注目の話題
大学生の息子のことで、苦悩しています。 一年程前に、息子が友達に誘われて、クラブ(ダンス、ミュージックする方の)でバイトをしだしました。 なので、夜に行き明
夫と価値観やフィーリングはイマイチ合わないけどお金には困らない生活 夫と価値観やフィーリングはバッチリ合うけどお金には困り気味の生活 どちらが楽だと思います
夫が鬱です。 1歳〜8歳までの子供が3人います。 夫が鬱になって2年経ちました。 調子が良い時は子供達を見てくれたりもしますが、悪い時は何もできません

嫌なことから逃げない人生でした(逃げれなかった人生でした)。 地元の地域性…

回答13 + お礼7 HIT数 681 あ+ あ-

匿名さん
21/10/06 23:49(更新日時)

嫌なことから逃げない人生でした(逃げれなかった人生でした)。

地元の地域性(関西)や親の考え方なのか、根性論が当たり前で、虐められれば虐められた方が悪い・虐待されれば過度な虐待でなければされた側が悪い・何か危ない目にあっても全て自分が悪く自分を守れないのが悪い(自分を守れて当たり前)という風潮でした。

だから、父の再婚相手から殴られても叩かれてもいびられても暴言(死ね・生きてる価値なし・無能・女としての価値無し等を毎日)吐かれても、自分で自分を守れないなら自分が悪いと言われました。社会に出た時困るぞと言われました。

学校時代ではイジメ・暴言(陰口含む)・暴力も自分で対処させられていました。親も学校も周りも、自分で防衛するのが当たり前という世界で、友人も親からそう言われた子がチラホラいました。実際、車道に突き飛ばされて引かれかけた事が3度ありましたが、相手は捕まりませんでした。立証も出来ませんでした。私が弱かったからです。

就職後も、やはり地域性なのか、今でいう、モラハラ・パワハラ・セクハラ三拍子揃ってました。また、職場内イジメ・嫌がらせ・八つ当たり・女の嫉妬・サービス残業が当たり前のようにありました。

だから、就職後に困るという言葉は、ある意味、一理あったことも分かっています。

でも、結婚して首都圏内に引越、こちらでパートを始めて思いました。全てがあそこまで酷くない、残業代は出る、陰口もかなり少ない。(地元は1人残らず必ずと言っていいほど陰口も愚痴も言ってましたが、こっちでは避けてる人の方が圧倒的に多い)。

代わりに、嫌なことから逃げている。当たり前のように強制されたことも嫌なら逃げ、何かしら理不尽な目に合えば上手く対処しなければいけないものからも逃げ。自分が巻き込まれたくないと逃げ。

とにかく逃げる地域性なのだな、と思いました。きっと、人が多いからトラブル起こすと大変なんでしょう。

そういう地域性なのも、地元の地域性がかなり異常なのも分かっています。分かっていますが、たまに気持ち悪くなります。

・仕事が嫌と言ってシフトもできらずに辞める人。(無理やり辞めたい意志を伝えてから5日以内にやめる)。
・嫌な仕事andめんどくさい仕事はせずに投げる人 など

これらの逃げ方は、流石に酷いなと感じました。地元でもやりたがらなかった人はいましたが、「隠す」ような行動も、追求されても逃げることもなかった。

正直、うちの地域も地域ですが、こっちはこっちで無理だな…と、どうしても感じてしまいました。

結局、どこにも適用出来ないのかもな…自分と思いました。

それに、これは私の悪い…歪みなのですが、そうやって逃げる人を見ると汚いと思ってしまうのです。個人の自由だと分かっていても、正々堂々がないんだなとか、自己防衛を学んでこずにこれくらいなら誰でも出来るだろっていうことが出来ずに「相手が悪い、自分は悪くない、助けてくれない周りが悪い」と言い募る姿は醜いと感じてしまう

相手が悪いは分かります。でも、助けてくれないのが当たり前の世界もあるんだよ、と思ってしまう自分の醜い心。逃げる奴は許せない。嫌なことをせずに生きていく奴が許せない。一般的にこれは醜いのは分かってます、それを出さないよう全力で気をつけてます、でも、心の隅に溢れてしまう。

つらい

No.3386381 21/10/02 14:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 21/10/03 13:26
お礼

>> 1 そうかもしれないですね…。

ただ、関東にきてヒシヒシと違いはやっぱり感じます…。友人や関西の知り合いに聞いても、地元と都会では、地域性…というのは大きく異なる印象です。特に、私が住んでいたところは、半都会半田舎だったことや、元々の気質がキツイ人が多くいるところだったこともあるかもしれません。また、時代と仰られていて、多分、地元では昔の価値観の人が未だに沢山おられるので、そのせいもあるかもしれないです…。

共依存は、よく分かりませんが…自分の信念を変えていきたいです。

No.4 21/10/04 16:27
お礼

>> 3 …とても、分かります。私は、恐れていますし、自分を守るためなら人を殺害してでも守るべきという気質もあります。

1さんが出してくれた例は、常に考えていることです。実際に、毎日そういう思いで外を歩き、会社でもどこでも過ごします。唯一安心するのは、自分の部屋の中だけです。

毎日、「人間というのはいつ豹変するか分からないモンスター」という認識があるので警戒が怠れません。

それは、職場の人間関係もそう。

この人は、「暴力的な人なのか」「暴言的な人なのか」「偽善的な人なのか(正しいと間違いは一緒だと思ってるので偽善的な人=独善的な身勝手で一方的な正しさを押し付けてくる危険人物or脳なしという認識になります)」等と見ています。

この人の好きな物は何で、どんな人が好きで、どんな発言をすると好意的or非好意的に思われるか、全て考えて、コントロールできる範囲で都合のいい自分に変えています。

正直、選択を間違えると死ぬと思いながら生きてます。それは、私の心が傷ついて殺されるか、私が物理的に痛い目をみるのか、どちらも嫌で、もう痛い目に会いたくないという心からの願いの為です。

だから、職場では常に息が詰まります。正直、ひねくれた考え方を持っていて、かつ、外ではなるだけ遠くから物事を見ようとし常に気をつけているので客観的な物言い…情緒にかける物言いを素の自分はしてしまうので、それは色んな理由から避けたくて気をつけてます。(理由としては、無駄に計算高いとバレて警戒されるのが怖い。常識的・一般的でない少数派の意見も多々持ち合わせているので、それについて追求されると面倒。情緒的対応が求められた時に対応するため隠してます)

本当に1さんの仰られている通りで、その意味なら私は共依存にとてつもなく当てはまっています。幼い時は相手をコントロールしようとしてたと思います。今は、それは相手の勝手であるという現実と、身勝手な押しつけはそれこそ同じ嫌なことという情緒的理由、そして、ただただ顔には一切出さず対応も変えないまま心の中で侮蔑できるようになったから、です。ニコニコ笑いながら「気持ち悪い存在だな」と出来る術を身につけたから、感情だけで留まっているのだと、思います。それも、たまに、情緒的自分が出てきて「これでいいのか」と悩む、という感じです。

No.5 21/10/04 16:30
お礼

きっと、「人間」という生き物についてピラミッドになっていて。


一番下から3番目には「地域差」
一番下から2番目には「男は女は」
一番下の土台には「いつ豹変するか分からないモンスター」

などと、重なっていってるのだと思います。そういう区分で人間を振り分けて、その人をよく見て探って、自分を守ろうと常にしてるんだと思います。

No.7 21/10/04 17:25
お礼

>> 6 その意見もすごく分かります。ただ、理屈と別で感情がそれを許してくれないのです。また、逃げるも戦うにも、やり方、最低限度というのはある…と無意識に思っていて、その上で関東の逃げ方全般が最低だと思ってしまう…少なくとも、今見てきた人はほぼ全員最低だな…となってる、感じです。

それは、「逃げる」ではなく「他者巻き込んで身代わりにする」ことなど、色々と「逃げる」って言わない事が割と多くて嫌悪感が出てきています。

No.8 21/10/04 17:28
お礼

それに、「戦う」の反対は「戦わない」。戦わないの中に「逃げる」など色んな方法がある印象です。

表裏一体にしてもやり方はあるだろとなる自分が心の中に普通にいます。

No.11 21/10/05 06:21
お礼

>> 9 それは、過去の傷つき体験が、いまだに癒されていないからなんです。 怖い体験をすると、人は警戒します。 脳内にノルアドレナリンが分泌し… 私のこれは、傷ついている…のですか?。学校も、当時はイジメが割と酷い状態で、だから、仕方ないと思っていたけど、本当は、そんなことない…の、ですか。

1さんの話は、自分ではまったく想像していなかったこと、だったので、驚きました。でも、とてもしっくりきてしまっていて、そして思い当たる節もたくさんあります。

紹介してくださった本、読もうと思います。トラウマとか、全く考えたことがありませんでした…。

No.12 21/10/05 06:47
お礼

>> 10 あなたは一生懸命に分析し、そして、どうしたらいいのかの答えを探してらっしゃると思います。 でも、その選択幅が「戦うか、戦わないか?」、… 本当に話されてる通りで、その上でお聞きしたいです。

戦う、逃げる以外にどんな選択肢がある、あったの、ですか。

どうしたら、好き、と思えるのですか。

私は、「人懐っこい自分」でいるべきという思いがあり、表では「誰のことも好き」で「変なところ、"警戒"するところがあっても、それ含めて人間は面白いから許さないといけない」と強くあります。思い込めば「大体の人を"まあ好き"」まで持っていけますし、許容出来てしまいます。

正直、警戒するところが1つでもあれば「好きじゃなくなる(自分を傷つけるかもしれないから好きと思えなくなる)」可能性が高まって深入り絶対しないです。

また、母がいなかったからか、男子から虐められていたから、か、女性に執着が強いです。女性に甘えたいし、年上の女性といるとほっとします。昔からです。実の母も父の再婚相手もとんでもない人で、よく父から「お前は幼稚園児(13歳上の義母)と喧嘩するのか」と怒られました。でも、警戒は同じくあって、歳上の大人の女性なので、警戒する点が必ずあり、警戒しないことが厳しいです。

どうやったら、いいのか。話を聞きながら、気づいたのは、私にとって「信頼」は「この人になら裏切られて殺されてもいい」と思えるほど心を寄せて開けた人なのだと思います。そういう友人が二人。そこまででは無いけど、「きっと私を傷つけないだろう」人が他に数名います。

1さんのいう世界を築いて、楽になれるのなら、楽になりたい。警戒は、もう、疲れました。相手のこと考えて気持ちが滅入ったり、間違えた対応(もしくは反抗的対応)が故に傷つけられたらどうしようとか、私の事嫌いと言われて困らされる状況(集団から私が虐められて辛い思いをする)のが嫌で、毎日毎日病んで、死にたいと思い続けるのに疲れました。

夫のことも、前までは半分信頼してました。今は、10%くらいです。夫はアスペルガーですが、そんな私を見て「おかしい」と言います。どうして「ほめて」「自分頑張ってる」と言えないの?と。その点については「自分がおかしい」と思います。

私は、何がしたいのか。そして、何故「好きな人に近づけない」のか。きっと、傷つけたくないから近寄らない、だから、嫌いな人ばかりに囚われて更に傷ついて、永遠と繰り返している。

そう、分かっていても、次どうしたらいいのか、分かりません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧