注目の話題
挙式披露宴の日を、犬の看病がしたいという理由で先延ばしできないか相談されました。 当方、新婦となる者です。 12月22日の14:30から18:30ま
悩みという程ではないのですが、義姉にイライラします。義母の葬儀があり、初七日御膳のお弁当を親族のみに、ひとり一つずつ持ち帰ってもらう事になりました。 当然、人
今週のバイトのシフトの日に外せない急用が入ってしまい、店長に伝えたところ誰か代わりの人を探してと言われました。 急に用事が入ってしまった自分が悪いので探すのは

こういう言い方をすると、受け止め方によってはマウントとか言われちゃうのかもしれな…

回答20 + お礼15 HIT数 1295 あ+ あ-

匿名さん
21/12/12 10:59(更新日時)

こういう言い方をすると、受け止め方によってはマウントとか言われちゃうのかもしれないけど。
女性ばかりの部署。私はパートのおばちゃん。
部のトップはアラフォーの独身•一人暮らし女性。
頭もキレるし決断も早い、指示も的確。仕事のクオリティは申し分なく、部の内外、誰もが納得できる上司。
だけど。
結婚や子育ての経験がなく親との同居もしていなくて、やっぱり人生の経験値が少ないというか配慮ができないというか……。
部下が、高齢の親御さんの病院付き添いのための早退を申し出た時に「それ、必要ですか?」とか。
小さなお子さんがいる人に夜の9時や10時に仕事のLINE送って既読がつかないと立腹したり。
小学生の子供が熱を出したと言って休みの連絡をした部下に、小学生なら一人でお留守番できませんか?、と返したり。
20代30代の若いスタッフに不満が渦巻いています。
どんなに仕事ができても、やはり、結婚とか子育てとか介護とか。
ある程度の人生のステージを踏んできた人の方が、人としての経験値も多く、周りへの配慮もできると思うのは、私だけ?
そういう人としての厚みの部分が、部下の仕事へのモチベーションに大きく響くような気がする。

21/12/12 10:59 追記
ありがとうございました。
自分なりに気持ちの落とし所に辿り着いたので、スレを締めます。

No.3431971 21/12/11 12:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.9 21/12/11 16:04
お礼

皆様、ありがとうございます。一括ですみません。
想像力の欠如、プレーヤーとしては優秀でもマネージメントができない、というあたり、すごく納得できました。
パワハラに近いと言われれば、確かにそう思います。そこまで考えなかったですが。

私はパートの身なので、若い社員さんの愚痴の聞き役や慰め役にはなれますが、上司にモノを言える立場でもなく……。
人の上に立つって本当に難しいし大変なことですね。

No.11 21/12/11 17:13
お礼

>> 10 そうですね。
私の言い方も思い上がっていると思います。
でも、結婚や子育てを経験しないまま、子供のいる生活の実態を理解できる人がいるとすれば、それはそれで素晴らしいと思います。

No.12 21/12/11 17:24
お礼

そういえば、こんなこともありました。

⭐︎小6のお子さんがいる社員さんが、小学校最後の運動会だから、と、運動会当日プラス予備日2日の休み希望を出したところ、却下されたそうです。「最後って今までも運動会、何回も行ってますよね?」と言われたそうです。

⭐︎うちの職場は365日、当番出勤があります。お正月、その前の年に結婚した社員さんが、「結婚して初めてのお正月だから、夫の実家(地方)に挨拶に行かなくてはならないので、今年の正月出勤は出来ないと思う」と言ったところ、「こういう仕事だっていうことをご主人は理解してくれないんですか?お正月に休みたいのはみんな同じだし、そんな特別扱いはできません。不公平になって他の社員に示しがつかない」という回答だったとか。

上記2例、結局職員同士で庇って出勤シフトをを交換したりして、その人が休めるようにフォローし合いましたが。

もうちょっと、それぞれが置かれた状況をわかってほしいと思わざるを得ません。

No.14 21/12/11 18:34
お礼

>> 13 そうですね。
いろいろな職場がありますよね。
でも私の職場は、フォローし合えば対応できる範囲なんです。
というか、その上司以外は、フォローし合いたいと思っている。
なのに上司の一存で否定される。
「不公平が生じるから」
「その人1人の特別な事情をいちいち受け入れてたら収拾がつかなくなるから」
私たち部下が、私たちでフォローし合えますからお休みさせてあげてください、と発信しても、自分の決定を変えるという柔軟性がありません。

愚痴は、
私がたまたま
「分かりますよ。熱のある小学生を1人で留守番させられないですよね、心配で」みたいに声をかけたりする事で向こうから言ってくる事なので、その聞き役を拒否する理由はないと思います。

No.24 21/12/12 10:18
お礼

>> 15 ≫私はパートの身なので、若い社員さんの愚痴の聞き役や慰め役にはなれますが、 現状それしかできないですよね、それでいいと思います、それに… 6さん、再度ありがとうございます。
励ましの言葉も、心強く感じました。

No.25 21/12/12 10:20
お礼

>> 17 子供がいても、その子の個性が様々なので、そこまで苦労を感じず子育てひと段落する人と、大変だったなとしみじみ思う人といると思います。 それと… ありがとうございます。
たしかに、1人1人のバックグランドによって
どこで線引きするかは差異が生じますよね。
私も結局は自分の経験をもとにしてしまっているのでしょうし……。

No.26 21/12/12 10:23
お礼

>> 18 結婚しても虐めや虐待やセクハラ、不倫している人いますので人によってだと思いますよ。 ありがとうございます。
自分は人間関係に恵まれているのか、そういう話とは無縁で、そこまで考えつつはやっていませんでした。
18さん、大変そうですね。

No.27 21/12/12 10:24
お礼

>> 19 サイコパスは社長になると力を発揮すると言いますが、そういう感じなのかもしれませんね。 社長ではないので浮いてるようですが、やってることは間… ありがとうございます。
「必要ですか?」という聞き方は、イコール、「それ、必要じゃないですよね?」と言っていますよね……。

No.28 21/12/12 10:29
お礼

>> 20 仕事のトップとなれば責任も重いし、仕方がないのでは?私も仕切る立場ですけど、やっぱりダラダラ仕事する女性って多いんですよ。旦那さんの稼ぎがあ… ありがとうございます。
たしかに今は
のほほんパート(笑)ですが、私も前の職場で部のトップを務めた経験があります。
(余談ですが海外生活の経験もあります笑)

だからこそ、上司とのやり方の違いがありありと見えてしまう……。
「1人だけそういう事情で休みを認めると不公平が生じる」
いやいや、そこで不公平を感じさせないような采配をする(他のところでそれ以外の人に配慮するとか)ことが、トップの力量だと思うんですけどね……。
部内に不公平だという不満が生じたときにそれを収拾する自信がないから、根本で抑え込もうとするんじゃないかと。

No.29 21/12/12 10:31
お礼

>> 21 主さんが独身上司を見下して標的にしたいのがよくわかった。 その上司は、仕事面で言えば正論しか言ってないと思う。 正論だだから主さんは言い… ありがとうございます。
このスレを立てた時から、こういうレスがつくことは予測していました😊
正論なんですかね……。
仕事はできるけど、私自身の年齢や経験からすれば、マネージメントに余裕が無い、とも受け止められます。

No.30 21/12/12 10:37
お礼

>> 22 その上司はやはり元々自分基準で物事を考えるようなタイプの人なんじゃないかと私も思いますね。その人の立場になって考えられないと。それこそ家庭の… ありがとうございます。
おっしゃる通り、周りの意見は聞き入れないタイプかもしれません。
だからこそ、表面上は、リーダーシップがあるようにも映る……。
ブレない。だけど柔軟性がない。軌道修正もしない。
休みを認める認めないの話だけじゃなく、部の運営方針としても、間違った方向に突っ走りそうになっても、止める人がいない……。
自分は年長者だけど立場はパート。
これからの未来がある若い社員さんのために、自分はどう動くべきか?
いろいろ考えてしまいます。

No.32 21/12/12 10:44
お礼

>> 23 理想はあるだろうけど、そんな完璧な上司ってそうそう、居ないとおもう。 そんな上司ばかりなら、どんなに仕事がやりやすくなることか。 でも、… ありがとうございます。
たしかに、理想通りの上司なんていませんよね……。
私自身、その上司にとって、その人が望むような部下ではないのでしょうし。
どこかで折り合いをつけてやっていくしかないのかもしれません。仕事なんですから。

No.33 21/12/12 10:48
お礼

>> 31 主さんの出した例を見ると、未婚であっても想像できる範囲だと思う。 そしてそういう事情の時はフォロー体制を作るのも上司の仕事であり能力の一つ… ありがとうございます。
たしかに、若い社員さん、皆さん優秀だと思います。
怪我の功名というべきか、そんな上司の元、部下たちは結束してお互い苦手な部分をフォローしたり高めあったりしていると思います。

No.34 21/12/12 10:49
お礼

主です。
なんか前半は一括お礼だったのに、途中から個別お礼になってしまいました。
前半でレス下さった方、申し訳ありませんでした。

No.35 21/12/12 10:58
お礼

皆様、ありがとうございます。
おかげさまで、ちょっとスッキリしました。

個人の事情をいちいち汲んでられないというのも一理ある。それは分かります。
でも、長い目で見た時、育児や介護で時間を取られるのは、そう長い期間ではない。
その間お互いが助け合うことで、働きやすい職場、長く勤め続けられる職場に、昇華していくと思いたい。
人材を育て残していかないと、組織としての成長にはつながらないと思います。

私自身、育休や子育てのバタバタを経て今に至ります。
その間たくさん助けてもらいましたし、おかげで今でもなんとか細々とですか仕事を続けていられます。
なので職場は変わってしまいましたが、今度は、私が若い職員さんを少しでも助けたいと思います。
そういうのがどんどん、次の世代に繋がっていくと思うんですけどね……。
そういう話もチラッとその上司にしたこともあるんですが、通じなかった笑。まだ若いから仕方ないのかな、と思ってしまいましたが。




投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧