臭いの問題。 うちの旦那さんは、今年の5月に転職して車の営業マンから、現在…

回答4 + お礼4 HIT数 547 あ+ あ-

匿名さん
21/06/20 11:38(更新日時)

臭いの問題。

うちの旦那さんは、今年の5月に転職して車の営業マンから、現在は建設会社で現場の作業員として働いています。

最近、暑くなってきて、梅雨のジメジメもありすごく汗をかくようになりました。
日頃から普通の人よりも汗かきで真冬でも汗をかいています。

前職の時もそれなりに汗のにおいや足のにおいはありましたが、そこまで気にするほどではなかったです。
しかし、転職してからは一日中屋外で汗を流して作業していて、安全靴や時には長靴も履きますが、家に帰ってくると足の臭いが強烈すぎて本当に困っています。
靴に臭いが染み付いていて、洗っても消えません。
ウチは2LDKのアパートですが、帰ってきた途端に臭いが家中に回って吐き気がするほどです。リビングも洗面所もトイレの中も旦那さんが移動する所は全部です。
仕事から帰ってきたらそのままお風呂にはいりますが、その間のたった5分くらいの時間で家中臭い。着ていた作業着もすぐに洗濯しますが、靴下の臭いだけは取れなくて、夜部屋干ししておくとそこから臭いがします。
早朝から夜までクタクタになるまで働いてくれているので、帰ってくるなりクサイクサイと嫌な顔したら悪いかな…と思ってネタ的にくさーいヤバーイと言ってますが内心は本当に嫌です。
同じような職業の旦那さんがいる方、何か良い対策があれば教えてください。
オススメのグッズなどもあれば知りたいです。
今は、メンズ用の最強消臭効果のあるスプレーを気休め程度に使っています。


No.3314332 21/06/19 00:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/19 00:07
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

空気清浄機でも脱臭機能が強い(オゾン発生機能付き)とかだと結構臭いも消えます。

No.2 21/06/19 00:10
匿名さん2 

靴を二足か三足買って、毎日交互にはいてみてください
使ってない時の靴は風通しの良い場所で日光にしっかりあてて乾燥させてみてください

No.3 21/06/19 00:19
通りすがりさん3 

旦那さんが帰ってくる前に、玄関の前に酸素系漂白剤(粉末タイプ)と洗濯洗剤を混ぜた湯をバケツに用意、サンダルも用意しておいて、
家に入る前に靴下を脱いでそこに入れてもらい、靴も外に置いて、サンダルに履き替えて家に入ってもらうといいと思います。靴下は裏返しに脱いで入れてもらいましょう。
そのまま2時間ぐらい浸け置きしてから洗濯し、夜でも天気が悪くなければ外に干して風に当て、日中もできるだけ日に当てるといいと思います。
作業着も週1程度、酵素系漂白剤を使って洗濯槽で2時間ぐらい浸け置きしてから洗うといいですよ。

No.4 21/06/19 01:45
匿名さん4 

重曹が効く!

とテレビで紹介されていましたよ。

お風呂でのボディーソープは、柿しぶを使用すると良いですよ。

No.5 21/06/20 11:34
お礼

>> 1 空気清浄機でも脱臭機能が強い(オゾン発生機能付き)とかだと結構臭いも消えます。 空気清浄機は使っていませんでした。検討してみます!

No.6 21/06/20 11:36
お礼

>> 2 靴を二足か三足買って、毎日交互にはいてみてください 使ってない時の靴は風通しの良い場所で日光にしっかりあてて乾燥させてみてください 今は2足持っているのですがそのうち一足が臭すぎて履くのをやめていたので、やはり何足か持つのがよさそうですね。

No.7 21/06/20 11:37
お礼

>> 3 旦那さんが帰ってくる前に、玄関の前に酸素系漂白剤(粉末タイプ)と洗濯洗剤を混ぜた湯をバケツに用意、サンダルも用意しておいて、 家に入る前に… 疲れ果てて帰ってくるので、家に入る前に面倒だと言われそうですが話してみます。靴下を裏返して洗うの、やってみます!

No.8 21/06/20 11:38
お礼

>> 4 重曹が効く! とテレビで紹介されていましたよ。 お風呂でのボディーソープは、柿しぶを使用すると良いですよ。 重曹が効くんですね!最近テレビやSNSでも重曹の使い道を色々紹介されてるのを見ました。試してみます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧