注目の話題
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。

将来やりたいことがないので、バイト先に就職しようと思っています。私は大学3年生で…

回答3 + お礼2 HIT数 338 あ+ あ-

匿名さん
20/12/08 10:40(更新日時)

将来やりたいことがないので、バイト先に就職しようと思っています。私は大学3年生ですが、現時点でやりたいと思う仕事や、興味のある仕事がありません。自己分析や業界研究ができるインターンシップに10社くらい参加したにも関わらず、どの企業も興味のある企業ではないので、結局得られたものは何もありませんでした。時間を無駄にしてしまったなと思います。

将来のことを何も考えられないので、志望動機を書くこともできません。自分からインターンシップや合説に参加して主体的に行動してきたつもりなのに、就活が1ミリも進まないのでイライラが募り、就活自体が最近は嫌になってきてしまいました。

以前バイト先の人から、「うちに来ない?」と言われたことがあります。今はアルバイトとして働いていますが、良ければ推薦状を書いてあげるよと言われました。就活を始めた最初の頃は、バイト先に就職することは考えていませんでした。しかし最近の自分の就活は本当に進まず、興味が持てる業界も企業も何もないので焦っています。このままでは本当に就職できずに就職浪人になってしまう可能性もあると思うんです…。なので興味のある業界も企業もないなら、誘われているバイト先にそのまま就職してしまおうかと考えるようになりました。

でもこれは、就活したくないという自分の逃げでもあります。自分がここで働きたい!という意思なく入社したら、後悔する可能性も大いにあると思います。行きたい業界や企業が自分にはなく、でもバイト先に入社を勧められている場合、どのように就活を進めたら良いでしょうか。

No.3195158 20/12/08 09:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/12/08 10:01
magician ( 30代 ♂ VUzSCd )

仕事ってのは糧を得る手段なんだからと割り切って自分がやれる仕事とか報酬のいい仕事に絞って探すのも手。 そもそも楽しい仕事なんてそんなに無いし、自分のやりたい仕事に就けてる人だってそんなにいない。 今、やりたいことが無いのならやりたいことが分かった時点で方向転換してもいい訳だし。。 (^^;)

No.2 20/12/08 10:06
お礼

>> 1 そうですね。あくまでも手段として割り切って、自分にできる仕事を考えるのがいいのかなと思います。ただ企業にエントリーシートを出す際に、志望動機を一言も書くことができないので、面接を受けることさえも叶わないと思います…。

No.3 20/12/08 10:13
匿名さん3 

大学4年生です。バイト先に正社員として就職します。
メリットは「働く環境を良く知っている」「適性が合う」
デメリットは「他の学生より、挑戦ややりがい、未知との遭遇みたいなことが少ない?」
今年およそ30社ほど選考を受けてきた中で、落ちて悔しい思いもしましたが、現時点で、もっともいい職場と思ったので入社を決めました。


バイト先に就職するのは、(採用が厳しいこのご時世も含めて)全然アリだと思います。
1つ心配なのが、「将来やりたいことがないから、バイト先に・・・」という印象が感じられたことです。

自己分析や、業界分析をしていて、「将来やりたい仕事」と「自分の性格・適性」がマッチングするか・・・みたいなところで難しく考えられるのかもしれないのですが、
自分の趣味だったり、特技と通ずるところでも全然いいんじゃないかなと思いました。
例えば、英語が好きだから、英語を使って仕事のできる「観光業、ホテル、教育業」とか、
    音楽が好きで、週末は絶対ライブに行きたいから、「土日祝休みで!」とか、

この業界がいい、この職種がいいと決まっている人は、業界や職種を絞って就活しますが、
絞らずに受ける人もたくさんいます。ESや面接は、その度変えなきゃいけないので少々大変ですが・・。

バイト先に入社を勧められている場合でも、一応はいくつか、大学のある県の人気企業を見てみたり、地元の人気企業を見てみたりしておくといいかもしれません。それらの選考を受けずに後悔してしまうと辛いからです。また、仮にバイト先から内定をもらっても、「内定保留」をして、他の企業も受けられるので、いくつか選択肢をもっておいてもいいのかなと思います。

長文ですみませんでした・・・主さんの就職活動、よりよいものになりますように!

No.4 20/12/08 10:30
お礼

>> 3 就職活動お疲れ様でした。30社も受けられたのですね。バイト先に就職する上で、働く環境や適性を知っていることは大きなメリットですよね。デメリットに関しては、私は変化のある環境が嫌いで安定を好むので、そんなに問題があるわけではないのかなと感じました。

自分の趣味や特技に関する企業で考えたこともあります。でも私が調べた企業は、新卒採用を行っていないところばかりでした。それから私は、自分がやりたいことと自分ができることは必ずしも一致しないと考えています。茶道部に入っているので和菓子の会社を考えたこともありますが、商品企画も販売も自分なんかにはできる気がしませんし、まして志望動機も書ける自信がありません…。

取り敢えず今のバイト先から内定をもらったら内定保留という形を取って、何社か興味を持った企業を受けるようにしたいと思います。

No.5 20/12/08 10:40
匿名さん5 

誘われてるのであればバイト就職してもいいと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧