結婚18年の主婦です。 子供が2人、中学生と小学生がいます。 結婚してから単…

回答4 + お礼0 HIT数 547 あ+ あ-

主婦さん
21/03/15 15:44(更新日時)

結婚18年の主婦です。
子供が2人、中学生と小学生がいます。
結婚してから単身赴任が2回あり、どんどんすれ違い、夫婦仲がかなり悪くなりました。
私は子供達が大変な時に、一人で育児と家事をしていました。
何とか苦難を乗り越えて今に至っています。
しかし、夫は家族に興味が無くなって来ており、自分しか興味がない状態になってしまいました。
子供達が話しかけても冷たい対応。
いつもスマホをイジっているので、目を合わせて話す事はありません。

とても悲しく、あーもう愛がないなあと。
家族の会話も無く、自分の趣味の話を永遠してくるようになりました。
子供達の話は全くしないし、上の子には話しかけもしません。
どうしてだろう。
可愛くないのかなー?と昔から悩んでいました。
又、夫とは話し合いというのが出来ません。
直ぐにキレて逃げてしまいます。
昔からそうでしたので、問題を解決する事なくズルズル来てしまい、悪化してしまったと思います。私も我慢していたので、いつも不満を爆発していました。
それが、夫にはもう耐えられないようで。
いったい何の為に一緒にいるのか、分からなくなりました。
子供の為に我慢すべきか否か、どうしたらいいのかわかりません。
修復したいし、変わって欲しかったけど、無理でした。
離婚したくないけど、愛がない生活は苦しく、辛い。

No.3253706 21/03/15 05:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/15 08:15
匿名さん1 

子供達のために迷っているようですが、実のところ子供たちの本音はどうなんでしょう?


中学生の子に、最初に気持ちを聞いてみては?その後に状況の説明をしたり質問の問いに答えたり。先に事情や母の気持ちを伝えると子供は遠慮して本音を言わなくなる場合があるので、先に今の気持ちを聞くことが大切かと思います。


聞いてから色々と覚悟が出来てくるかもしれませんよね。

No.2 21/03/15 08:31
匿名さん2 

参考になるか分かりませんが、夫婦仲の悪かった家庭の元子供としては、母は、なぜ離婚しないのだろう?と、ずっと思ってました。大人になった今、母が離婚しなかった事情も分かりますが、夫婦仲が悪く、苦しむ母を間近で見続けるのは、特に思春期の頃は、なかなか辛かったです。私もいま親の立場なので、子供のためという、親としての気持ちもよく分かります。しかし、元子供としては、親が自分の人生を犠牲にする事に、子供(自分)を言い訳にはしないで欲しかったです。

No.3 21/03/15 11:48
匿名さん3 ( ♀ )

子供のせいにしてるけど、本気なら自分が子供養う覚悟で離婚したらいいだけなのでは?
私の親もいつも貴方達のために離婚しないと言いながら喧嘩ばかりしていましたが、言い訳でしょと子供心ながらに思ってました。

主さんは一人で育児家事していたと書いてますが、稼ぎに出たことがなかっなら、子供に冷たくても稼いで養ってもらっていたことには感謝した方がいいと思います。
自分ばから大変!という不満をぶつけに行くから旦那さんもキレて話し合いにならないのでは。

No.4 21/03/15 15:44
通りすがりさん4 

結局子供言い訳にして
しがみついてるだけ。

果たして子供うれしい?

仲良くない
冷たい夫婦と過ごして嬉しい?

離婚してあなたが子供幸せに
笑顔にして、育てる覚悟はないのかい?

簡単に離婚が無理なら
子供が巣立つまで我慢するしかないし

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧