関連する話題
ブラック企業に勤めてて、毎日「辞めたい」って愚痴ってる人って、何か辞めない理由があるんですか?
職場の同僚が社内で不倫していました。 相手の女性は退職したのですが、何故かまた復帰すると聞きました。 私しか知らないのですが(私が同僚男性との会話で察した)
直属の上司がパワハラ気質の人で仕事を辞めました。 その上司は人に取り入るのが上手く積極的に周りと関わる人で、一方で私は口下手で立ち回りが下手です。 そのため

体力的にも精神的にも辛い

回答2 + お礼2 HIT数 794 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
07/04/11 19:40(更新日時)

4月に働き始めました。
事務で採用され、承諾もなしに何故か接客調理をやらされています。それだけで辛いのに、週2休みのはずが休みは週1……連続で深夜1時まで働かされたり、閉店作業も1人でやらされたりしました。休憩してても、たばこの臭いがキツくて休憩してる気がしません(たばこの臭いが苦手です。主に口呼吸で臭いをかがないようにしてます)。
高校は、事務系で働きたいが為に部活もそれ系統をやっていたり、休みも潰して部活で勉強したのに……。これではとった資格も、時間も無駄に感じます。体力的にも私にはキツくて、正直辞めたいです。体重も2キロは落ちてしまい……。
とりあえず4月は頑張りますが、あまり長くやっていると教えて下さる先輩に申し訳ない気がします。
根性なしと思われても仕方ありませんが、やはり体力的についていけないのが辛いです。

No.339509 07/04/11 13:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/11 14:12
通行人1 ( 20代 ♀ )

辞める前に、労働基準法とか調べたり、雇用形態を聞いてみては❓事務ですよね❓とか聞いた話と全然違うんですけど‥とか。教えて下さる先輩がいるなら、相談できるはず⤴

No.2 07/04/11 14:42
トットちゃん ( 30代 ♀ DiWn )

人事担当者に、希望職種と違う事、事務職でないなら今の業務を継続できない旨を書面をもって通知するのが良いでしょう。そしたら先方は、事務職配属にしてくださるか、退職となるか判断してくれるかと。

No.3 07/04/11 19:35
お礼

>> 1 辞める前に、労働基準法とか調べたり、雇用形態を聞いてみては❓事務ですよね❓とか聞いた話と全然違うんですけど‥とか。教えて下さる先輩がいるなら… 雇用形態等の件については、求人票に書かれていた事と、会社から渡された就業規則が違っていて「あれ?」といった感じです。
更に店長は、私が事務で入った事すら知らないと思います。。先輩社員がいるので、休憩時間が一緒になったらきいてみようと思います!
ありがとうございました。

No.4 07/04/11 19:40
お礼

>> 2 人事担当者に、希望職種と違う事、事務職でないなら今の業務を継続できない旨を書面をもって通知するのが良いでしょう。そしたら先方は、事務職配属に… 希望職種と違うし、かけ離れすぎているのがいちばん辛いです。。人事担当者は本社にいるので(その本社が運営する会社で働いています)、先に上司にきいてみてから人事担当者に問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧