注目の話題
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
社内恋愛って誰もがしていいわけじゃないですよね。 異性に慣れてて修羅場を回避できるような器用な人じゃないと、人生を失いますよね。 恋愛経験ほぼないのに、気に

私は喜怒哀楽の感情なんて 不必要だと感じます。 一層の事無くしたいです。 …

回答3 + お礼2 HIT数 292 あ+ あ-

匿名さん
21/02/16 19:18(更新日時)

私は喜怒哀楽の感情なんて
不必要だと感じます。
一層の事無くしたいです。

喜怒哀楽があるからこそ
喜びもあれば悲しみもある。
人生をより良く過ごすためには
必要ですが

私はもう入りません。
もう苦労したり悲しむ事が
ウンザリです。

感情があるから
人間関係を失ったり
人から信頼を失ってきたり
しました。

人生転落もしました。

どうしたら喜怒哀楽の感情を捨て
無感情な人間になれますか?




No.3237196 21/02/16 17:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/16 17:38
匿名さん1 

正しい訳でもないけど、間違ってる訳でもない。

大切なのは無感情になりたい気持ちを人生の大きな感動に変える力を養う事なんだと思います。

No.2 21/02/16 18:13
匿名さん2 

たぶんな感情が無くなると、何かを失うとかいう以前にまず何も手に入らない。

No.3 21/02/16 18:17
お礼

>> 1 正しい訳でもないけど、間違ってる訳でもない。 大切なのは無感情になりたい気持ちを人生の大きな感動に変える力を養う事なんだと思います。 ありがとうございます。

そうなれればいいですね。

No.4 21/02/16 18:19
お礼

>> 2 たぶんな感情が無くなると、何かを失うとかいう以前にまず何も手に入らない。 ありがとうございます。

もう何も失いたくないから
感情を捨ていいですね。

No.5 21/02/16 19:18
匿名さん5 

自分が制御できてるわけでもないのですが喜怒哀楽を一つの塊として考えたとき、その塊は愛としか表現できないものであるべきって思います。
偏ったり固執した愛ではない愛であればいいのではないでしょうか。
全体の幸せを目的とした愛。
そういうものであるべきではないでしょうか。
もしかすると主さんの場合は、感謝に値する出来事が少ないということはなかったでしょうか?
自分の私利私欲を満たす目的のために悲しんだり怒ったりしてきていませんか?
平和や幸せを目的とした全体愛にある喜び怒り哀しみ楽しみ。
そういうもののために一生懸命に生きること出来たら素晴らしいことなんじゃないかなと思えています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧