注目の話題
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ

どうして自分を大事にできないのでしょうか。 どうして本当は行きたくない、したく…

回答11 + お礼9 HIT数 614 あ+ あ-

匿名さん
21/08/26 03:26(更新日時)

どうして自分を大事にできないのでしょうか。
どうして本当は行きたくない、したくないことでも彼氏の希望を聞いてしまうのでしょう。
嫌だと言っても、彼氏からは何かしら理由つけて断られるのがもう無理、断るなら別れる、と言われてしまうと嫌々でも結局きいてしまいます。
友達から傷つく言葉を言われても傷ついたと言えずに笑ってしまいます。

例えば彼氏だと、嫌だと勇気を出して言ってみても通らなかったとき、あぁ私なんかの意見はダメなんだ、我慢しないと、となりますが、愛されてる友達を見てるとそもそもそんなこと言わせないような人と付き合ってるし、私が悩むような喧嘩はしていないです。

治したい、変わりたい、こんな自分嫌だ、時には逃げたくて親のせいにしてしまうときもあります。(毒親だったので)
でも、自分が変わらないとダメなのも分かっています。
人が希望しそうな意見を言ったり、多数の方に合わせてしまうのも本当は嫌です。

それなのに、自分の心の声の聞き方、感じ方がよくわかりません。

タグ

No.3358421 21/08/24 03:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/24 03:36
匿名さん1 

人に嘘ついちゃダメですよ。

No.2 21/08/24 04:12
お礼

本当の自分は出しちゃダメだって思ってるのかもしれないです。
本当は自由でいたいのに、自分で自分の首絞めてる気がしますね。

No.3 21/08/24 04:36
duff ( 30代 op7SCd )

場の雰囲気を壊したくない、彼氏と別れたくない、穏便に済ませたいからじゃなくて?

その彼氏とは別れても良いと思いますよ。

No.4 21/08/24 04:42
匿名さん4 

ほぼ私も同じ悩みです。
やっぱり親の影響がすごく強いってことはわかったんですが、解決策がなかなか見つからないです。

No.5 21/08/24 04:59
匿名さん5 

健全な人間関係というのは、恋人でも友人でも
互いに尊重しあえる関係です。
互いに、ノーと言える関係であり、ノーを受け入れる
ことができるのが健全な人間関係です。
(単なるわがままでノーというのと、自分を尊重してもらうため、
自分を守るために、意見を言ったりノートいうのは違いますからね。
健全な関係であれば相手に対して過度に支配的にはならないですし、
ある程度、折れたり受け入れるものです。)

自分の気持ちがわからないとのことですが、
自分が自分を守ることに不安を感じる場合は、自分の考えや意見が
本当にダメなのか、客観的に見られるといいですね。
他の人がそう言ったら、どう思うかと考えるといいでしょう。

過去と他人は変えられない
自分と未来は変えられるといいます。

自分が変わることは大事ですが、
あなたが変わるためには、決断が必要です。
そして、適切なサポートも必要です。

人は誰しも、環境や付き合う人間の影響を受けます。
学校や仕事場などでストレスがあるのも辛いですが、
その場だけの関係と割り切れば、
多少は切り替えもできやすいでしょう。
しかし、プライベート、つまり家族、恋人、友人など
本来、自分が信頼できたり、安心すべき相手の付き合いで
ストレスがあるのは、きついですし、その関係で
大切にされてないと感じると、
自尊心も薄れてしまうこともあるでしょう。

自分を大切にするためには、プライベートでの
人間関係において、人を選ぶことが必要です。
(仕事場などの関係は、選べなくても、
恋人や友人などプライベートの関係は、選べますし、
選ぶべきです。)
あなたを大切に扱わない人、彼、友人との関係を
切る覚悟をするためには、健全な見方ができる
友人などのサポートが必要です。。
彼とどうしても別れたくないのでしょうか?
迷いがありますか。。

自分をある程度尊重してくれる友人との関係を
大切にしてください。
健全な人間関係の中に身を置くことも
自分を大切にするという健全な感覚に
慣れるためには必要だと思いますよ。

No.6 21/08/24 05:09
匿名さん6 

親の影響だと思いますよ。
自分の気持ちを出さないことで、身を守っているうちに、
それが普通になってしまったのだと思います。
でも、このままでは自分の人生を生きていることにならないので
一生苦しいままだと思います。
主さんの感じている様に、自分を変える努力をすべきだと思います。
嫌だと感じることや、胸が苦しくなる様なことなどは、
ちゃんと主張できるように努力すべきだと思います。

No.7 21/08/24 05:15
お礼

>> 3 場の雰囲気を壊したくない、彼氏と別れたくない、穏便に済ませたいからじゃなくて? その彼氏とは別れても良いと思いますよ。 そうです。
揉めたくない、嫌われたくない、もあります。

やはりそうですよね?…私も客観的に見たらそう思います。

No.8 21/08/24 05:17
お礼

>> 4 ほぼ私も同じ悩みです。 やっぱり親の影響がすごく強いってことはわかったんですが、解決策がなかなか見つからないです。 同じですか!
共感してもらえて嬉しいです。
親に言ってもどうせ意見は聞いて貰えないと思い、言えないままなんですが本当はまた受け入れてもらえない事実を受け入れたくないのかもしれません。
いままでの思い、ぶつけてみたいです。
親には言いました?

No.10 21/08/24 05:48
匿名さん4 

本を読んで知識を得てから、妹と母に同時に話し、本を少し読んでもらったら2人とも理解はしてくれました。
でも、それからも別々に悩んでいます。
母は、自分だけ責められてつらいという落ち込みからの、結局自分の非も自分の親(祖母)の影響だというところに落ち着いてしまってます。

No.11 21/08/24 05:57
匿名さん11 

分かります。

優しくしすぎると、利用しようとする人が近づいて来る気がします。

友達、彼氏…利用され続けてきました。

対等な関係じゃないな。と思い縁を切りました。

No.12 21/08/24 15:03
お礼

>> 11 そうなんですよね。
こちらが言い返さないことを良いことに他の人には言わないであろう発言とかしてきますよね。
見下されてるな、と感じます。
でもそうやって縁を切っていくと、いつか私の周りには人がいなくなるんじゃ、と感じて怖いです。
そしていつかは私が人を見下す側になったらどうしよう、とも。。

No.13 21/08/24 15:06
お礼

>> 6 親の影響だと思いますよ。 自分の気持ちを出さないことで、身を守っているうちに、 それが普通になってしまったのだと思います。 でも、この… 自分の人生を生きていない、すごく自覚しています。他人軸だし、自分がどうしたいのかが分からなくて自分の意見に耳を傾けようとするとなぜか頭がいっぱいになります。
自分がどうしたいかなんて悩まない人からしたら簡単なことなのに。

No.14 21/08/24 15:10
お礼

>> 5 健全な人間関係というのは、恋人でも友人でも 互いに尊重しあえる関係です。 互いに、ノーと言える関係であり、ノーを受け入れる ことができ… 親身なご意見ありがとうございます。

自尊心。失われていると思います。
親からいつも馬鹿にされていました。
嫌だと言ってもそれくらい、とか名言ってんだ、と聞いて貰えませんでした。

彼とも、本当は別れて楽になりたいのかもしれないです。

自分を尊重してくれる友達関係。
そもそも尊重されるってなんなんでしょう。
肯定してくれること、意見を言ってくれること、、難しいです。

No.15 21/08/24 16:58
匿名さん4 

私も彼氏や友達にひどいこと言われても笑ったりしてしまって、調子づかしてしまい、なめられてました。
基本ひどいこと言われたら笑わないのが当たり前で、真顔でむっとしただけでも相手は悪いこといったかなと気づくはずです。
友達とかは嫌なこと言われたら即座に言い返していて、そうできたらいいと思いますが。
多分私の場合、親からひどいことを言われ慣れすぎたからか、ひどいことに対してすぐに反応できませんでした。
あと空気が悪くなるかなとかも思っちゃったり。
そしたらこれくらい言ってもいいんだーと思われてそれの積み重ねで尊重されないですよね。
結局自分が変わらなければ、新しい相手との関係も同じようになるんじゃないかなと思います。
こんな相手にこんなこと言わしてるのって私が原因なんだろうなって思ったりもしました。
嫌なことは嫌って反応、せめて気づいたときはしていった方がいいですよね。

彼氏さんのことですが、断るなら別れるって言うなんてもう、じゃあ別れるって言った方が良さそうですが。
全部言うこと聞くと思われてるような関係、やめた方がいいですが、それでもいないと寂しいですかね。

No.16 21/08/24 17:03
匿名さん16 

匿名5です。

自尊心がきちんと培われないと、
どうしても、自分を信頼できないといいますか
自分がノー(嫌だ)と思う時に、それを通せないことも
あると思います。

嫌と言っても、受け入れてくれない
そういう経験を、家族という関係でなんどもしてしまうと、
どうせ言ってもダメだと、学習的無力感を感じてしまうかも
しれませんね。
それでも、勇気を出して彼に嫌だと伝えてみたのですよね。
頑張りましたよね。 でも言っても拒否されると
無力感、失望を感じますよね。
まともな意見が通じない人というのは、
残念ながらいるものです。
そういう人とは、物理的、心理的距離を置くのがいいです。
正常な感覚を取り戻すためにも
健全な自尊心を持ってる人、人を尊重できる人と
友人付き合いをするのが良いと思います。

尊重するとは、必ずしもあなたの意見全てを
肯定するということではありません。
優しい人であっても、何でもかんでもあなたに
肯定、共感、同感できるわけではないです。
反対の意見があったり、同意できない場合もあります。

例えば、あなたはそう思うんだね、辛いんだね、嫌なんだね。と
あなたの意見や気持ちは(事実として)認めつつ、
でも私はこうしたいと思ってる(あなた自身のためにも、お互いの信頼関係のためにも)
こうした方がいいと思ってると自分の意見が違うことを伝えたり
同意や共感はできなかったり、協力ができない部分もあるという
事実を伝えてくるはずです。

自己中心的な人、相手を尊重してない人の場合は、
相手のためにもならないと思って反対するのではなくて、
自分の都合に合わないので、自分の思い通りにするために
相手の意見を否定することが多いと思いますよ。
あなたが友達、恋人の意向(都合)に沿わないときに、友達、恋人なんだから
このくらいしてくれて当然じゃないかとか、拒否するのは友達、
恋人じゃないと言って非難したり、人格、存在価値を否定するような
ことを言って攻撃することもあるでしょう。。
健全な自尊心を持つ友人や恋人だったら、そうは言わないものです。
周りにも、そういう人は少数でもいるのではないですか?

No.17 21/08/24 17:10
お礼

>> 15 私も彼氏や友達にひどいこと言われても笑ったりしてしまって、調子づかしてしまい、なめられてました。 基本ひどいこと言われたら笑わないのが当た… あぁ、すごくすごく分かります。
言い返さないからってまた言って良いとは限らないんですよね。
嫌なこと言う人って、無意識なのかちゃんと言う相手を選んでますからね。

私も嫌なことは嫌だと言うように努力してますが、言われた直後は嫌だと思っても口に出せるまでに時間がかかるというか、不快なのは自覚していても本当にそうなのかななど考えてしまって、脳がそう指示出すまですごくゆっくりになってる気がします。(分かりにくくてすみません)
なので帰ってから1人になって初めて頭の中で処理できてやっぱり嫌だった!となるんです。
でも後日あのときさ…とは言えずもやもやしたままになるんですよね。
嫌だと言える人からしたら、その場で言ってよ、となるみたいですし。

彼氏に対しても、私もそう思うんです対等じゃないなと。でも1人になるのが怖かったりもします。

別のレスのお礼ですが、親の親も毒親、これも分かります…
祖父母は私に対して優しかったので気づかなかったですが、結局は親も被害者みたいですね。かといって子供にして良い訳じゃないですよね。
長くなりすみません💭💦

No.18 21/08/25 05:08
お礼

>> 16 匿名5です。 自尊心がきちんと培われないと、 どうしても、自分を信頼できないといいますか 自分がノー(嫌だ)と思う時に、それを通せ… 何度も読み返して読ませていただきました。ありがとうございます。

頑張りましたよね。の一言で涙が出ました。

でも、逆に私も彼氏に対して、彼氏なんだから傷つけないでほしい、大事にしてほしい、彼女に対する態度じゃないよ、と言ってしまったこともあり、それを思い出しました。
もしかしたら私も彼の自尊心を傷つけたかもしれないです。

でもそれ以上に先に傷ついたのは事実なんですが。。

友達でも私のことを尊重する人はもちろんいます。
その人たちを大切にしていきます。
ただ、私の場合、親から尊重されてきた記憶がないので、尊重してくれる人ができると甘えすぎてしまったり過度に期待してしまったりするな、とも気づきました。

色々と気づかせていただきありがとうございます。

No.19 21/08/25 06:03
匿名さん19 

匿名5です。

>でも、逆に私も彼氏に対して、彼氏なんだから傷つけないでほしい、大事にしてほしい、
>彼女に対する態度じゃないよ、と言ってしまったこともあり、それを思い出しました。
>もしかしたら私も彼の自尊心を傷つけたかもしれないです。

そのように、自分の言葉を振り返って
心配したりすることができるのは、あなたは
相手を尊重できる人(尊重したい人)なんだと思いますよ。

彼(彼女)だから、傷つけないでほしい、大事にしてほしい
彼女に対する態度じゃない。。と自分の気持ちを伝えたり
お願いすることが、常に悪い訳ではありません。
互いの関係を良くするために、相手に注意する、諭す、
お願いするのと、単に相手が自分の思い通りにならないから
非難したり、支配(コントロール)しようとするのは違います。

こう言われて悲しかった、傷ついたと伝えることは
何も悪いことではありません。
言わないと伝わらないこともあります。
伝えることで理解してくれる相手もいるでしょうし、
親や彼のようにいっても通じない人、受け入れない人もいるでしょう。

甘えにも悪い甘えと、良い甘え、必要な甘えがあり、
単なるわがままや身勝手に相手を否定したり非難する場合と、
妥当、正当な願いがありますね。

親御さん、彼、一部の友達の場合、相手への尊重の気持ちがない場合は
悪い甘え、わがままや身勝手でしょう。
(誰しも、もちろんたまには悪い甘えが出ることもありますが
度がすぎる人や、反省ができない人がいますからね。)

あなたの場合は、後者の良い甘えをしたいと思っていたり
相手に、妥当、正当なお願いをしたいと
思っているのではないでしょうか。
判断に困る場合は、身近にいる信頼できる友人に
客観的な意見を求めてもいいでしょう。

今は、自分を尊重してくれる人に、上手に甘えるのが
難しいと思って不安かもしれませんが、
その旨を伝えた上で、もし甘えすぎたり、負担になった時は
遠慮なく教えてほしいと伝えておけば大丈夫だと思いますよ。
期待しすぎてしまったかなと、思い直したり
できる人であれば大丈夫ですよ。
自尊心を培うためのリハビリだと考えて、少しずつ
人に対して適切な期待や信頼を持つようにされるといいと思います。

No.20 21/08/26 03:26
お礼

>> 19 私は人を尊重できているのですね、安心しました。
でもだからこそ、私だったらそんな言い方しないのに、とか、そんな言い方して相手が嫌がるとは思わないのかな?と思ってモヤモヤしてしまうのかもしれないです。


甘え方をもっと上手して、信頼できる人、尊重できる人と自尊心を培うリハビリをしていきます!ありがとうございます✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧