誰もわかってくれない

回答18 + お礼15 HIT数 2077 あ+ あ-

匿名希望( 38 ♀ 5igo )
07/05/14 20:45(更新日時)

屈折した心、憎しみ、怒り…子どもの時から根づいた心の病気は心の健康な人には理解してもらえないのですね。心の悩みを打ち明けても、「環境や人のせいにするのはやめな!」と説教ばかり…。友人、精神科医…「あなたが弱いだけだ、人間として幼いから誰からも好かれない性格なのだ」と、誰も私の心の闇を理解してくれず、苦しいです。家庭内離婚の家で育ちました…親も心の病気でヘンです。愛してもいないのに世間体のために結婚して私を産んだ親が憎いです…一人娘ですが親がボケようが介護なんてしたくありません…

タグ

No.340909 07/05/12 19:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/12 19:37
匿名希望1 ( ♂ )

確かに周囲の人達の言い方は厳しいけどね、概ね間違いではないよ。
実際、今あることを過去に投影しているだけなのだから。
心の闇ってのは、自分で光を刺すものさ。
いつまでも理解してくれでは通らんよ。
肝心なのは、あなた自身が自分を理解すること。
これに尽きる。
いつまでも過去から目を背けていては、進めるものも進めんよ。

No.2 07/05/12 19:51
通行人2 ( ♀ )

自分の育った大変な環境もまったく理解してくれなくて『おまえが悪い』って言うのは…その苦しみがわからないからこそいえる人が言うことだと思う。
その人は愛であふれる環境で育ったんだろうね(-_-#)

私も主さんと同じような状態です。親の面倒を本来なら見なければいけない立場ですが…お金を払えばヘルパーさんや施設入所などで解決できます。

初めは悩みましたが世間体なんてきにすることないかなって思えるようになりました。
それだけ親は私を苦しめた。
そう考えてみては❓❓

No.3 07/05/12 20:03
しげ ( 40代 ♂ FLs3w )

環境に影響は確かに受けるとは思う。
でも、どう生きて行くかは個人差があるよね。
同じ環境で育っても兄弟で生き方や考え方が違う
視点や捉え方が違うんだよ
君の心の苦しみを理解して支えてくれる人は必ずいるよ

No.4 07/05/12 21:05
通行人4 ( 20代 ♀ )

病気だぁ⤴病気だぁ⤴と思わない方が、いいと思いますょ💧

私、1サンの意見に賛成です✋
理解してもらえたから、過去が変わるワケじゃ無いし⤵⤵⤵💧

私は、生まれてすぐ、両親と離れて、親戚中タライ回しにされ、14歳から、自立してます(苦労してる友人も、沢山います💦)…が…💧
何だか、主サンが、自分だけ不幸💔みたいに感じてる気がしました😥

だから、説教されるんじゃ無いかなぁ⤵❓

私、自分が体験した事しか分かりません。

だから、他人にも理解してもらいたいと思いませんが…😥

親の面倒、見たく無い❗なら、見なくていい❗と思います✋

No.5 07/05/12 21:38
お礼

皆さん、ありがとうございます。あたたかい言葉をくださる方も反対意見の方も…。1さんと4さんは私の友人に似ています。私の友人も決して幸せな家庭に育ったわけではないのに、人のせいにしない、グチを言わない、とても心の強い人です。強い心の人がうらやましいです。でも同情してくれないからといって、悪意があって説教してくるわけではないのですね。いろいろな意見をありがとうございました。

No.6 07/05/12 23:09
お礼

>> 4 病気だぁ⤴病気だぁ⤴と思わない方が、いいと思いますょ💧 私、1サンの意見に賛成です✋ 理解してもらえたから、過去が変わるワケじゃ無いし⤵⤵… 4さん、質問させてください。どうしたら4さんのように強くなれますか。私はウソでもいいから同情して優しい言葉をかけてくれる人がほしかった。嫌な環境に育ったとはいえ、4さんほどの苦労をしてないからこその甘ったれなのかもしれません。私の両親は私に厳しく冷たく、甘えさせてくれませんでした…私は全面的に私を肯定し同情してくれる存在がほしかった…でも、友人にも恋人にもそういう人はいませんでした。皆、心が強くて同情するより尻をひっぱたくタイプの人ばかりでした。どこかに暖かい人がいるはずなんて幻想を抱いているから甘ちゃんから卒業できないのでしょうか。世の中に自分をわかってくれる人はいるはずなんていないのだと、冷めきってしまえば、冷静に恋も友情も築くことができるのですか?人間は所詮ひとりぼっちだとわりきることが大切ですか?

No.7 07/05/12 23:28
通行人7 ( ♀ )

皆さんの意見はもっともだけど なんか分かるな…
私は親に否定ばかりされて育ちました。1人でいいから いっそうの事誰でもいいから…そうか辛かったんだね 頑張ってきたんだね って認めてほしい 頭を撫でてほしい…その気持ち私にはありました。
出会えましたよ。そう言ってくれた人。
主さんも見つかるといいですね。これしか私には言えません… 寄りどころが見つかる事を心から祈っています。

No.8 07/05/12 23:50
お礼

>> 7 ありがとうございます。なんだか泣けてきました。7さん、素敵な人に出会えて良かったですね。私には明るい未来があるのかどうかわかりませんが…希望が持てました。ありがとう
7さんに個別お礼になってしまいましたが、一括でお礼をした他の回答をくださった皆さんにも、とても感謝しています。ありがとうございました。

No.9 07/05/13 00:02
匿名希望1 ( ♂ )

心が強いというのは、多くの者達が抱く幻想に過ぎない。
おそらく4番の彼女も弱いからこその選択、ひとつの知恵だろう。
私自身、あなたを全面的に肯定し受け入れようと思えばそれは容易い。
しかし、その先に何がある?
他人にしがみついてもそこには何も無い。
自分の場所に真実があるし、それが自由に生きる基盤となる。
自己を否定し過去から目を背けていては何も変わらん。
世の中には地獄を見、それを乗り越えた者にしか分からないこともあるんだよ。

No.10 07/05/13 00:12
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

施設で育ちました。親が存在するだけ幸せなのでは😃❓私は親がいないのが普通でした😁甘える意味はよくわかりません‼だけど生きてる事に感謝してます❤主さんも感謝を忘れてはいけないですよ‼

No.11 07/05/13 00:19
通行人11 

私、思うのですが…みんな貴方を理解した上で強くなって欲しいと願い、意見をくれてるのだと思います😃
今、同情して欲しいのもわかりますよ😁友人や恋人もみんなわかってくれてますよ😃

わかって貰いたいだけでは、なかなか相手にわかってもらえないです☝
でも、今これから貴方がゆっくり少しでも前に進む事が出来てきた時、周りが理解してくれていた事に気付けると私は思います😉

ここの他の人の悩み事沢山見てみて下さい😃自分より大変な人もいるんだな…って感じれたら、少し気持ちに余裕が出来ますよ😉

辛い時に自分より大変な思いをしてる人がいると、人って安心するものですから😁

まずは心に少し余裕を作ってみましょう🙋

主さん、背中を押してくれる方々が周りにいるって事、羨ましいです😂

No.12 07/05/13 00:20
お礼

9さん、10さん、ありがとうございます。

No.13 07/05/13 00:27
匿名希望13 ( 30代 )

はじめまして かなり環境にこだわっているようですが、産んでくれた事に感謝していけそうですか? 家庭内離婚って事ですが地位や名誉ある家庭なのかな?で主さんが現在どんな展開を希望なのかな? 良かったら話してみてください。

No.14 07/05/13 00:28
お礼

11さん、ありがとうございます。
皆さんに回答してもらえるだけ、本当にありがたいことですよね…。冷静になって、考えたいと思います…

No.15 07/05/13 00:53
お礼

13さん、ありがとうございます。恋人は今はいません、友人も女友達より恋人のが大事ですし、趣味もなくお金もなく仕事もうまくいかず、健康なのは幸せだと思いますが、産まれて良かったとはあまり思えません。家はただの貧乏サラリーマン家庭ですが、売れ残り同士の見合いで、もとからお互いあまり好きじゃなかったみたいです。

No.16 07/05/13 02:59
通行人16 ( ♂ )

理屈抜きに、まずあなたを肯定して欲しいんですよね😃!
わかります🙇。

私もどちらかと言うとお尻を叩くほうなんで😃💧。
でもそんな私に訴えてくれた人間が居ましたので❗

あなたも自分自身でよくわかってるんですよね😃!わかってて愚痴りたい時もあるし、弱音を吐きたい時もある。
そんな時に「そんなこと言ってたら~」的な言葉はいらないんですよね😃!

そう言われると、自分が人と違うんじゃないか?って思ったり❗
段々そうやって、人に何も言えなくなってくるんですよね💧

大丈夫ですよ😃!
あなたを受け止めてくれる人は必ずいてますから😁!

ただあなたもわかってるように、周りの人もあなたを否定なんてしてなくて、より良くなって欲しいだけ😃!
よくわかってますよね😃❗

ただ一点❗
そういう何かジレンマみたいなことを感じた時に、過去に思考を飛ばすのは徐々にやめていきませんか😃?
今からが大事ですし、これからはあなた次第でどうにでも変わりますよ😃❗

明日から少しずつでも何か変わっていけたら楽しくなるでしょうね❗
何か楽しい目標があれば小さなことから達成して欲しいです😁❗
応援してます🙋

No.17 07/05/13 07:57
匿名希望17 ( 40代 ♀ )

何から何まで環境のせい、人のせいとするのは自分を守りたい為なんだろうけど、やっぱり責任転嫁する事はよくないと思うよ。

まずは自分という人を認めて好きになること、そこから始めてください。そうすれば、他人からも受け入れてくれると思うよ。
頑張って‼

No.18 07/05/13 09:49
通行人4 ( 20代 ♀ )

遅くなりました。4です😊主サンに、伝えたいのは、『生活のマイナス』が、『人生のマイナス』では無い☝と言う事😊
私は、『他人に苦労したね⤵😥大変だったね⤵😥』と言われるのが、❓ってなる。確かに、嫌な想いはしたけど、たがらこそ、今の私がいます。人を思いやる事も、人一倍経験した分、いろんな角度から、物事を見る力になってます😊
行き場が無く、家出🏠してる子供を預かり、共に生活した事もあります😊経験のある、私だからできる事があります☝
どんな経験も、『生かす』も『殺す』も自分次第☝キツイ仕事が続いたら…『勉強になるなぁ⤴😃』体調が悪く入院したら…患者サンや看護婦サンと、いろんな話をして、『勉強になるなぁ⤴💦私は、何ができるんだろぅ…❓』といった具合に☝何て、言えばいいのかな❓全て、マイナスをプラスにしてしまうんです😃自分の経験は、人を助ける為に使う事はあっても、愚痴にして周りをも、暗くしてしまうのは、違う。と私は考えています😊主サン✨貴方だからこそ、できる事があります😃頑張ってる主サンは、きっと、凄く素敵✨です😃過去より未来✨これから🍀ですょ😊❤

No.19 07/05/13 10:02
お礼

16さん、17さん、ありがとうございます。そうですね。なるべく過去を見ない努力をしていこうと思います。

No.20 07/05/13 10:03
通行人4 ( 20代 ♀ )

書き残し📝
再び4です😊

理解は、みんなしてくれてますよ❓
ただ、主サンが欲しい『言葉』で表現してくれない☝ってだけです😊

逆に主サンが、相談に乗るとしましょう❓
愚痴を聞く💮と言う事は、楽しい✨事でしょうか❓
違いますよね❓

相手の為に、相手に頑張ってほしい☝と思い、いろんな言葉を話すのでは❓

主サンと一緒に、両親を罵倒する人は少ないですよ❓主サンは、他人の親の事聞いて、殺してやりたい❗
と思いますか❓一緒に恨みますか❓

最低な親だね…しか無いでしょう❓

主サンにしか、分からない感情を、必死に理解しようにも、無理ってモノです😥
私は、強いんでは無く、無理だから、しない。んですょ⤴😊

これから、長い人生、いろんな人に出会って、沢山、話を聞く事です😊
きっと、主サンの中のドロ②は、いつか消えてしまいますよ😊

No.21 07/05/13 10:19
お礼

>> 18 遅くなりました。4です😊主サンに、伝えたいのは、『生活のマイナス』が、『人生のマイナス』では無い☝と言う事😊 私は、『他人に苦労したね⤵😥大… どうもありがとうございます。前向きで素敵な方ですね。
弱音を吐きたい時はどうなさってますか?愚痴って人を不快にさせるから言ってはいけないことは頭ではわかっているんです…。でも日記に書いても、スポーツで汗を流しても、結局は誰かに聞いてもらわないとモヤモヤした気持ちを消化できず苦しくてたまらない自分がいて…結果、友達に愚痴を言って嫌な思いをさせてしまうんです。弱音を吐きたくなる時点で弱い人と強い人は違うのでしょうか。弱音を吐かない、人に愚痴を言わない、自己解決できる方法はありますか…。また質問になってしまいすみません。

No.22 07/05/13 10:33
通行人4 ( 20代 ♀ )

両親とは、同居されてますか❓

両親と離れて生活する。のが1番✨だと思います😊

愚痴は、聞いてもらえる事💮が、ありがたい✨😊という気持ちで話したら、いいですよ❓

欲しい言葉を、もらう為じゃ無く☝ねっ😊

嫌いになった、両親を好きになるのは、難しいですもんね…😥

No.23 07/05/13 10:43
匿名希望13 ( 30代 ♂ )

おはよーう~ん30過ぎたら周りも家庭とかありますから余計に距離出てきますよね😩しかし自由時間は出来る訳ですよ公的機関主催の趣味なら安く楽しめ面白いよ。それと団塊の世代の方達の夫婦関係ってそういった方も多いかもしれない でしたら逆に親が羨ましがるくらいの結婚するって決意で 突っ走ってもいいのでわないでしょうか?三年前に同棲相手に浮気見せつけられて以来仕事ばかりしてるより今バカになりきって人生楽しもうと思ってます

No.24 07/05/13 11:01
お礼

>> 22 両親とは、同居されてますか❓ 両親と離れて生活する。のが1番✨だと思います😊 愚痴は、聞いてもらえる事💮が、ありがたい✨😊という気持ちで… 26さんありがとうございます。両親とは離れて暮らしています。
友達も苦しい時は愚痴っていいよと言ってはくれるのですが…その時になぐさめでなく、お尻をたたかれてしまうと、「なんでわかってくれないの?」と思ってしまって…それでこんなスレをたててしまったんです。不快になる愚痴を聞いてくれるだけで、彼女に感謝しなくてはいけないのに…幼稚ですよね…。反省しました。

No.25 07/05/13 11:08
お礼

24のお礼は22さんへです。間違えました。すみません🙏

No.26 07/05/13 11:17
お礼

>> 23 おはよーう~ん30過ぎたら周りも家庭とかありますから余計に距離出てきますよね😩しかし自由時間は出来る訳ですよ公的機関主催の趣味なら安く楽しめ… そうですか、団塊世代の夫婦はそんな形も多いのですか…。
嫌だったこともバネにして、楽しく生きようって考え方、良いなって思います。ありがとうございました。

No.27 07/05/13 11:46
通行人27 ( 10代 ♂ )

うん。

あなたはただ自信がもててないだけ。

自分に自信がないために他人の言動や顔色が気になり過ぎているんだと思うよ。

みんな毎日努力して自分を必死に磨いている。

あなたはきっとそれを忘れているんだよ。

自分が心から望む人間になれるように毎日努力しなさい。

そうすれば時を置かずしてあなたは自信に満ちあふれ、毎日を楽しむことができるはずだよ。

No.28 07/05/13 12:28
お礼

>> 27 ありがとうございます。私なんかよりずっと悲しいこと、嫌なことを乗り越えてなお、前向きに生きている方がたくさんいるのですね。自分のひきずっていたものが小さく見えてきました。ここで皆さんの色々な意見や経験談を聞かせていただいて本当に良かったです。それでもまた弱音を吐きたくなってここに来てしまうこともあるかもしれませんが…、皆さん、本当にありがとう。

No.29 07/05/13 22:18
匿名希望29 ( ♀ )

はじめまして
私は、親の暴力や差別を受けて育ちました。親に対して、憎しみを持つ気持ち分かります。
私自身もそうなのですが、親だけぢゃなく、人に嫌なことを言われたり、されたりしたことを許せる自分になることから始めませんか??

No.30 07/05/13 23:22
匿名希望30 ( ♀ )

わからないですよ。はっきり言って主さんの気持ちは。そもそも理解してもらおうなんて都合良いのかもしれません。人の気持ちを理解できる程できた人間じゃないですよ。皆。本人にしか残念ながらわからないんです。でも、フリでもいいからわかってほしいものですよね。自分否定されたみたいで悔しくなりますよね。私も主さんと同じです。でも、わかってもらえないのは当たり前。自分が一番自分の苦しみを理解してあげる、認めてあげる。それが一番だと思います。自分を否定しているから人に理解を求めてしまう。違いますか?

  • << 32 ありがとうございます。的確な答えだと思います。気持ちをわかってほしい…でも、それは本当に自分しか受けとめられないことですね。厳しくも優しい答え、心に響きました。どうもありがとう。
  • << 33 ありがとうございます。的確な答えだと思います。気持ちをわかってほしい…でも、それは本当に自分しか受けとめられないことですね。厳しくも優しい答え、心に響きました。どうもありがとう。

No.31 07/05/14 20:37
お礼

>> 29 はじめまして 私は、親の暴力や差別を受けて育ちました。親に対して、憎しみを持つ気持ち分かります。 私自身もそうなのですが、親だけぢゃなく、人… 29さん、辛かったでしょうに、許すという前向きな努力をされているのですね…ありがとうございます。私もがんばってみます。

No.32 07/05/14 20:44
お礼

>> 30 わからないですよ。はっきり言って主さんの気持ちは。そもそも理解してもらおうなんて都合良いのかもしれません。人の気持ちを理解できる程できた人間… ありがとうございます。的確な答えだと思います。気持ちをわかってほしい…でも、それは本当に自分しか受けとめられないことですね。厳しくも優しい答え、心に響きました。どうもありがとう。

No.33 07/05/14 20:45
お礼

>> 30 わからないですよ。はっきり言って主さんの気持ちは。そもそも理解してもらおうなんて都合良いのかもしれません。人の気持ちを理解できる程できた人間… ありがとうございます。的確な答えだと思います。気持ちをわかってほしい…でも、それは本当に自分しか受けとめられないことですね。厳しくも優しい答え、心に響きました。どうもありがとう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧