毒とか大丈夫なのか心配です。 トイレのたびにきれいに拭いてますが、紙で拭いてるだけなので気になります。
大学生です。努力できない自分がクズすぎて嫌です。 今テストが終わりました。…
大学生です。努力できない自分がクズすぎて嫌です。
今テストが終わりました。全然できませんでした。勉強していないので当然の結果です。
でも不思議と落ち込まない。いよいよまずいと思います。
授業中は、またあとで復習すればいいやというばからしい考えでろくに話もきかず、
そして前日になって復習しはじめたものの間に合わず、睡魔にも負けて、なんでこんなに自分はクズなんだと思い泣きながら寝ました。
朝早く起きてやろうと思ったけどそこでも睡魔に負けて起きられませんでした。
自分最悪です。
中学生のときは「明日やろうは馬鹿やろう」と自分に言い聞かせて、授業もちゃんと聞いていたし、毎日勉強してました。なんで、いつからこんな人間になってしまったのだろう。
今年の春学期は気合を入れて勉強して学年2位とりましたが、そこそこ無理をしていたので、その反動なのか夏休みに入った瞬間から今まで何事にもやる気が起きないです。
大学にも明確な目的を持って入って、その目的は今でも達成したいと思っているけど、どうしても頑張れないです。
頑張りたいとは思うけど、意志に頼る方法では解決できない気がしています。
愚痴になってしまい、乱文で申し訳ありません。ここまで読んでくださりありがとうございます。
この先私はどうしたらいいのでしょうか。アドバイスをください。
新しい回答の受付は終了しました
受験ノイローゼ的なものかもしれませんね。
常に頑張る必要はないですよ。
大学受験などで大手学習塾や予備校に通っていると「毎日10何時間勉強してあたり前」とかブラック企業や強豪校の部活のようにスパルタ的なことを言われて、頑張っていない自分に罪悪感を感じてしまう人が増えているようですが、それは間違いです。
主さんのように自分の意思で明確な目標をもっているなら、無理しなくても自然に頑張れると思います。
逆にやる気のない時に無理して頑張ろうとすると逆効果で勉強がさらに嫌いになってしまいますよ。
勉強したくない時はしなくていいので、本心に従ってみてください。
主さんに大学を卒業したいという本心があれば、今頑張れなくても必ずどこかでエネルギーが湧いてきますから。
あと、目標と言っても本心ではなくて、見栄のためとか人の目や評価を気にして立てた目標だと頑張れないことがあります。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧