注目の話題
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ

子供を頭の良い子に育てたい思いが強い自分が非常にストレスです。自分自身が頭の良し…

回答10 + お礼9 HIT数 587 あ+ あ-

匿名さん
21/04/12 17:32(更新日時)

子供を頭の良い子に育てたい思いが強い自分が非常にストレスです。自分自身が頭の良し悪しを重視する家庭で、かつ誰かと比較される育ち方をして嫌な思いをしたので、私は決して勉強勉強うるさく言わない親、他人と比べる親にはならないと強く思っていました。

しかし、強い思いとは裏腹に、子供が産まれてから、頭がよかったり、頭の回転の早い友達の子供を見ると焦るようになっていました。まだ我が子は0歳児なので、幸い無意識に気にしてしまうだけで子供に押し付けているものはありません。ただ、今のうちに子供が成長するまでにこの頭が良い方がいいという考えや、友達の家庭を見て羨ましい!うちも…という考えを捨てないと、自分が育った家庭と同じ家庭になってしまいそうで怖いです。

あんなにあんなに自分の家庭を反面教師にしようと思ったのに、頭のいい方が優遇される家庭で育ったせいで「頭がいい方がなにかと利がある」と刷り込まれている事に今更気付きました。
比較したくない、自分がされて嫌だったからという気持ちは常にあり、突発的に友達の子供に対して羨ましく思っては、いけないいけないと自己嫌悪する、の繰り返しです。どうしたら比較しなくて済みますか?

No.3270157 21/04/11 15:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 21/04/11 15:33
匿名さん4 

知能は身長と同じで遺伝で決まるので、「他の頭がいい子に負けないように頭を良くさせよう」というのは「他の身長180cmの子に負けないよう身長を伸ばさせよう」と考えるくらいバカげています。
主さんの親御さんもあまり知能高くないように思えます。
頭の良さしか注目できないクソしょうもない視野の狭さからして。
知能だけでなく子供のあらゆる部分に目を配り、いい部分を見つけて伸ばしてあげるのが本人の幸せにつながります。

No.3 21/04/11 15:31
主婦さん3 

自分も大したことないんだから求めすぎない
他人は他人
負の連鎖はあなたで止めましょう
同じ苦しい思いはさせないであげてください

No.16 21/04/11 19:21
匿名さん7 

>頭の良い子に育てたいという思いを捨てたい、が正しい要望です💦
頭が良い、賢いとはどういうことなのか?を考えることは良いと思います。
偏差値が良い大学に行くということだけではなく、生きるためには
ある程度の知性、技能は必要なのは事実ですよね。
生きるための知恵(地力)はある程度<手段として>必要です。
社会に貢献できる人になって欲しいと思うことは、
別に悪いことではないですよね。

ただ中には障害、または学習障害を持った
お子さんもいれば、勉強が苦手なお子さんもいます。
それぞれの個性、得手不得手がありますよね。

頭の良さは関係ない、と言いますか
それが全てではないということがわかっていれば十分でしょう。^^
ただ、どうでも良いと思わなくても良いと思います。
適切な見方、バランスを持つのが重要だと思います。

賢くなることが、優越感を持ったり他の人を見下すためではなくて
生きる上で、または選択肢を増やすためであったり
社会貢献のためになると肯定的に考えられれば問題はないと思いますよ。

劣等感を持たないようにするにはどうしたらいいか考えるより
健全な、自尊心、自己受容を持つには何が必要か考えるのは良いでしょう。
存在価値は、勉強の出来不出来(能力など、条件)で
決まることではなくて、全ての人には存在価値、尊厳があると
教えてあげることと、あなた自身もそのことをしっかりと
意識すると良いと思います。
勉強ができる、仕事ができるなどの評価というのは
存在価値をしめすものではないですよね。
もちろん正当な評価は必要ですし、それなりの意味はあります。
しかし人の評価は参考にしつつも依存しないことは大事です。

単に知育のためだけでなく、情操教育のためにも
自尊心を持った子供になるためにも、
話しかけること、歌を歌う、本を読むなどすることも大事だと
思いますよ。大好きだよ、大切だよと言ってあげてください。
粘土遊びをしたり、絵を描いたり。。

親が子供に本を読み聞かせたり、自分でも
本を読んでいると、本が好きな子供になりやすいです。
もちろん親が本好きでも本に関心がない子供もいます。
外で遊んだり、出かけたりしてその子が興味があるものを発見してあげるなど
子供に愛情、関心を持ってあげることが大事だと思います。^^

No.1 21/04/11 15:27
匿名さん1 

私もそうでしたのでお気持ちはわかります。
私の子なんだから可愛くて賢くなるわと安心して過ごしましょう。私はそうしています。

No.2 21/04/11 15:30
匿名さん2 

本当の意味で賢く育てるってどういう事なのか?

思いきって研究してみましょう。

No.5 21/04/11 15:59
匿名さん5 

主さん…辛い経験されてきて、本当にしんどかったですよね。

それ、本当によくある話なのです。被害者は加害者側にとてもなりやすいのです。なぜなら、酷いことをされ続けて、人は冷静ではいられないから自分を守るために幾つもの気持ちを押さえ込んだり無理やり間違ったことを正しいと認識してしまう生き物だからです(無意識も含め)。そのため、加害者側の意識になりやすいのです。

私自身も似た経験があり、本当に本当に本当にそれに抗う難しさを経験しています。

なので、本当にお辛いですよね😢

結論だけ述べれば、自分を律しつづけること、分けて考えること、本当にそれだけしか、私は出来ませんでした。律しつづけた先に、それが"当たり前"となって、分けて考えることで("それ"は"それ"、"これ"は"これ"と考えることで)多少楽になりました。

本当にお辛いものだと思いますが、重ねるしかない…のかもしれません。でも、私達も人なのです。だから、"このときこうなってしまったのは良くなかったのかもしれないけど、人間だから仕方なかった"と許してあげることも大切です。

もう、十分頑張られています。自分を厳しく律する反面、自分を許してあげることも忘れないで下さい。

本当にお疲れ様です😢

No.6 21/04/11 17:21
お礼

>> 1 私もそうでしたのでお気持ちはわかります。 私の子なんだから可愛くて賢くなるわと安心して過ごしましょう。私はそうしています。 そうですよね、色々考えあぐねてしまってましたが、そうしないようにとむやみに策を練るより、確かに自分を信じるのが一番早いかもしれないと思えました。ありがとうございます!

No.7 21/04/11 17:25
匿名さん7 

初めてのお子さんの子育てということで
色々悩みもあるかと思います。

頭の良い子供に育てたいですか。。
小さい頃は健康であればいいと思うのですが、
子供が大きくなるにつれて
大きくなれば、勉強で苦労はなるべく
して欲しくない。。くらいは思ってしまったり
色々欲が出てきてしまうのは誰しもあると
思います。
条件付きで愛するわけではないですが
子供の成長を望むのはどの親でもある事です。

親は子供をコントロールできません。
大事なのは、親が自分の利己心や
マイナスの感情を自制する事です。
子育ては親育てでもあります。
焦らずに、ゆったりとした気持ちで
子育てをしてくださいね。

まずはお子さんにたっぷり愛情を注いでください。
子供を守り、少しずつ躾ける事も大事です。

私が子育ての時に参考にしていた本です。
図書館にあるといいのですが。

0~4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児
サリー ウォード

アマゾンにレビューがあるので
参考にされてみてくださいね。

No.8 21/04/11 17:25
お礼

>> 2 本当の意味で賢く育てるってどういう事なのか? 思いきって研究してみましょう。 本当の意味と言われると確かにわからなくなりますね。そもそも「賢さ」って人それぞれ基準がバラバラではないでしょうか?勉強できるか、最終学歴か、頭の回転が早いか、要領がいいか、本当の意味と言っても数学のように本当の意味はこうだ!と答えがあるのではないから、結局のところ自分が思う頭の良さはこれだと思っているものを気にして見てしまう気がします。

No.9 21/04/11 17:30
お礼

>> 3 自分も大したことないんだから求めすぎない 他人は他人 負の連鎖はあなたで止めましょう 同じ苦しい思いはさせないであげてください 負の連鎖を止めたいからこそ、苦しい思いはさせたくないからこそ、どうすれば止められるのかここで相談しているのですが…泣

自分は大した事ない人間なのだから子供にも期待するなと思い込む事、が、答えで合っていますか?

No.10 21/04/11 17:35
お礼

>> 4 知能は身長と同じで遺伝で決まるので、「他の頭がいい子に負けないように頭を良くさせよう」というのは「他の身長180cmの子に負けないよう身長を… お言葉ですが、親の知能が低いとかクソしょうもない視野とか人様の親に対して何様でしょうか?
私は反面教師の育て方をしたいとはいいましたが、育ててくれた親は好きですしそれ以外では感謝もしています。私はどうすれば比較しなくて済むか聞いているのに、あなたの回答はアドバイスではなくてただの誹謗中傷であることに気付いてますか?

No.11 21/04/11 17:44
お礼

>> 5 主さん…辛い経験されてきて、本当にしんどかったですよね。 それ、本当によくある話なのです。被害者は加害者側にとてもなりやすいのです。な… ありがとうございます。DVとかネグレクトする人も、親からそういう育てられ方をした人の傾向があるといいますものね。うちの場合は厳しい家庭というだけで犯罪のようなものではありませんが、どの道育てられ方って影響するという事には変わりないのだなと思いました。
分けて考える、やはり訓練じみた事をやり続けて自分の当たり前にしていくしかないのかなと。努力している方の話が聞けてよかったです。

No.12 21/04/11 17:45
匿名さん4 

>親の知能が低いとかクソしょうもない視野とか人様の親に対して何様でしょうか?
誰の親だろうと子供を傷つけて抑圧するすべての大人はヘドが出るほど嫌いです。
人間のクソのような性質を非難するのに神様も他人様もありません。
私も知能を否定しただけで別に人格は否定してませんよ。
知能を否定されただけで怒るあなたが親御さんに対して失礼なんじゃないですか?

No.13 21/04/11 17:56
匿名さん2 

4さんもスレさんもこの掲示板では怒るより呆れて返すのが利用の際のコツです。

No.14 21/04/11 18:20
お礼

>> 7 初めてのお子さんの子育てということで 色々悩みもあるかと思います。 頭の良い子供に育てたいですか。。 小さい頃は健康であればいいと… ありがとうございます。頭の良い子に育てたいという思いを捨てたい、が正しい要望です💦
少なくともスレに書いたような育ち方がやはり影響しているのか、頭の良さなど関係ないと思っている自分と、最低限自分に劣等感を持たないほどの地頭の良さはあるに越したことはないと思う自分が半分ずついます。自分のマイナス面だなと自覚があるところまでは感じられているのでそれだけでも良かったなと思いました。
親のマイナス心の自制心次第ということであれば、芽生えた感情を自制する、を頑張るだけなのでやってみようと思います!

No.15 21/04/11 18:23
お礼

>> 13 4さんもスレさんもこの掲示板では怒るより呆れて返すのが利用の際のコツです。 そうですね。私も同じレベルに立ってしまい恥ずかしいです。人を傷つける発言の方には関わらないようにしようと目が覚めました。ありがとうございます!

No.17 21/04/12 12:59
匿名さん17 

いつもこの掲示板を見ています。
多くの場合は書き込む事をせず読んで人様の色々な考え方を自分なりに解釈し、わかるレスには共感をしています。

多分私は主さんの親御さんぐらいの世代だと思います。
子を持った親は欲張りです。
頭が賢く、運動も出来て、性格も良く、容姿が良くて…。
それはその子にとって人生のカードを多く持ってる方が選択肢の幅が広がる事を知っているからです。

主さんの親御さんもきっとそう思われての事だったと思います。
現に主さんはご両親を嫌っていないばかりか、感謝しておられます。

五体満足に産まれてくれたらそれで十分と思っていても親は欲張りですからね(笑)
また愛情があるから期待もするし、愛情があるから腹が立つ事(叱ってしまう事)もあるのだと思いますよ。

あなたはご自分が嫌であったことをはっきり心に刻んでおられるので、同じ事を繰り返すことはなさらないと思いますよ。

その嫌だと思った表現(例えば◯◯ちゃんは100点だってね!お母さん羨ましかったわ!)
のような他人と比べるのではなく、
『我が子』だけ見てあげて下さい。

きっと主さんに育てられたお子さんは素晴らしい成長をされる事と私は思いますよ。

No.18 21/04/12 17:20
お礼

>> 16 >頭の良い子に育てたいという思いを捨てたい、が正しい要望です💦 頭が良い、賢いとはどういうことなのか?を考えることは良いと思います。 偏… なんか読んでいてスッキリしました。
私は頭が良い方がいいという考えを捨てよう捨てようとむやみに探していましたが、別に選択肢が増える意味では頭いい方がそりゃいいですし、肯定してもいいんだと思ったら一気に楽になりました。
多分私が足りなかったのは、圧倒的に自己肯定感と自尊心です。7さんの意見はそれがある前提だから、手段という考え方ができるけど、私は褒められなかったせいでほとんど自分に自信もなければ自尊心もありませんでした。そうなると頭が良いという武器は手段ではなく、劣等感を感じないためにただ自尊心を満たすものでした。
なので沢山褒めて自己肯定感を満たした状態をまず作ろうと思いました。
深層心理がとけていくようです、ありがとうございます!

No.19 21/04/12 17:32
お礼

>> 17 いつもこの掲示板を見ています。 多くの場合は書き込む事をせず読んで人様の色々な考え方を自分なりに解釈し、わかるレスには共感をしています。 … 読んでいて涙が出ます。
上記の7さんにしたお礼の内容と似たようなお礼になるので、合わせて読んでもらえたらと思います。多分私が他人と頭の良さを比べられては褒められない育ち方をしたせいで、自尊心がほとんどないというのが原因のようでした。自尊心があれば、頭がいいという長所は17さんが言う選択肢の一つにすぎなかったのだろうなと思います。

比べられるのが当たり前に育った私が自然と比べずに育てられるのかがまだ不安ですが、ありがたい言葉をかけて頂くとそれだけで自然と前向きになれますね。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧