注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

新人だから、という理由で嫌われてるかもしれません。 飲食店に就職しました。 …

回答5 + お礼5 HIT数 363 あ+ あ-

匿名さん
21/06/22 21:46(更新日時)

新人だから、という理由で嫌われてるかもしれません。
飲食店に就職しました。

「今日新人とシフト一緒とか終わった」「今日新人のフォローとか絶対残業あるじゃん最悪」など、先輩たちが陰で言ってるのを聞いてしまいました。

シフトによっては一人立ちしているシフトもあるのですが、初めて経験する時間帯のシフトだと先輩たちの嫌な顔が明らかに見えてます。
元気良く挨拶しても、無視か気だるそうに「はーい」と言うだけです。

店長もゆるい感じの人でいつも「まぁ気にしすぎやろ。あの子ら性格良い子やし」というだけです。

研修時は優しかった先輩が、陰でそう言ってたなんてショックでした。

初めて経験するシフトで「ここはこういうのであってますか?」と確認をしたら、「普通に考えたらわかるでしょ」とボソッと言われたこともあります。

入社2ヶ月ですがもう嫌になってきます。

No.3316614 21/06/22 10:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/22 10:32
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

どこでもそんなもん。ただ嫌われているわけではない。

No.2 21/06/22 10:34
匿名さん2 

あんまり程度の高くない奴らだな。
はじめの教育でしっかりフォローしてこそ後に頼りになるスタッフが育つのに。自分らだって先輩にそうしてもらえた過去があっただろうに。自分視点でしか物を見れない奴は総じて阿呆。
いいんじゃない?ある程度で見切りつけても。

No.3 21/06/22 10:44
実奈 ( OwWICd )

誰でも、どんな仕事でも、
新人の時代を過ごさなければ、
ベテランにはなれません。
その先輩達も新人の時は、
今の主さんの様に、不安に思うことも有っただろうし、
覚え慣れるまでは大変だったと思います。

既に2ヶ月も頑張っているんです。
慣れるまであと少し、
今は踏ん張り時ですよ。
応援しています!

No.4 21/06/22 10:50
匿名さん4 

貴女が嫌いというんじゃなくて
新人教えるの面倒くさいという軽いのりだと思う。
教えるの結構大変だし。

No.5 21/06/22 10:50
匿名さん5 

新人研修する日は人手不足に成りがち。
イライラしがちなのはどこでも一緒で、考えてシフト作れよってまじで思うんですよ。
新人を一人として計算してないから○○さん入れたからね〜とか言われても、私も教えながらだから人数に含まないでよ!ってなるんですよ。
これを短くすると、新人と一緒最悪になるので、そこはそれ程気にしなくていいですよ。

続けるも辞めるも自由ですが、主さんいっぱいいっぱいだろうから、辞めて他に行ってみたら?
そこじゃなきゃ駄目ってことも無いでしょ。

No.6 21/06/22 21:43
お礼

>> 1 どこでもそんなもん。ただ嫌われているわけではない。 どこにいってもそうなんですね…
もっと頑張らないと

No.7 21/06/22 21:44
お礼

>> 2 あんまり程度の高くない奴らだな。 はじめの教育でしっかりフォローしてこそ後に頼りになるスタッフが育つのに。自分らだって先輩にそうしてもらえ… 先輩たちも同じ時期あっただろうに…と新人ながらに思ってしまいます
来年後輩がきたときは優しく教えるよう頑張ります(来年まで続けられるか不安ですけど)

No.8 21/06/22 21:45
お礼

>> 3 誰でも、どんな仕事でも、 新人の時代を過ごさなければ、 ベテランにはなれません。 その先輩達も新人の時は、 今の主さんの様に、不安に… ありがとうございます
慣れるまで本当に大変です
早く慣れて先輩たちのお役に立ちたいです

No.9 21/06/22 21:45
お礼

>> 4 貴女が嫌いというんじゃなくて 新人教えるの面倒くさいという軽いのりだと思う。 教えるの結構大変だし。 やはり教えるの大変ですよね
こんな新人が入ってきて申し訳ないです

No.10 21/06/22 21:45
お礼

>> 5 新人研修する日は人手不足に成りがち。 イライラしがちなのはどこでも一緒で、考えてシフト作れよってまじで思うんですよ。 新人を一人として計… そうなんですね…
気にしないように頑張ります

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧