私だけ? ここのスレでよく、"⚪⚪から、「⚪⚪」言われたけど…ど…

回答5 + お礼4 HIT数 344 あ+ あ-

匿名さん
20/12/05 21:38(更新日時)

私だけ?

ここのスレでよく、"⚪⚪から、「⚪⚪」言われたけど…どう思うか"についての回答が平和的であったりポジティブであったりしてびっくりしてしまいます。(例、思い違いじゃない?とか。親切心で言われたんだよ、とか。)

たしかに、思いすぎということもあるでしょうが……、どう見ても嫌味や嫌がらせに対しても言っているのをよく見かけるため不思議です。

とても平和な世界で生きてこられた方々なのか、器が大きいというか気にしない方なのか。逆にそれが、嫌味?なのか。

謎です……。こう感じてるのは私だけ何でしょうか……すみません……心汚れてるのでそうとしか見えなくて……。

No.3193577 20/12/05 17:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/12/05 17:16
人生の先輩さん1 

それは嫌味だよ!

と言われた質問者は、益々嫌な気持ちになるだけ。

そうじゃないんだよ。気にしする必要ない。

と言われた方が、はじめはモヤモヤするだろうけど、すぐに安らかな気持ちに戻れるんじゃないかな。


そんな気配りの出来る回答者さんなんですよ。
みんな、優しいね。

(*^ω^*)

No.2 20/12/05 17:17
匿名さん2 

もちろん悪意もって言ってきた場合もあると思う。
ただ質問者が明らかにそれすらわからない場合は鈍感であったほうが後々断然いいんですよ。精神衛生的にね。
文章じゃニュアンスが不十分なこともあって正解がわからない場合、悪意っていうのはそりゃ簡単に言えるけど、悪意じゃばい場合もある。ここで他人から言われて気にして質問する人っていろんな意味で気にしぃだと思うんです。そういう人は「そう悪いケースではない」という選択肢の方が発想しにくい。なので回答者はなるべく悪くないケースを答えるんですよ。

No.3 20/12/05 17:25
お礼

>> 1 それは嫌味だよ! と言われた質問者は、益々嫌な気持ちになるだけ。 そうじゃないんだよ。気にしする必要ない。 と言われた方が… なるほど……そう考える方もおられるのですね。

寧ろ、「嫌味かな?嫌味だと感じるけどわかんない…答えが欲しい…(人によっては肯定して欲しい)…」と思って聞いてこられる方に大して、気休めで嘘つくのはなぁ、と感じてしまいました💦もちろん、救われる方もおられるのだとは思いますが……、むしろ、辛い状態を長引かせてるのではと感じてしまいます……。

本当の優しさなら、"どうだろうね、相手も人間だから何考えてるのか……だけど、考えすぎてもしんどいからね"と上手く流した上で、抵抗する手段を提示したり、生き抜くための手段のひとつを知恵として教えるのが優しさだと思っていました。もちろん、解決にならない教えや、押し付け、諸々は苦しむかもしれませんが…………逃げ続けても何も変わらず結局苦しいだけですよね。……それは、堂々巡り、な気が致します。

と、それらの言葉みて、更にモヤモヤ苦しむ相談者見て、ゾッとしておりました。その後に、私の思う優しさを提示される方が現れておりますので、ホッとしていましたが……。なるほど……そういう心情だったのですね……。

言葉悪いですが、気休めや嘘は、……長く苦しむ遅効性の毒ですのに……。と、言ってしまってすみません💦💦優しさというのは、本当に難しいですよね

No.4 20/12/05 17:31
通りすがりさん4 

最初のころ
わけわからず正直に書いたら
すねられたので

そうかあ
共感がほしいのかあ

あと
言っていけない事が
いろいろあるな
と思って


No.5 20/12/05 17:33
お礼

>> 2 もちろん悪意もって言ってきた場合もあると思う。 ただ質問者が明らかにそれすらわからない場合は鈍感であったほうが後々断然いいんですよ。精神衛… 本当に、それはたしかにそうかもしれません。質問者さん次第な気が致します……。気づかない事が幸せなこともありますし……本当に難しいですよね。全く分からないことは分からないままの方が精神衛生上にいいような気が致します。けれども、それをこっちが上から目線で判断するのも…………なんだか…悩ましいですね…(苦笑)………。

実際には、思ったより優しかったケースもありますし、思った以上に酷かったケースも。だからこそ、難しいですよね…。

自分から悪いことを思い込むタイプの質問者さんには、提示している、とお伝えするのもいい事だなぁと感じますが……どう見てもな悪意に対してまで、"自分はそう感じていないがだからこそのポジティブなケース"を答えるのが善意かどうか……悩ましいです……。

あ、でも、発想や考えを広げる点でみれば、とてもいい事ですし…………うーん、ますます難しい問題だと感じました。

No.6 20/12/05 17:40
通りすがりさん6 

回答は人それぞれのはずです。
たまたまスレ主さんが見たスレで、そういう発言が多かっただけでしょう。

私であれば、その種のスレには、「バカな人がバカなことを言ってるだけ。放置すべし。」
といった内容のレスをすることが多いですね。

No.7 20/12/05 17:44
お礼

>> 4 最初のころ わけわからず正直に書いたら すねられたので そうかあ 共感がほしいのかあ あと 言っていけない事が いろいろあるな と思って… ああ……なるほど……。相談者が拗ねる所を見たことがあまりないため分かりませんが、言葉を選ばない繕わない、ということが、何事においてもいいという訳では無かった……ということなんでしょうね……。

昔、公認心理師資格を持った、産業カウンセラーの方の授業を受けたことがあったときに。同じような言い分を仕事場でした方が憤ってカウンセリング受けに来たらしいのですが、本人は素直な性格なんだと言い募るのに対して、他者に配慮していないだけだとスパッと言われていたのを思い出しました。言いたいことを言うのは子供だけであって大人ではないことや、協力プレイの仕事場で協力する気のない発言が浮くのは当たり前だよな……など、色々となるほどなと感じました。

何の目的で、相談を乗るのか。お節介やきたいだけ、親切心なだけ、興味本位なだけ、ストレス発散なだけ、色々ありますが……それによって返答も変わってくるのかもしれませんね…。

No.8 20/12/05 17:50
お礼

>> 6 回答は人それぞれのはずです。 たまたまスレ主さんが見たスレで、そういう発言が多かっただけでしょう。 私であれば、その種のスレには、「… そうなのです。回答は人それぞれで、勿論自由でそれぞれなのですが、定期的にその手のスレが目に入ると、一番最初に書かれてる方が、大抵そう書いてあるのを見かけて、え?ま、また…同じように書いてある……?あれ……?…と内心感じてしまって……。……あれー?と思いつつスクロールすると、その後の方々で否定やら諸々が目に入る感じになってます。なんだか、不思議な共通点です……。

勿論、普通に善意だなぁと思う内容では、そういう後になって他が目に入るということもほとんどないため、何故か私が見たスレでは最初らへんにかたまっているんですよね……。不思議過ぎます…

No.9 20/12/05 21:38
通りすがりさん4 

でも

私も
「スレ文に近い事」
を思ってたので
なんとなく分かる「つもり」です
私がここくるのは
ここしか見れないから

古いケータイなので

ニュースサイトは1コしか
見れない

5ちゃんも9割閲覧不可

知恵袋、gooも見れない

なぜか
ここだけ見れてる

基本ニュースしか見ないけど
嫌なニュース見ると
今、どういう事考えてるんだろうって少し気になって
こういう所きます
たまに


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧