注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

今年の4月入社の新入社員です。 私は経理の部署に配属されたのですが教育係の先輩…

回答2 + お礼1 HIT数 338 あ+ あ-

匿名さん
21/07/21 08:54(更新日時)

今年の4月入社の新入社員です。
私は経理の部署に配属されたのですが教育係の先輩の言っている意図が理解出来ません。
今は社員の経費処理をやっているのですが少しでも不明点、疑問点があるとそれがどんな役職の方でも理由を聞いてそれを書けと言われます。そこは経理の仕事として理解は出来るのですが、問題は過去書類を振り返って確認しても部内のメンバーや教育係の先輩ですら今までやらずにそのまま処理していたであろう案件と似た事も聞いて理由を書いてこい言われ書類を突き返されます。
何故なのでしょうか?毎日言われるので会社に行くのも憂鬱になってきました。どうすればいいでしょうか?

No.3335497 21/07/21 07:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/21 07:47
匿名さん1 

本来はそれが正しく、基本を教えようと思っているからかな?

No.2 21/07/21 08:10
お礼

>> 1 ご回答ありがとうございます。
一つ質問なのですが、自分がやってない事を人にはやらせるのは説得力に欠けると思うのですがそれでも基本を教えようということでしょうか?

No.3 21/07/21 08:54
匿名さん1 

その先輩の意図は、私は本人ではないので明確なことは言えません
ただ、基本をはなから無視してやらないのと、基本はしっかり知った上であえてそこを省くのとでは違うと思います
先輩たちはこれまでの経験から取捨選択をやっていると思います
しかしあなたの場合は、まだその段階にはありません
あなたの裁量で物事など決められません
似た案件に見えても、先輩たちから見ると違うかもしれません
あなたが、似てる!同じじゃないか!と勝手に判断するのは危険です

今はまだ学びの段階として
言われたことをきっちり行うことが仕事です

説得力に欠けると先輩をなじる前に、あなたは近い将来の後輩に、そう思われないようにすれば良いだけです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧