保育園でアルバイトし始めて1ヶ月が経ちました。まだ大学生なので保育士資格はありま…

回答1 + お礼1 HIT数 298 あ+ あ-

匿名さん
21/10/01 18:31(更新日時)

保育園でアルバイトし始めて1ヶ月が経ちました。まだ大学生なので保育士資格はありません。

今日、遊び時間に「1人の子供にかかりっきりになるのでは無く、全体を見て動いて」と保育士さんから言われました。
確かに、子供に話しかけられてその子に集中してしまい、他の子供が転びそうなのを助けられませんでした。そこからは、常に周りを見渡し喧嘩しそうなら止めて、転びそうなら転ぶ前に注意してました。ですが、話しかけてくれた子供や一緒に遊びたがってる子供を軽くあしらう事しかできませんでした。

周りを見渡す事と子供と遊ぶ事のバランスが分かりません。1番は子供と遊びながら周りを見渡す事なんだと思いますが、子供達が騒いでいるので、周りを見ながらだと子供がなんて伝えたいのか聞き取れません。どうすれば良いのでしょうか。

また、1ヶ月も仕事してるのに、上手く立ち回れない自分に嫌気がさします。励ましの言葉を頂けると嬉しいです。

No.3385784 21/10/01 17:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/01 17:31
匿名さん1 

いやいや、まだ1ヶ月でしょ?そんなに自分を責めなくて大丈夫ですよ。
保育の仕事なんて、大変な仕事を選んで尊敬します。将来は保育士目指しているのでしょうか。
その先輩が言われる「全体を見て動く」ということは大事なことです。とにかく、園児が怪我など危険がないように見守れば良いかと。まだ1ヶ月なので、目の前のことで精一杯だと思いますが、あとは「慣れ」だと思うので、頑張って続けて下さい🤗

No.2 21/10/01 18:31
お礼

>> 1 ありがとうございます。
そうです。保育の通信制大学です。
分かりました。まずは周りを見ていこうと思います。余裕が出てきたら子供達と遊びたいと思います。
頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧